「流拓馬」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゲッターロボアーク(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ATSのみJAM Projectではなく影山ヒロノブ単独名義となっている。おかげでベストアルバムで一曲だけハブられてしまった。【ストーリー】流拓馬と山岸獏は、埋立地のゴミの山の上に立っていた。目の前には、上空から墜落したロボット=ゲッターD2の機体がある。世界は荒廃していた。19

ゲッターD2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にむざむざ隙をさらすだけの自滅行為になりかねない。総じて、パイロット込みでは元となったGどころか初代ゲッターロボにも劣る可能性はある。ただし流拓馬が搭乗したときは一人でもそこそこ善戦できており、ゲッターロボはなによりパイロットが重要だということがよくわかるゲッターロボと言えるだろ

ゲッターチーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン、ブラックゲッター、真ゲッター1、新ゲッター1他)*1一文字號(ゲッター號、ネオゲッター1、真ゲッター1)ゴウ(真ゲッター1、真ドラゴン)流拓馬(ゲッターアーク)バイス(ゲッターザウルス1)水樹茜(ゲッター烈火)竜牙剣(プロト真ゲッター1)了(ゲッターⅠ)紅丸バン子(ゲッター紅

おにぎり(食品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頭部おむすびまん、こむすびまん(それいけ!アンパンマン):そのもの武者頑駄無爆熱丸(SDガンダムフォース):好物。食べる時はへの口から食べる流拓馬(ゲッターロボアーク):コンビニのおにぎり(1個800円*2)が好物鬼灯(鬼灯の冷徹):好物、好きな具材はタラコらしい山下清(裸の大将

ゲッターロボアーク(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変わらず。第一話の時点で正規パイロットはかつての敵である恐竜帝国の半ハ虫人類であるカムイ・ショウただ一人のみだった。後に、流竜馬の息子である流拓馬と、その相棒にしてメシア・タイールの弟である山岸獏らをパイロットとして迎えることになる。そして、遥か未来から現れる敵「アンドロメダ流国

早乙女博士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』最終回から19年後のため、すでに故人。とはいえ、真・早乙女研究所で幽霊として出ると職員らから噂されるほどに存在感は抜群。流竜馬の息子である流拓馬の前に現れ、帝王ゴールとメシア・タイールの霊に導かれたカムイ・ショウと山岸獏を『地獄の釜』へと導いていく。■早乙女語録漫画版部下「これ

ウザーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…どうすりゃいいんだ!?俺にはそんな力はない!!信じるんだ、自分を!!この身体に流れている血の運命さだめを!!兄貴……!!絶望的な状況の中、流拓馬はゲッターの申し子として己の力を覚醒。メシア・タイールの弟である山岸獏もまた、親友の拓馬に促される形で力を解放させる。金色の炎に包まれ

ゲッターロボG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ター線の流れに取り込んでしまう防衛能力があるので洒落にならない。喰っているんだ敵を喰っている!!先生の遺作『ゲッターロボアーク』のラストでは流拓馬の駆るゲッターロボアークの危機を感じたのか遂に目覚め、「でたな……でたな ゲッタードラゴン」とカムイ・ショウが駆るバグの前に立ちはだか

偉大魔獣 ガーゼット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・イーザと並べて機械族不在のスパロボデッキなんかも作れる。悪魔族サポートを共有すれば意外とガチで戦える……かも。スーパーロボット大戦DDでは流拓馬がマジンガーZを魔神ガーゼットと覚え間違える一幕があったが、これを意識したかは不明。追記・修正、お願いするゼー--ット!!!この項目が

巴武蔵司令官 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲッターロボアークに登場する主要人物の一人である。死んだはずの人間が、未来の世界においてその姿を現し、主人公にして親友・流竜馬の息子でもある流拓馬のピンチを救う。漫画の展開としてはかなり燃えるシチュエーションであると共に、往年のファンにとっても最高のファンサービスだったであろう。

コンビニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/31 Fri 13:58:30更新日:2023/08/17 Thu 14:40:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧今度は確実なんだろうなあ?ああ、ビンビン感じる![[お前の能力>予知能力]]、すごいのはわかってるが……時々ハズれるからな。

百鬼帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全滅していたかと思われていたが、その残党であるカーター・マクドナル(アニメではマクドナルド)一派が登場。表向きはアメリカ特務機関の工作員で、流拓馬の母・りょうを殺害したのも彼の仕業。ブライ大帝の無念を晴らすために流国と手を組み、孔明と共にゲッター抹殺を企てていく。未来世界でゲッタ

内田真礼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の弘中綾香アナに似てるらしい。 -- 名無しさん (2021-05-13 12:26:55) この度、弟さんが『ゲッターロボ アーク』の流拓馬役で奮闘しておりますな…姉弟揃ってガッツリゲッターのメインなキャラをやるとは、もはや因果を感じる。感じざるを得ない。これもアーク本編の

MUSASHI NEVER DIES - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

散らした英雄巴武蔵が未来の世界でゲッターエンペラーの手先となって侵略と虐殺を行っているという、人類とゲッターロボを正義だと思っていた人々を(流拓馬から画面の前の視聴者まで)困惑の渦に巻き込んだ問題の話だった。のに、その余韻が収まる間もなく、武蔵をひたすらぶっ殺しまくるゲームが公式

アンドロメダ流国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

像がぼやけているのではっきりとした容姿はわからない。カーター・マクドナル CV:立木文彦(アニメ版『アーク』)アメリカの特務機関員を名乗って流拓馬の身柄を狙っていた男。正体は百鬼帝国の生き残りであり、アンドロメダ流国に協力して復讐の機会をうかがっていた。拓馬の母親の仇であり、拓馬

きりもみ回転(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」漫画版にはない、アニメオリジナル技。右腕のドリルと左腕の鉤爪を交差させた後、ドリルのようにきりもみ回転しながら突撃する。アニメでは最終回に流拓馬が使用。カムイ・ショウが駆るバグに向けて突撃するが、致命傷には至らなかった。流派東方不敗(機動武闘伝Gガンダム)「超級覇王電影弾」自ら

ロボットガールズZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さんなる状態で登場。外見や技はブラックゲッターに酷似している。*2ちなみに中の人の弟である内田雄馬氏はアニメ『ゲッターロボアーク』で主人公・流拓馬を演じている。それ故か、「姉弟揃ってゲッターに導かれた」とも言われているとか……。◆ゲッターライガー(ライガ様)CV.矢作紗友里新生チ

流竜馬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と)」ゲッターロボアークにおいては、竜馬本人は回想と言う形と後述の息子の拓馬が見た幻覚にしか出ないものの、竜馬の息子でありゲッターの申し子、流拓馬が主人公として登場し未来からの敵・アンドロメダ流国と戦うことになった。親子二代、全てはゲッター線の導きか……■OVAシリーズの竜馬真(

  • 1