「尙八」を含むwiki一覧 - 1ページ

松下十巻抄 - いにしえwiki

なり。三足の外人のこひ候は。いかに我鞠なりとてもすて候べし。一、ける人のむかひつめのつむる時。相懸の人もおもはゞ。半分ばかりまでつむる事也。尙八境にしるされ候。一、鞠をつめてもひらけ。ひらきてものけ。はなしてものけ。我立所へ歸る時。うしろしざりにはかへらぬ事にて候。左右にかへり候

  • 1