「冷凍兵器」を含むwiki一覧 - 1ページ

スーパーXⅢ(平成ゴジラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いわけではなかった模様。大きな特徴として、通常兵器を搭載せず、瞬間で摂氏-200℃に達する超低温レーザーや冷凍ミサイルなど、ほとんどの装備が冷凍兵器であることが挙げられる。カドミウム弾は冷凍兵器では無いが核反応を抑制する為に装備している。1984年には一度ゴジラを倒している非常に

ゴジラvsデストロイア - Movies Wiki

スに代わり、冷凍系の兵器で武装した自衛隊が活躍した。なお、この作品でデストロイアにとどめを刺したのはゴジラではなくスーパーX3率いる自衛隊の冷凍兵器部隊である(カットされてしまったが、デストロイアが自衛隊の攻撃でも倒れず、ゴジラと最後の死闘を繰り広げた末に倒され、その後ゴジラも死

バイフロスト・ザ・クロコロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

万丈拠点防衛用の大型フォルスロイド。性別は雄。属性は氷。弱点部位は尻尾。数に物を言わせた敵の集団を破壊、足止めさせる目的で設計されており広域冷凍兵器「ギガフリーズ」にて、射程内にある物を即座に凍結させ、巨大な顎と氷の牙であらゆる敵を噛み砕く。なおギガフリーズは攻撃目的だけではなく

ゴジラVSデストロイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

温が弱点。こちらも幼体のミニチュアが盗まれている。◆スーパーXⅢ詳しくは項目で。自衛隊が開発した新兵器。機首の超低温レーザーにカドミウム弾等冷凍兵器の塊。【余談】バーニングゴジラの着ぐるみはそれまで使っていた着ぐるみを改造し、FRPと電飾で赤く発熱する皮膚を表現した。更に体から蒸

デストロイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットランチャーで倒れたかに見えたが、二酸化炭素を吸収し、倒されても進化・克服する*2特性で、翌日には軒並み巨大化。対する自衛隊が通常火器から冷凍兵器に換装したことで為す術なくお台場のクリーンセンター(焼却場)に逃げ込むが、対抗して合体して巨大な触腕や爪が生えた『集合体』へと進化。

ゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た感情を持たないデストロイアも逃げを打つ。国際展示場でデストロイアを打ち倒し(実際にとどめを刺したのは自衛隊だったが)、放射能を撒き散らし、冷凍兵器を浴びながら東京を死の街にしながらメルトダウンし溶けていった……。しかし、大量の放射能は死んだはずのジュニアに吸収され、ジュニアは新

ゴジラ×メカゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:15) メカゴジラを登場させるんだったら、過去作みたいにアホみたいな量の火薬を使って欲しかったかな、まあ差別化の意味を含めてのアブゼロって冷凍兵器なんだろうけど -- 名無しさん (2015-04-25 09:35:50) この作品の世界観ってゴッドマンも含まれるんじゃなか

コマンダー0 - 週刊少年ジャンプ Wiki

射される拡散レーザー・ビーム。同時に複数の標的を攻撃することが可能。電子冷凍砲(フリーズ・ブラスター)兵器人間エウリノームの右腕に内蔵された冷凍兵器。結晶化ヘリウム・ガスを放射し、標的を一瞬にして絶対零度まで凍結させる。クレイジー・ロッドアロマが所持する高速振動棒。内蔵した小型加

龍(東洋神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では300m)もの巨体で敵に巻き付いて絞め殺す戦法を得意とする。特にこれといった特殊能力はないがその肉体は非常にパワフル。しかし冷気に弱く、冷凍兵器によって凍らされて粉砕されてしまうことが多い。ミズノエノリュウ(ウルトラマンガイア)漢字では壬龍と書く。本体はワニのような体格の四足

ゴジラ列島震撼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合体二体、ファイナルミッションでは完全体が出現する。完全体は最後の敵に相応しく、全ユニットの中でも最強クラスの性能を持っている。このゲームに冷凍兵器は出ないので、映画のように弱点を突いて反撃というわけにはいかない。因みにこのゲームの開発時期的にゴジラVSデストロイアの情報が少なか

バーニングゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デストロイヤーでさえ無力なのか……。死闘の末に臆したか、本来熱に耐性をもつデストロイアが怖気付いて逃亡を図るが、これを自衛隊が撃墜。自衛隊の冷凍兵器による集中攻撃でメルトダウンこそ免れたが、肉体の融解を止める事は出来ず、ゴジラは骨すら残さず消えていった。ゴジラが…東京を死の街にし

ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-22 04:35:42) 上の方…その所為かガンダム系サイトではオリジナルドーガは修理装置内蔵のホイミ・ドーガ、電撃多数のデイン・ドーガ、冷凍兵器装備のヒャド・ドーガなんてネタは割とすぐ出る…  しかもギラとバギ走っているけどメラは知らない人が作る事もあるレベルで -- 名無

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いデーボス軍きっての仲良しトリオ・ゼツメイツの一人にしてバルパンサー担当。*スーパーXⅢ(ゴジラVSデストロイア)カドミウム弾を除けばすべて冷凍兵器を装備した珍しい兵器(一応は対原発事故用というのが建前)。原発を襲うバーニングゴジラを一方的に凍りつかせた。【漫画・アニメ・小説】*

怪獣(パシフィック・リム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うため対処が難しい。後年には、何と起爆剤にもなることが判明した。そのため、イェーガーの武器には貫通しても傷口を焼くビーム兵器や体液を凍らせる冷凍兵器、内部にダメージを与える電撃兵器などが採用されている。そもそもイェーガーが殴打などの格闘戦を主眼にしているのは体液を流す量を少なくす

サムス・アラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた小さな亀のような生物)等を倒さず、空中に固めたまま足場にできるのも元はこの性質があってのアクション。『フュージョン』で設定変更して本当の冷凍兵器になり、サムス自身の体質変化の都合でアイスミサイルにその座を譲るが、それでも正真正銘の切り札となったのも納得の代物。そんな事情が影響

ティオ・プラトー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2015-12-21 02:22:18) アブソリュートゼロって、「ゴジラ×メカゴジラ」の機龍が搭載している武器(冷凍兵器)の名前が元ネタだよね、多分。 -- 名無しさん (2016-08-27 00:23:42) ↑あの、アブソリュート・ゼロの意味

ザ・バットマン - BAT MAN Wiki

いる。ミスター・フリーズ声 - 玄田哲章/英 - クランシー・ブラウンバットマンが原因の事故により、氷点下の環境でないと生きられなくなった。冷凍兵器を使う。日本語版の声優は映画『バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』のTV版でもミスター・フリーズを演じた他、多くのアニメシリー

  • 1