「下笹目」を含むwiki一覧 - 1ページ

下笹目の小字 - 埼玉県の小字

下笹目村→笹目村大字下笹目→美笹村大字下笹目→戸田町大字下笹目→戸田市大字下笹目現在の地名:戸田市戸田公園、笹目南町、早瀬、笹目、笹目北町、大字下笹目谷口(やぐち):現存。1983、1987、2021年に笹目一・四丁目、美女木東一丁目、笹目

戸田市の通称地名 - 埼玉県の小字

田」に由来。古い地理院地図や昭和31年の蕨・戸田・美笹地区地番図に記載がある。新曽さくら川に架かる下洞橋がある。新曽下町会がある。天王:大字下笹目の区域に存在した。かつての下笹目村の小名(天王組)。古い地理院地図や昭和31年の蕨・戸田・美笹地区地番図に記載がある。笹目五丁目に天王

美女木の小字 - 埼玉県の小字

公園がある。荒川左岸排水路(さくら川)に架かる番匠免(ばんしょうめん)橋がある。 仲井田(なかいだ):修行目の南方の飛び地。飛地組替により下笹目村に編入した。高島(たかしま):荒川の堤外地にある飛び地。現存。中丸(なかまる):荒川の堤外地にある飛び地。現存。菱上(菱上ヶ)(ひし

惣右衛門の小字 - 埼玉県の小字

のみ現存。1983、1987年に笹目一・二丁目、美女木東一丁目になった。笹目一丁目にバス停「谷口」、谷口公園 、谷口稲荷神社がある。隣接する下笹目にも字谷口がある。 根木橋(ねきはし):1976、1983年に笹目南町、笹目一~三丁目になった。隣接する下笹目にも字北根木橋、南根木橋

内谷の小字 - 埼玉県の小字

荒川の堤外地。現存。柳田國男「地名の研究」 で「美谷本村大字内谷字大野小字堂満」という地名が紹介されている。夏浜(なつはま):飛地組替により下笹目村に編入した。飛西原:荒川の堤外地。現存。飛地組替により下笹目村から編入した。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・荒川

メニュー - 埼玉県の小字

小字浦寺の小字里の小字辻の小字三ッ和の小字前田の小字+ 蕨市- 蕨市蕨の小字塚越の小字+ 戸田市- 戸田市上戸田の小字下戸田の小字新曽の小字下笹目の小字惣右衛門の小字美女木の小字内谷の小字曲本の小字重瀬の小字+ 和光市- 和光市新倉の小字白子の小字下新倉の小字+ 朝霞市- 朝霞市

メニュー(開閉なし) - 埼玉県の小字

野戸塚 西立野 長蔵新田 久左衛門新田 藤兵衛新田 差間 行衛鳩ヶ谷 浦寺 里 辻 三ッ和 前田- 蕨市・戸田市蕨 塚越上戸田 下戸田 新曽下笹目 惣右衛門美女木 内谷 曲本 重瀬- 和光市・朝霞市・志木市・新座市新倉下新倉 白子膝折 溝沼 岡 根岸 台浜崎 田島 宮戸 上内間木

下新倉の小字 - 埼玉県の小字

地組替で成増村から編入したと思われる。1970年に白子三丁目になった。雑丹袋(元上新倉分):現存。飛地組替で上新倉村から編入した。茂次郎(元下笹目分)参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 大和町全図(昭和39年)・ 埼玉県報 昭和44年8月、昭和45年8月・ 行政

新曽の小字 - 埼玉県の小字

がある。 小堤(こづつみ):河川上に現存か(まちづくり推進重点地区に指定されている)。1961年に区域の大半が大字新曽字芦原、大字下笹目字谷口に編入した。1983、1987年に一部が笹目一・二丁目になった。笹目川に架かる小堤橋がある。前谷(まえや):戸田土地区画整理で消

  • 1