「波動昇竜」を含むwiki一覧 - 1ページ

ジョジョの奇妙な冒険(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている。無敵のペット・ショップで何とかしてくださいよぉー!●プレイアブルキャラクター◆空条承太郎声がドラマCDと同じ梁田清之。主役ながら波動昇竜キャラではない。(飛び道具代わりにスタプラを突進させるスタンドオフでのマッハオラはある。)崩し辛い部分はあるが判定は強力で逆に牽制を

餓狼MOWの登場キャラクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を元に作られたのだとか。波動昇龍に良性能の空中技を持つスタンダードキャラ。しかし地上技のリーチがかなり短かったり防御力が低かったりとテンプレ波動昇竜ではない。癖者揃いの餓狼MOWの中では素直な性能なので、初心者に是非とオススメできるキャラ。キャラパワーには関係ないが、ある超必殺技

アドバイス to dasi2u - sfvのうぃき

てしまっている証拠と言える落ち着くこととにかく動かなきゃという焦りが常に見える。シリーズ通してリュウに必要なのはどっしりと構えること。基本は波動昇竜による待ち。相手が動けないと思って固まったら攻め込む。メリハリが大事。ただ、ジャンプはリターンが大きいのでどのキャラでも、特に低ラン

モリガン・アーンスランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャラ。ヴァンパイアハンター「ああ……イイわ。あなたの生命で満たされていく……」ゲーム内容はまだ大きく変化していないが、強さには調整が入った。波動昇竜的な護りもできるが、特に攻め手の要素が揃っており、一度ラッシュを仕掛ければなかなか強烈。しかし体力が低め、単発ダメージが弱い、性能的

カプコンファイティングジャム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しキャラクターとして使用可能。見ての通り、独特なキャラクター選出が見られる。ケンやサガット、モリガンなどの常連キャラクターは未登場。これらは波動昇竜だからいてもしょうがないという意見もあるが……それにしたって、『ウォーザード』が主人公のタバサとタオ、中ボスのブレイドをスルーしてい

BLAZBLUE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多い。一時期ギルティギアシリーズの版権が行方不明になっていた事もあり、「GGの代替品」として制作されたという噂もある。システムが似ていたり「波動昇竜に見せかけて癖のある主人公」「ライバルの癖にドスタンダード」といった要素もギルティギアから受け継がれている。アニメイトやゲーマーズ等

ストリートファイターⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー。登場キャラクター中最速のスピードの持ち主。ヒ ョ ー◆サガット初代SFのラストボスであった男で、本シリーズではシャドルー四天王の一人。 波動昇竜に特化しており下手に飛ぶと簡単に落とされる。 ((    ((     ((◆ベガ初代からスパⅡまでのラストボス。シャドルーの総帥に

昇龍拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てこの時くらいだ -- 名無しさん (2019-11-18 22:06:09) アニメで壁蹴りで横に飛んでいく昇竜拳打ってなかったっけ?波動昇竜拳だったかもしれんが…。 -- 名無しさん (2019-11-18 22:17:56) 昇龍拳が出ない -- 名無しさん (

K\' - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、三強入り。アーケード以降では他二名が調整で弱体化したのでトップに躍り出た。『XIII』に至ってはライデンと並んで間違いなく最強で、高性能な波動昇竜キャラに戻ってやべえと思われていた京が忘却の彼方に飛ばされた程。画面中央でジャンプD→小足→アイントリガー→セカンドシェル→ミニッツ

ジン=キサラギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/15(水) 07:00:35更新日:2023/08/17 Thu 18:10:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ふん…この屑が…ジン=キサラギとは『BLAZBLUE』に登場するキャラクター。主人公ラグナと並ぶもう一人の主人公的な立ち位置に

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンドCV:田中理恵「ヴァンパイア」シリーズより参戦。アーンスランド家の当主を務める、フェリシアより露出が少ないサキュバスのお姉さん。ベースは波動昇竜キャラだが、ダッシュが地上・空中ともにホバータイプで独特の軌道で進むなど特殊。爆発力は無いがコマンド投げや飛行も持っており、とにかく

ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GMにケンがいるも扱いの差が出ている『孤高の求道者』リュウ主人公を食ってしまった元主人公。日本代表。CPU戦では5戦目以降にしか登場しない。波動昇竜が今作では弱いため、積極的にダメージを取る必要がある。ただ他のキャラに比べ、どのSAも強力なため選択の自由度が高い。2ndの狂った調

春日野さくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

IGHTER」ではカプコン勢の一人として登場。リュウ、ケン、さくら、豪鬼、ダン、ダルシム、春麗、ザンギエフ、ベガと、9人しかいない枠に5人も波動昇竜キャラがいるのは黙っておこう。師匠すらもVSシリーズでは弱キャラであるため、さくらの性能もお察しである事がほとんど。日焼けすれば豪鬼

THE KING OF FIGHTERS XIII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コソルジャーチーム】『永遠のサイキックアイドル』麻宮アテナ太まし化の波に飲まれた常連キャラその4毎年変わることに定評のある衣装は手抜き気味。波動昇竜戦法が得意で、それ以外の面も強みはある。『小龍飛天』椎拳崇衣装チェンジでスタイリッシュになった。超球弾は通常技だが、全体的にはインフ

ケンシロウ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力が上回る相手も居たのだが、それらも技を見切ったり技をコピーしたり闘気を扱うなど、柔軟な対応によって勝利している。AC北斗の拳の性能標準的な波動昇竜キャラ。ダイヤは中堅。相手を気絶させやすく気絶値の低いキャラには微有利。(蓄積バグが有るためほとんど変わらないが)バニコンやHJコン

北斗の拳(2D格闘) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間合いを離せるという、ささやかながら無視できないアドバンテージをもたらしてくれる。【登場キャラ】○ケンシロウ言わずと知れた北斗の拳の主人公。波動昇竜型のスタンダードな性能の中堅。永久持ってるけど中堅。一度転ばせて起き攻め当てるとほぼピヨり→次のコンボで「お前はもう死んでいる」……

  • 1