「任意加入」を含むwiki一覧 - 1ページ

ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取りがちなクリフにも積極的に声掛けするなど、総じて友情に篤い性格。クリフCV:斎賀みつき上記二人と同じくアルムの幼なじみ。しかし二人とは違い任意加入なためメインストーリーに関与しない。テンションが高い友人たちに比べ冷めた性格をしている。外の世界に対する関心を口実にアルム達と行動を

エフィ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うに、病んでいるのではなくエフィは単に重たい女というだけのようだ。またリメイクで登場する新キャラで主人公に恋する少女という設定の割にはなんと任意加入。そのためメインストーリーには一切関わらない。同じく新キャラの仮面の騎士はストーリーにも関わるのに……。その代わりと言うのかアルム軍

マイティ・コングマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンバー」は他のキャラの最終技同様「画面一時停止→攻撃」だったのでまず避けられることがない上範囲も広いため、非常に凶悪な性能だった*4ただし、任意加入キャラ故にPS版では技が少なかった。その為リメイク版にて大幅に増加。リメイク版では打撃属性の技を多く覚える為、それらが弱点の敵には活

レッドⅩⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うと宝条が仕組んだエアリスとレッドXⅢを交配させようと引き合わせたという雑な実験。本人曰く2本足の生き物は好みじゃないらしい。*3 ユフィは任意加入キャラなので、正規メンバーでは彼が単独で最年少となる*4 因みに実年齢基準で見てもヴィンセントが最低でも50歳以上なのでメンバー最年

スターオーシャン ブルースフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わせを試す必要がある。〇キャラクター〇『セカンドストーリー』で仲間になるキャラクターは全員続投。ただし、ゲーム開始からかなり長い間は、前作の任意加入キャラクターであったプリシスやアシュトン達を中心にして進む。前作の主人公であるクロードとレナの加入はかなり後になってから。若干隠れキ

スターオーシャン Till the End of Time - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の最強武器はICで獲得金と敵の攻撃力が10倍になるというかっ飛んだ効果に変化する場合がある*1。フェイトとマリアの武器もその可能性があるが、任意加入で比較的入手が早いなどで使われやすい。無印ではクリア後ダンジョンで習得する必殺技でバランスブレイクさせていたが、DCでは見る影もない

大道克己/仮面ライダーエターナル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トライド・ウォー』シリーズ最初は純粋な敵だったが、2作目では財団X撃破のために共闘し、3作目ではとうとうプレイアブルとなったツンデレ(ただし任意加入枠)。ゾーンのマキシマムドライブによってパワーアップする特性を持つ。2作目では、ただでさえ強力なのに制限時間なしのCJGXにボコられ

リオン・マグナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

囲に壁を作りがちなオリジナル版に近い性格。「レディアントマイソロジー2」「レディアントマイソロジー3」珍しく強制加入ではなくサブイベントでの任意加入。久しぶりにジューダスと共演が叶った。向こうのほうが精神的に余裕のある感じだが基本的には息ぴったり。「ツインブレイヴ」シリアスシナリ

ネル・ゼルファー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空間突入後、シランド城のネルの部屋で選択肢「ゆっくりしていけない」を選ぶと仲間になるこの直後他のメンバーに話しかけると特別な会話があるただし任意加入枠のためか、物語後半はメインストーリーに関わることは殆どなくなる。女性陣のストーリーへの関わりの度合いは最初(だけ)→ソフィア前半→

ドラゴンクエストⅥ 幻の大地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を一人で守ったことにより街の英雄と称されている人物。が、魔物に噛まれた傷が原因で夜になると……。選択肢を間違えると、仲間にし損ねる恐れがある任意加入のキャラクター。「言わぬが花」「沈黙は金」と言う格言の重さをプレイヤーに教えてくれる。SFC時代は目立たなかったが、DS版以降、会話

クーン(サガフロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メカとその相棒の酒好き剣豪、ノリのいい無職。カバレロと騒動を起こしたメイレンを助けるため、共にカバレロの元へ向かう。ゲンは強制加入だが残りは任意加入。序盤に難関が控えているため、数が多いに越したことはない。カバレロカバレロファクトリーのボス。指輪を持っているようだが・・・○盗賊の

藤林すず - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/08(火) 02:53:25更新日:2023/10/19 Thu 11:59:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧忍者は、非情でなければならないのですFujibayashi SuzuCV:川田妙子(PS~)年齢:11歳身長:135cm体重:

スーパーロボット大戦30 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていくといい。ステージ分岐による部隊の分散なども今回はない。大きな変化があるのは序盤に宇宙ルートを選んだか地上ルートを選んだかくらい。なお、任意加入と言う形を取ってはいるものの、キーミッションだけでも(隠しユニット以外は)最終的に揃うので安心していい。一方、従来のスパロボにあった

スターオーシャン セカンドストーリー/Second Evolution - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

照。・セリーヌ・ジュレス CV:甲斐田ゆき/中島沙樹/金月真美「騒ぐほどのことではありませんわ」旅の紋章術士。大胆なファッションのお姉さま。任意加入キャラだが、実質メインストーリーに組み込まれているようなものなので、大抵最初に仲間になる。詳細は個別記事参照。・アシュトン・アンカー

バヌトゥ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バヌトゥと幼女チキの2枠であり、以降のシリーズはチキ枠だけ引き継がれていったので、この爺枠が空欄なのだ。味方初マムクートなのに……。あくまで任意加入の1ユニットと言う設定の為に描写が薄いが、自身にとって本来天敵となるはずのナーガ族(FC版の設定)の末裔に対して適切な教育を施し、人

龍が如く7 光と闇の行方 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を喫した彼だが、その後異人町に流れ着きそこでソンヒに救われる形でコミジュルに籍を置いており、現在はソンヒの参謀としてその辣腕を振るっている。任意加入の鎌滝えりを除けば4番目に加入するパーティーメンバーとなる。専用ジョブは「ヒットマン」。唯一打撃、斬撃、銃撃の全てが単体で揃っている

ジェニー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった。また修道着が体に密着してるかのように描かれている。冒頭の画像でも服の上から体のラインが分かるのが確認できるだろう。ジェニーは何故か任意加入にされており、こちらから話しかけて許可を出さないと仲間にならない。それ故メインストーリーには関わる事はなく、本編に積極的に関わり掘り

毛利元就(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

尼子家や大内家との本格的な闘いが無双で拝めるようになった。他の戦史演舞と違い、モブ祭りとなっている(味方に出来る無双武将は阿国のみで、しかも任意加入)。息子達に三本の矢の教えを説く、そして山中鹿介のムービーが見所。【戦国無双4Empires】元就他家康、信玄、直家、久秀等が君主で

クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブ&ロード用アイコンが異常に小さい上に画面の極東に配置」を始めとした「かゆいところが多すぎて手が足りない」と評されるUIヒロイン9人中8人が任意加入キャラでメインストーリーにはロクに絡まず掛け合いもハーレムもなし、もう1人はギルドの受付嬢で留守番、主人公は「ダンボー顔のミニぬりか

FRONT MISSION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステータスも細分化されていないため、戦法によって機体を使い分ける必要性が終盤に向かうにつれてなくなっていくのも残念なところ。本当に無駄に多い任意加入パイロットが、どこぞのドランゴ引換券もびっくりなほどにスキル・シナリオ上の役割の両面で死んでいるのも勿体ない。ただ、確かにバランスは

テイルズ_オブ_デスティニー - ゲーム情報ウィキ

、フィリアと共に挑戦してくる。上記のPS版での口癖が音声付きで初めて聞ける。ソーディアンマスター以外のメンバー[]PS版では第二部においては任意加入である上、パーティメンバーの上限がソーディアン・マスターを含めて6人の為、必然的に影の薄いキャラだが、PS2版では物語の進行上必ず仲

  • 1