「用語:魔法関連」を含むwiki一覧 - 1ページ

用語集 - クロスアルモニー 非公式wiki

フロウフローラのタグに『用語:地名』とタグ付け。企画内用語・俗語(タグ[用語:企画内語])動物・植物(タグ[用語:動植物])魔法関連(タグ[用語:魔法関連])科学関連(タグ[用語:科学関連])行事・習慣・文化・社会・システム(タグ[用語:文化])組織名・企業名(タグ[用語:組織名

ケルビム アウェイス - クロスアルモニー 非公式wiki

ケルビム主に天使族用の魔力制御補助翼。主に翼が小さく、飛ぶための魔力制御が困難な場合に「補助輪」のような役割を果たす魔法媒体。基部に魔石がはめ込まれており、体内魔力と呼応させることで翼が展開し、飛行が可能になる。天使族以外でも使用できなくはないが、流通しているものの殆どが天使族の

魔法媒体 - クロスアルモニー 非公式wiki

魔法媒体(まほうばいたい)とは、使用者の魔法を媒介し発現させる機構を持つ物の総称である。使用者の魔力や魔晶石・魔石などに蓄えられた魔力からエネルギー供給を受け魔法を発現する。髪飾りやブローチなどのアクセサリータイプのものや杖や武器などに組み込まれているものが一般的だが、近年は使用

魔晶 - クロスアルモニー 非公式wiki

魔晶(ましょう)は魔力の結晶である。魔晶石(ましょうせき)や魔結晶(まけっしょう)とも呼ばれる。クロスアルモニーの世界では広く普及しており、いわゆる生活必需品である。魔導灯や魔導飛行船など、魔力を動力源にする装置の燃料として使われている。また、ソルシエなど魔力を持つ者には、即時の

妖気吸収玉 - クロスアルモニー 非公式wiki

妖気吸収玉(別称:妖力石)。魔石と似たような感覚で妖気の操作が可能で、妖気を操る者にとっては必需品なんだとか。使用方法や用途から「上位の魔石の亜種だ!」なんて言う考察をする人もいるそう。実際は魔石との関係はどのようなものなのかは明らかになっていない。(…このまとめい

アンジェオーラ - クロスアルモニー 非公式wiki

宇宙から来たとされる赤紫色をした石魔石の何十倍もの魔力を溜め込むことができ、生物に触れた場合その対象に強力な魔力を植え付ける。大量の魔力が体内へ流れ込むことにより体へのダメージや精神作用を引き起こすこともある。無機物への侵食は時間がかかる。石自体の硬度はそれほど高くなく、砕くとき

魔石 - クロスアルモニー 非公式wiki

魔石(ませき)とは、魔力が蓄積した石の事である。魔力の有無にかかわらず、魔力を吸収し蓄積する性質を持つ石自体を指してそう呼ぶ事もある。魔石が蓄えている魔力を使用するには訓練が必要であり、主にアークに魔法媒体として使われている。自然に生成した天然の魔石と、人工的に精製された魔石が存

  • 1