「合い駒」を含むwiki一覧 - 1ページ

将棋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 □  歩    行動範囲はぶっちぎりの最下位だが、数が多いので相手の大駒を奪うための餌にしたり、持ち駒から打ち込んで進路をせき止めること(合い駒)など、色んな用途で使われる。価値が低いがゆえの利点もあり、合い駒や捨て駒にするにはうってつけの駒。初期配置で最も前方に置かれている駒

hhesse-Chryso_la - のりたま将棋クラブ

図) 結論から言えば▲4四角でも先手勝ちだったようだ。たとえば▲4四角△1三玉▲7一角成△4七銀と進んだところで、▲3一角△2二金▲5三飛と合い駒を請求すれば後手の勝ちはない。 本譜は一度金をつり出すために歩を叩いた。しかし、これが実は詰めろだったことに全く気付いていなかった。そ

中将棋/大将棋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、成って金になって(3マスパワーアップ)初めて後退ができるようになる。石将(せきしょう)□ □ 石    そして鉄の下の石。うんまああれだ、合い駒にはなるよ、たぶん。こちらも成る機会は少ないだろうが、成って金になることができれば4マスパワーアップとなり、そこで初めて後退ができるよ

hhesse-ntkwmk - のりたま将棋クラブ

安心。しかしながら△3二玉と逃げられてからの寄せのビジョンを描くのに苦労した。▲8二竜と一度王手するのが正着。△6二歩では▲7一龍なので他の合い駒を4二に打つ必要があるが、それならば攻め駒が少なくなるため先手玉がだいぶ安全になる。 本譜は▲2五桂と活用する順を目指した。しかしやは

  • 1