「仮面ライダーザビー」を含むwiki一覧 - 1ページ

仮面ライダーカブト - 仮面ライダー非公式wiki

共通機能4.1.1 マスクドライダーシステム4.1.2 変身ツール4.1.3 キャストオフ / プットオン4.2 仮面ライダーカブト4.3 仮面ライダーザビー4.3.1 ザビー資格者の変遷4.4 仮面ライダードレイク4.5 仮面ライダーサソード4.6 仮面ライダーガタック4.7

仮面ライダーカブト_GOD_SPEED_LOVE - 仮面ライダー非公式wiki

イダーカブト)の項目を参照。劇中における各ライダーの所属は以下の通りである。無所属:仮面ライダーカブトZECTに所属:仮面ライダーガタック、仮面ライダーザビー、仮面ライダーケタロス、仮面ライダーコーカサスネオゼクトに所属:仮面ライダードレイク、仮面ライダーヘラクス不明:仮面ライダ

仮面ライダーザビー - 仮面ライダー非公式wiki

仮面ライダーザビーは、仮面ライダーカブトに登場する戦士。目次1 各作品での設定1.1 『仮面ライダーカブト』1.1.1 資格者の変遷2 各フォーム3 ツール4 脚注5 関連項目各作品での設定[]本部直属の精鋭部隊・シャドウの指揮官が変身するマスクドライダー。モチーフはスズメバチ(

フィロキセラワーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面ライダーカブトと二役)/CV:望月健一こちらでは『カブトの世界』における対ワーム組織ZECTの行動隊長・弟切おとぎりソウの正体として登場。仮面ライダーザビーの有資格者でもあり、ワームとの戦闘では部下のアラタ/仮面ライダーガタックやゼクトルーパー、ブライトルーパーを指揮する。右目

装着変身 - 仮面ライダー非公式wiki

ブトシリーズマスクドフォーム&ライダーフォームの2形態に換装可能なシリーズ。ディスプレイ用の素体が付属。仮面ライダーカブト(2006年3月)仮面ライダーザビー(2006年4月)仮面ライダードレイク(2006年5月)仮面ライダーサソード(2006年6月)仮面ライダーガタック(200

田所修一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/07(木) 18:23:06更新日:2023/10/13 Fri 13:31:33NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『仮面ライダーカブト』の登場人物。演:山口祥行ZECT田所チームのリーダー。カガーミンこと加賀美新と、ミサキーヌこと岬祐月の上

仮面ライダーザビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/27 (土) 21:31:36更新日:2023/10/13 Fri 13:31:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『仮面ライダーカブト』に登場する2号ライダー。スーツアクター:伊藤慎、渡辺淳(ガタック共演時)仮面ライダーカブト矢車想、加賀

伊藤慎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライダーランス(仮面ライダー剣)仮面ライダー響鬼、仮面ライダー裁鬼、京介変身体、段田大輔(ダンキ)/仮面ライダー弾鬼の声(仮面ライダー響鬼)仮面ライダーザビー、仮面ライダーガタック(仮面ライダーカブト)仮面ライダーゼロノス(仮面ライダー電王)仮面ライダーキバ(46話 キング戦闘時

オーズ・電王・オールライダー_レッツゴー仮面ライダー - 仮面ライダー非公式wiki

面ライダーギャレン仮面ライダーレンゲル仮面ライダー響鬼仮面ライダー威吹鬼仮面ライダー轟鬼仮面ライダー斬鬼仮面ライダーカブト ライダーフォーム仮面ライダーザビー ライダーフォーム仮面ライダードレイク ライダーフォーム仮面ライダーサソード ライダーフォーム仮面ライダーガタック ライダ

ソウジ(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

買った。ソウジとは面識ナシだが、もし出会っていれば、本家のようなコンビになれたかもしれない。弟切ソウカブトの世界におけるソウジの宿敵で、[[仮面ライダーザビー>仮面ライダーザビー]]に変身するZECTの行動隊長。ザビー時代(やさぐれる前)の矢車想のリ・イマジキャラクターで、擬態天

仮面ライダー サモンライド! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライダーデルタダークローチ仮面ライダーギャレン仮面ライダーレンゲルバケネコ乱れ童子仮面ライダー威吹鬼ワームサナギ体(緑)ワームサナギ体(白)仮面ライダーザビー仮面ライダーサソードレオソルジャー仮面ライダーゼロノス ゼロフォーム ラットファンガイア仮面ライダーイクサ仮面ライダーサガ

矢車想/仮面ライダーキックホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いニヤケ面をしている。ザビーとして変身するものの、仮面ライダーヘラクスとの戦闘で必殺技「ライダービート」の直撃を受けて完全なる死を迎えた。○仮面ライダーザビー蜂型のザビーゼクターによって変身した姿。キックボクシングをベースとした戦法で、天道やワームを追いつめた。その実力は全ZEC

ザビー(戦国BASARA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/18(土) 14:47:16更新日:2023/12/04 Mon 13:55:14NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『ミナサ〜ン!ザビー教の時間デース☆』『今日ハ教祖デアルワタシニツイテ話シマ〜ス。相手ヲ知ルコトモ愛ノ1ツヨ〜』『マズハコレヲ

影山瞬/仮面ライダーパンチホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけかは不明のままである。ただし、講談社キャラクター文庫の『小説 仮面ライダーカブト』や後述の「ジオウ」では明確に影山の死が示されている。◆仮面ライダーザビー矢車→加賀美と資格者を移ったが、最終的には彼がザビーとなった。キックボクシング的な矢車、力任せの加賀美とは異なり、ボクシン

フレーバーテキスト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タック』はゼロワンが寒いギャグで敵を凍らせる技だが、バルカンに対して使うとバルカンが笑いのツボにハマって隙を晒してしまう特殊演出が発生する。仮面ライダーザビー ライダーフォーム(BS4-026)矢車想、影山瞬、三島正人――気まぐれな女王蜂は、自らをまとう男たちを誘惑し翻弄する。注

加賀美新 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アップによって時間を戻されたことにより生き返るが、天道の起こした歴史改変により消滅した(この時息を引き取ったか、気を失っていたかは不明)。◆仮面ライダーザビー矢車からザビーゼクターを受け継ぎ、変身した姿。基本的に力押しの強引な戦闘スタイルで戦う。まだ未熟だった為、初陣は勝利したも

仮面ライダーディケイド - 仮面ライダー非公式wiki

ガタック以外は登場していないが、「ZECT」の秘密基地には、ドレイクとサソードのゼクターをクロックダウンシステムのエネルギーに使用していた。仮面ライダーザビー(弟切ソウ)本作では、ゼクターニードルから小型のニードルを連射する技を使う。仮面ライダーガタック(アラタ)「響鬼の世界」の

仮面ライダー_(仮面ライダーカブト) - 仮面ライダー非公式wiki

面ライダーホッパーシリーズ」を参照仮面ライダーキックホッパー仮面ライダーパンチホッパーZECTに所属する仮面ライダー[]仮面ライダーガタック仮面ライダーザビー劇場版に登場した仮面ライダー[]劇場版のZECTに所属する仮面ライダー[]仮面ライダーガタック仮面ライダーザビー仮面ライダ

影山瞬 - 仮面ライダー非公式wiki

ブト』2 脚注3 関連項目各作品の設定[]演 - 内山眞人『仮面ライダーカブト』[]20歳。シャドウのメンバー(後にリーダー、詳細は後述)→仮面ライダーザビー3代目の資格者→仮面ライダーパンチホッパーの資格者。生真面目な体育会系の青年で、当初は矢車を尊敬していた。しかし本性は主体

加賀美新 - 仮面ライダー非公式wiki

面ライダーカブト』[]21歳。血液型はA型。本作のもう1人の主人公。ZECT・田所チームの見習い隊員→仮面ライダーガタックの資格者(一時期は仮面ライダーザビーの2代目資格者)。ZECTの隊員として働く一方、普段は洋食店“Bistro la Salle”でアルバイト店員も務める。性

矢車想 - 仮面ライダー非公式wiki

『仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』2 脚注3 関連項目各作品の設定[]演 - 徳山秀典『仮面ライダーカブト』[]27歳。仮面ライダーザビー最初の資格者→仮面ライダーキックホッパーの資格者。作中においてのザビー最初の資格者であり、シャドウの初代リーダー。ZECT

スティングモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スティングモン世代究極体タイプ昆虫型属性フリーバンチョーデジモンの1体。まさかの番長化である。詳細はバンチョーの項目で◆仮面ライダーギルス◆仮面ライダーザビー◆仮面ライダーゼロワンスティングモンと似てる人達。【各媒体でのスティングモン】アニメ『デジモンアドベンチャー02』CV:高

ライダーヒーローシリーズ - 仮面ライダー非公式wiki

ブトのマスクド・ライダーフォームの2種は放送開始前に先行販売された。仮面ライダーカブト ライダーフォーム仮面ライダーカブト マスクドフォーム仮面ライダーザビー ライダーフォーム仮面ライダーザビー マスクドフォーム仮面ライダードレイク ライダーフォーム(ドレイクゼクター付属)仮面ラ

地獄兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もあるが)。スレなどで「兄貴……」とか暗い感じで書き込まれている場合はだいたいこれと思っていい。【概要】カブト撃破に執念を燃やす矢車(当時は仮面ライダーザビー)は、執念を燃やしすぎて自らが掲げる『パーフェクトハーモニー』の信念を無視、チームワークを放棄したためザビーゼクターに見捨

三島正人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうかZECTでは最強と言っても過言ではない。第16話では影山瞬に戦い方を教えるべく、空を飛びまわるザビーゼクターを垂直飛びで強引に捕まえ、仮面ライダーザビーに変身した。なお、この時ザビーゼクターは明らかに三島の背丈の2、3倍以上の所を飛んでいた。あんたの身体能力どうなってんだ。

仮面ライダードレッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2024/01/07 Sun 20:49:22更新日:2024/04/13 Sat 17:39:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧今から君の字あざなは、『暗黒の破壊者』───“仮面ライダードレッド”だよ。仮面ライダードレッドとは、特撮テレビドラマ『仮面ラ

マルチウェポン(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/04 Sun 00:06:58更新日:2023/08/10 Thu 14:44:52NEW!所要時間:約 59 分で読めます▽タグ一覧[[はわわ>マルチ]]マルチウェポンとは、1つの武器に二つ以上の機能を持たせたもの。英語ではCombination Wea

ブンビー(Yes!プリキュア5) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/05 Mon 01:04:04更新日:2023/08/04 Fri 15:54:48NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧『Yes!プリキュア5/〃Go!Go!』に登場する悪役の一人。CV:高木渉●目次【概要】見た目は金髪オールバックのダンディ

仮面ライダーカブト(PS2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブト原作の万能キャラというより、器用貧乏。原作同様殴りながらライダーキックのスイッチ作動が可能なので、これを意識しながらプレイするのが浪漫。仮面ライダーザビー(矢車、影山、加賀美)中の人によってモーションが違うのが特徴。矢車時はスピーディーなパンチャータイプ。影山ではボクサースタ

ライダータイプ(ガンバライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ナイト、ディエンド、ザビーなどが該当する。(ファンからは何故ザビーが幻惑なのかはたまにネタにされるが・・・)所属ライダー仮面ライダーナイト仮面ライダーザビー ライダーフォーム仮面ライダーディエンド仮面ライダーW ルナトリガー仮面ライダーW ルナジョーカー仮面ライダーW ルナメタ

仮面ライダーファイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事が多い。とはいえ、所詮は推測の域を出なかったが、遂には『仮面ライダーディケイド』第16話「警告:カブト暴走中」にて、ディケイドファイズVS仮面ライダーザビーにおいてこの夢の加速対決が実現した。+ 該当のシーン概要-クロックアップ出来ないお前など、俺の敵ではない。そうかな?とも限

仮面ライダーカブト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/26(金) 02:38:55更新日:2023/08/04 Fri 15:49:01NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧 仮 面 ラ イ ダ ー 生 誕 3 5 周 年 記 念 番 組 7年前のあの日――宇宙がちっぽけな落とし物をしたせいでぼく

甲虫装機 ホーネット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/18(水) 13:42:19更新日:2023/08/21 Mon 13:50:53NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧甲虫装機 ホーネットとは遊戯王OCGのカードである。闇属性/昆虫族/星3/攻撃力500/守備力200/一見するとステータスが低

キャストオフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャストオフかどうかは少々疑問である。【キャストオフを持つライダー】◆仮面ライダーカブト《CAST OFF…CHANGE BEETLE!》◆仮面ライダーザビー《CAST OFF…CHANGE WASP!》◆仮面ライダードレイク《CAST OFF…CHANGE DRAGONFLY!

オオスズメバチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/31(火) 01:24:53更新日:2023/08/04 Fri 15:50:18NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧或る日、ふと山へハイキングに出掛けた。さしたる理由はない。ただ行きたかっただけだ。生い茂る草木を潜り抜けていると、ふと、どこ

マスクコレクション - ジョジョの奇妙な冒険 Wiki

ォーム仮面ライダークウガ ペガサスフォーム仮面ライダーナイトサバイブ仮面ライダーライアオルタナティブ・ゼロ仮面ライダーカリス仮面ライダー煌鬼仮面ライダーザビー ライダーフォーム仮面ライダーガタック マスクドフォーム仮面ライダーガタック ハイパーフォーム仮面ライダー電王 クライマッ

S.I.Cのリスト - おもちゃのデータベース(仮)

ーズ エフェクトセット仮面ライダーオーズ シャウタコンボ仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ(ロストブレイズVer.)仮面ライダーサイクロン仮面ライダーザビーウヴァ強化スカイライダーメズール仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ仮面ライダーシン改造兵士レベル3仮面ライダーオーズ ブラ

装着変身 - おもちゃのデータベース(仮)

ダーリュウガGD-95 宇宙刑事シャリバンGD-96 宇宙刑事シャイダーGE-04 仮面ライダーカブトGE-05 GARO 牙狼GE-06 仮面ライダーザビーGE-07 仮面ライダー1号GE-08 仮面ライダー2号GE-11 仮面ライダードレイクGE-12 仮面ライダーサソードG

Motion_Revive_Series - 仮面ライダー非公式wiki

ー電王 ガンフォーム仮面ライダー電王 ウイングフォーム『電王』5種仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム仮面ライダーゼロノス ベガフォーム仮面ライダーザビー ライダーフォーム仮面ライダーガタック ライダーフォームモモタロス(シークレット)仮面ライダー3[]2008年1月発売『響

バンダイ版超合金INDEX - おもちゃのデータベース(仮)

チャドラえもん のび太の恐竜2006セットGE-04 装着変身 仮面ライダーカブトGE-05 装着変身 GARO 牙狼GE-06 装着変身 仮面ライダーザビーGE-07 装着変身 仮面ライダー1号GE-08 装着変身 仮面ライダー2号GE-09 ガメラGE-10 ガイキング LE

ゼクター - 仮面ライダー非公式wiki

仮面ライダーカブトのゼクター。ガタックゼクター仮面ライダーガタックのゼクター。ドレイクゼクター仮面ライダードレイクのゼクター。ザビーゼクター仮面ライダーザビーのゼクター。カブティックゼクター劇場版オリジナルライダーの資格者が仮面ライダーに変身する際に使用する昆虫コア。資格者の手を

内山眞人 - 仮面ライダー非公式wiki

面ライダー555(2003年、テレビ朝日) - 小林義雄/ラビットオルフェノク 役仮面ライダーカブト(2006年、テレビ朝日) - 影山瞬/仮面ライダーザビー/仮面ライダーパンチホッパー/ネイティブ 役仮面ライダーディケイド(2009年、テレビ朝日) - 仮面ライダーパンチホッパ

仮面ライダーの乗用マシン一覧 - 仮面ライダー非公式wiki

『仮面ライダーカブト』仮面ライダーカブトカブトエクステンダー・マスクドモード(ホンダ・CBR1000RR)カブトエクステンダー・エクスモード仮面ライダーザビー、ドレイク、サソード、コーカサス、ヘラクス、ケタロス、キックホッパー、パンチホッパーマシンゼクトロン(ホンダ・CBR100

ライダーパンチ - 仮面ライダー非公式wiki

ブラスター フォーム)グランインパクト: 仮面ライダーカイザ鬼闘術: 雷撃拳: 仮面ライダー轟鬼 & 仮面ライダー斬鬼ライダースティング: 仮面ライダーザビーライダーパンチ: 仮面 ライダーコーカサスブロウクン・ファング: 仮面ライダーイクサライダーパンチ (無名): 仮面ライダ

仮面ライダーガタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行う。【シリーズでの活躍】仮面ライダーディケイド第16話に登場。『カブトの世界』の仮面ライダーで変身者はZECTの隊員・アラタ。弟切ソウこと仮面ライダーザビーの部下という立場で登場し、ワームやディケイド・ディエンドと戦った。劇中ではディエンドが召喚したばかりのライオトルーパーをク

乃木怜治/カッシスワーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りにした。サソードを倒した後に現れたカブト、ガタックだったが諸事情でカブトが出かけたのでガタック一人で対峙することに。押されるガタックの前に仮面ライダーザビーに復帰した影山が登場。同時必殺攻撃を仕掛けようとガタックに呼び掛けられるも影山なのでこれを無視、必殺技を単発で当ててしまい

夏木花/仮面ライダーアギレラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出身という事例となった(正確にはサーベラは蜂だけではなく、昆虫そのものがモチーフだが)。なお、男性ライダーも含めれば仮面ライダースーパー1に仮面ライダーザビーと、昭和と平成から一人ずつ存在している(ただし、アギレラのモチーフがミツバチなのに対して、スーパー1とザビーはスズメバチが

装着変身 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オフ機能はなく両形態のアーマーを付け替える。またクウガ以来のディスプレイ素体がつく。その他のライダーも試作されていた。●仮面ライダーカブト●仮面ライダーザビー●仮面ライダードレイク●仮面ライダーサソード●仮面ライダーガタック●仮面ライダーハイパーカブト【仮面ライダー THE FI

  • 1
  • 2