砂の魔女(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧砂の魔女(サンド・ウィッチ)融合モンスター ☆6・地属性・岩石族攻2100・守1700「岩石の巨兵」+「エンシェント・エルフ」遊戯王BOOSTER6に登場した融合モンスター。名前には魔女とあるが、魔法使い族ではなく岩石族である。
30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧砂の魔女(サンド・ウィッチ)融合モンスター ☆6・地属性・岩石族攻2100・守1700「岩石の巨兵」+「エンシェント・エルフ」遊戯王BOOSTER6に登場した融合モンスター。名前には魔女とあるが、魔法使い族ではなく岩石族である。
0/02/06(土) 09:38:01更新日:2023/11/10 Fri 13:42:33NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧岩石の巨兵 /Giant Soldier of Stone通常モンスター星3/地属性/岩石族/攻1300/守2000岩石の巨人兵。太い腕の攻
ィとして賭けられていたので作中ではレアカードに分類される模様。しかし攻撃力自体はさほどでもないのでたった1マス残った荒野フィールドに居座った岩石の巨兵に手も足も出せなかった。ダメージ覚悟で攻撃しておけば岩石の巨兵も海中に沈んだのではOCGではダイダロス一族という有能な後輩?が登場
えたものの、このカードと肩を並べるレベルのバウンス効果を持つモンスターは未だ登場しておらず、効果だけ見れば今なお凄まじいモンスターである。・岩石の巨兵原作及びアニメで遊戯が使用した通常下級モンスター。2000という高い守備力が特徴。「月に攻撃」のシーンは色々な意味で有名だろう。か
戦闘でプレイヤーのライフポイントが削れる事は無い。また守備表示のモンスターの方が高い数値の場合でも戦闘による破壊は発生する。(例)守備表示の岩石の巨兵(守備力2000)の所に攻撃表示のブラッド・ヴォルス(攻撃力1900)が攻め込んできた場合……岩石の巨兵 :2000-190
んなカードオレは三十六枚持っているよ…カードゲームの敗者が救急車で搬送、意識不明粉砕!玉砕!大喝采ー!!エクゾディアに勝つ方法「海に捨てる」岩石の巨兵で魔性の月を攻撃だ! 月を破壊!↑これを『Attack the Moon!』としてせっかくOCG化したのにもかかわらず、日本語名は
微妙に高くあまり目立たない。「触手で攻撃」とあるが、エロ同人の触手要員でこいつを使う人はいないだろう。しかし、こいつを語る際に外せないのは「岩石の巨兵」同じ属性・種族・攻撃力でレベルが高いにも関わらず守備力が劣るのはいわずもがな、何と「サンド・ストーン」と「岩石の巨兵」は登場した
たが、乃亜は洗脳したモクバを人質にとってデュエルを続けていく(大岡の不正行為には怒ったのに)。というかこの状況、《双頭の雷龍》で守備表示の《岩石の巨兵》を攻撃すれば《竜の逆鱗》の貫通効果で勝利とされていたが、《双頭の雷龍》はOCGだと雷族なので不可能である。終盤、海馬は《ラストバ
5-29 16:10:57) 施しからの墓地蘇生は基本 -- 名無しさん (2014-11-19 17:54:12) 遊戯王オンラインで岩石の巨兵を並べまくって相手がショッカー出したらデーモンの召還出してカウンターするの好きだったなぁ -- 名無しさん (2014-11-
戯。その中で、二人の遊戯を支えてきたモンスター達が次々とフィールドに現れる。通称「同窓会」ただエルフの剣士やルイーズ、カタパルト・タートル、岩石の巨兵等の王国メンバーは欠席したがそして……詳しくは遊戯の項目をご覧頂きたい。【『遊☆戯☆王』本編以外において】◆遊☆戯☆王 THE D
の「闇遊戯vs梶木」戦に登場したカードで、《シルバー・フォング》の強化に利用している。闇遊戯が梶木の戦術「シーステルス」を突破するために、《岩石の巨兵》でこの月を攻撃したシーンは有名。…なのだが、このカード、遊戯王OCG的に見ても、原作再現カードとしてもかなり残念な性能をしている
地属性かつリクルーターに対応する中では最高の数値である。その場合でも、通常はチューナーでもある《ジェネクス・コントローラー》や守備力の高い《岩石の巨兵》の方が使いやすいが、レベル3以下の通常モンスターを主力とする【ローレベル】の地属性統一型のデッキでなら、このカードも水増し要員と
登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの
にするだけのドラゴン族・封印の壺自体の評価が低いのに、それのメタカードなんて誰が使うのだろうか。一応レベルにしては守備力は高いが、この頃から岩石の巨兵がいるわけで。原作ではペガサスが使い、「ドラゴン族・封印の壺」で(原作効果で文字通り壺の中へ)封じられたモンスターのコントロールを
登録日:2020/05/17 Sun 16:20:25更新日:2024/05/17 Fri 13:13:15NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧杖刀偶じょうとうぐう磨弓まゆみとは、東方Projectに登場するキャラクター。二つ名:埴輪兵長能力:忠誠心がそのまま強さにな
ベル7以上のモンスター」なので《高等儀式術》で呼び出すのはリメイク版の《終焉の覇王デミス》推奨。レベル10のため《ブラック・マジシャン》+《岩石の巨兵》の王様コンボ(?)も含む多くの組み合わせが可能だ。なお終焉の王ではレベルが低く、墓地送りにできる組み合わせがレベル7通常モンスタ
おっかしいぞぉー?」第1期のモンスターは「(攻撃力+守備力)÷700=レベル(端数切り上げ)」となっていた。※なお、《レオ・ウィザード》や《岩石の巨兵》などごく一部はこの計算式の例外になっているしかし、《デーモンの召喚》がわんさかいる中、こんな下級にも劣る貧弱な上級に生贄を使って
が、別の再録パックではノーレアで再録されるなど謎の優遇を受けていたりする。遊戯王初期においては、守備力2000の四つ星通常モンスターとしては岩石の巨兵に次ぐ攻撃力を備えた壁モンスター。デメリットの無い下級モンスターで当時の最大攻撃力1900を誇るヂェミナイ・エルフやブラッド・ヴォ
を上げる効果を発揮するわけだが、「戦士系モンスターは海を渡れない」原作の演出では鎖を要塞クジラの角に巻きつけて距離をつめているさながら初期に岩石の巨兵を足場に攻撃した演出のようである。③城之内、パンサーウォリアーに稲妻の剣装備(攻2500→3300)OCGでは上記の効果を発揮し、
を超えたらレベル5」という法則に当てはまらないカードも稀に存在する。例えばアクア・マドールは攻1200/守2000の合計3200でレベル4。岩石の巨兵に至っては攻1300/守2000の合計3300でレベル3であった。どちらもレベル5相当の能力であるが、レベルが低いためノーコストで