「反荷電粒子シールド」を含むwiki一覧 - 1ページ

マッドサンダー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8m全高:16.6m全幅:13.0m重量:585.0t最高速度:100km/h武装・装備:マグネーザー×2サンダーホーンビームキャノン砲×2反荷電粒子シールド2連大口径衝撃砲2連装ショットガンハイパーローリングチャージャーレーダーレーザーサーチャー×24連ビーム砲必殺技:サンダー

デスザウラー(西方大陸) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、遂にOS仕様での量産化に成功。50機が帝国軍の強大な戦力として配備され、共和国軍と激突していく。セスリムニルの戦いでは30機が投入され、反荷電粒子シールドを持つ天敵・マッドサンダー20機と交戦。OSの恩恵で強化された能力もあり戦力差は互角程度まで縮められていたものの、格闘戦で

ゴジュラス・ジ・オーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応できるほどの反応速度&瞬発力の持ち主だそうな。 -- 名無しさん (2018-03-07 12:18:46) ↑×3 マッドサンダーの反荷電粒子シールドをゴジュラスにも使えたら良かったのに… -- 名無しさん (2018-06-02 00:58:58) アニメのあれはオ

ゴジュラスギガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しているから。ギガも繰り返しデスを破る描写があればよかったと思うよ -- 名無しさん (2016-02-17 12:03:56) 背鰭は反荷電粒子シールド、マグネイズキャノンと口に荷電粒子砲を装備し、性能はマッド以上キング以下にしてほしかったな。 -- 名無しさん (20

トリケラトプス(古代生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャドートリケラ(ダイノゾーン)◎マッドサンダー(ゾイド)ゼネバス帝国のデスザウラーに対抗するためにヘリック共和国が開発した大型ゾイド。頭部の反荷電粒子シールドで荷電粒子砲のエネルギーを吸収し、2本のドリル・マグネーザーであらゆる装甲に風穴を開ける。◎バイオトリケラ(ゾイドジェネシ

レッドホーン(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーンホーン旧中央大陸戦時、共和国軍が帝国軍から奪取し、そのまま自国のゾイドとした、共和国仕様のレッドホーン。後にマッドサンダーに搭載される反荷電粒子シールドの原型が装備されていた。ヘリック共和国は新シリーズにおいても、鹵獲し、識別コードを変更した機体をグリーンホーンとして運用し

  • 1