モルフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
13弾でエフィデルが賢者扱いの性能で登場し、15年越しで戦えるようになった。キシュナノーマル1回目 LV1 HP50 力0 技0 速さ24 幸運0 守備13 魔防0 体格7 移動6 属性:闇ハード1回目 LV1 HP52 力2 技2 速さ25 幸運0 守備13 魔防2 体格7
13弾でエフィデルが賢者扱いの性能で登場し、15年越しで戦えるようになった。キシュナノーマル1回目 LV1 HP50 力0 技0 速さ24 幸運0 守備13 魔防0 体格7 移動6 属性:闇ハード1回目 LV1 HP52 力2 技2 速さ25 幸運0 守備13 魔防2 体格7
させてもらうぞ記事の性質上ネタバレが多数あります。ザイン(Lv21:デュークナイト 指揮☆☆☆ HP61 力18 魔力2 技13 速さ13 幸運0 守備14 魔防5 ナイトキラー(ドロップ)、手槍)おのれグランベルめ……こうなったら武人の意地だ!まとめて片付けてくれるわ!第二章に
防5フュンフ(シーフ)初期値 HP16 力3 魔力1 技4 速さ8 幸運1 守備2 魔防4成長率 HP0 力10 魔力5 技10 速さ20 幸運0 守備0 魔防20ゼクス(ダークマージ)初期値 HP16 力0 魔力6 技7 速さ6 幸運2 守備5 魔防2成長率 HP0 力10 魔
まり見られないソルジャーや魔物達の必殺モーションを見るための生贄とされることもある。その上、前作で登場した人工生命体【モルフ】が揃いも揃って幸運0な為、プレイヤーからは本当に人間であるのかを疑われる事も。幸運の低さは被必殺のみならず命中や回避にも響いてくる。回避への影響は地味に大
も考慮すると扱いやすさではアーリアルの方が上か。ただし単純火力ならば間違いなくこちらが上。特に必殺率はSランク補正込みで実質30以上であり、幸運0のモルフたちにはかなりの効果を発揮する。味方で使用可能なのはアトス、セーラ、ルセア。あと一応リザーブさんも使える。セーラかルセアの片方
のこだわりを感じさせる役どころである。「新・紋章」でも相変わらず弱く、自分が洗脳したエレミヤよりトロかったりする残念さだが、ルナティックだと幸運0だが他カンストという今までのへっぽこはなんだったのかという驚異のステータスで襲いかかってくる。……が、その運0のせいで魔力カンスト賢者
24→25体格-7→4所持品サンダーストームフィンブル闇の誓約書賢者でありながら高い守備を誇る強敵。一見隙がなさそうだが、モルフの特徴である幸運0と女性らしく体格が小さめであることが弱点。魔道書の重さで攻速落ちするので、特に重さ20のサンダーストーム装備時は鋼系の武器やルナでも容
天使の衣や女神の像でドーピングしてやると安定感が増す。また闇の誓約書の資産価値が高いため、評価プレイでは自軍唯一のアサシンとして活躍できる。幸運0のモルフ達相手に積極的に瞬殺を狙う手もあるが、終盤は敵の能力も相応に高いのでダメージには注意。ハードで敵としてレイラと戦闘する際は他の
り、光魔法も使い手が多いためダブりがちに。そのため闇魔法を使用できるクラスにするのがオススメ。何しろ他の闇魔法使いはユアンより登場が遅い上に幸運0のノールと、エクストラマップの隠しキャラの2人しかいないのだ。技や幸運もよく伸びるので、少し支援を固めれば低命中化したルナもしっかり当
登録日:2012/06/18(月) 03:00:14更新日:2023/11/20 Mon 11:53:45NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧さて、お近づきのしるしと言ってはなんだが…どうだい?こいつで一つ勝負といこうぜ。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂
サイトの通信闘技場ルールでモルフ同士を戦わせる企画でも、予想通りというか突出した戦績を残した。ウハイ以外は追撃不可避、さらにどいつもこいつも幸運0なので得意の必殺がさらに猛威を振るう。相性最悪なはずのダーレンが相手でも、攻撃のチャンスが増える後攻だと必殺ゴリ押しで勝ちをもぎ取る有
登録日:2011/12/20(日) 12:56:00更新日:2023/11/20 Mon 11:04:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ひゃはっ!グチャグチャにしてやるぜ!▼ジュルメとは、『ファイアーエムブレム 烈火の剣』に登場する、【黒い牙】の暗殺者である。ク
の初見殺しによって葬り去られたプレイヤー多数。ステータス第一形態→第二形態HP60→80力35→40魔力16→25技27→30速さ27→28幸運0→10守備35→35魔防26→30移動10スキル恐怖、回復グルグラント威力20 命中90 必殺0 射程1~2 重さ25 怒り以外の必殺
じてしまえば恐れるほどの相手ではない。倒すとルーチェをドロップする。アーリアルに比べると重くて魔防補正がない分、威力・命中・必殺では上回る。幸運0の敵ばかりなのでチャンスがあれば積極的に必殺を狙っていくのも良い。Wiki籠りが追記・修正する様は…なんとも美しいものです。それを見る
違えたかのようなアメコミ臭。弱きを助け強きを挫くを地で行く正義感溢れる人物だが、道を歩いてるだけで馬車に轢かれるほど不幸な人物。ゲーム中でも幸運0から始まって上限まで平均-3と言う徹底した不幸っぷり。彼とエルフィは白夜ルートでも一時的だが味方(緑)になる場面がある。ただし本当にそ
攻撃面でもソドマスの必殺補正が30%から15%に半減し、弱体化した。実は必殺率に関してはモブの幸運が0になったことや、ネームドキャラも含めて幸運0であるモルフの登場によりそこまで痛手ではない。しかし地形効果や支援効果を活用しないと回避盾として機能しづらいのは辛い。特に本作から「バ
魔女リネアを倒した直後に拾える記憶の欠片が二人の馴れ初めというのがまた… -- 名無しさん (2018-02-15 04:14:53) 幸運0なのに祈りの指輪持ちっていうのが設定に沿ってて好き -- 名無しさん (2018-02-15 13:03:47) 正直、惚れる男を
グルファルは威力25・命中95・重さ18・耐久∞とほぼ上位互換であり、劣るのは必殺値が0である点のみ)その不遇ぶりも含めてノールに似合うが、幸運0を嫌うならシャーマン系や魔道士見習い3に昇格したユアンでも良い。対戦ではエクスカリバーを持った魔道士見習い3が強いと書いたが、攻撃特化
キの攻撃「霧のブレス」が特効ありになっている。但し1部のチキ(神竜)は攻撃が氷のブレスなので特効を発生させられない。技が0なので仮にこちらが幸運0でも必殺の一撃は出さなくなった代わりに防御力を無視してくるので、ある程度のHPがなければ立ち向かうことはできない。2部では周りにいるシ
ラスチェンジアイテムは闇の誓約書。終盤でこれを目にすることで初めて盗賊からアサシンにCC可能なことが判明する。本作のメインの敵であるモルフは幸運0なのが特徴なのでチャンスがあれば支援効果等も活かし積極的に瞬殺を狙うのも手。他の剣歩兵と違い『ソードキラー』で特効ダメージを受けないの