「三元牌」を含むwiki一覧 - 1ページ

将棋麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

わからない牌を作ったならば、この限りではない。使用する牌(駒)とポン・槓などについて[]・歩(12枚):3枚で順子扱い。2枚で数牌対子扱い。三元牌と同化させることもできる。吃はできず、4枚揃ったとき槓もできない。・香桂銀金(各4枚):風牌であるが、役牌にはならず、すべてオタ風とし

麻雀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すると覚えやすい。が、この覚え方だと自分の風がわかりにくくなるかも知れない。  この風牌も役に絡んでくるものなのだが、その説明は後ほど。 ●三元牌  白ハク・發ハツ・中チュンの3種類。正式には白板パイパン、緑發リューファ、紅中ホンチュンという。  このうち白は麻雀牌の上に何も書か

翻牌 - 麻雀ローカルルール Wiki

翻牌読みファンパイ別名役牌特急券、急行券藩恵子Special tiles (英語版Wikipediaでの呼称)箭刻(三元牌の刻子、中国公式。役箱より)白板(白の刻子。役箱より)綠發(発の刻子。役箱より)紅中(中の刻子。役箱より)一元(三元牌の刻子。役箱より)門風刻、自風牌(自風牌

役満(麻雀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。この「国士無双十三面待ち」(「純正国士無双」とも)をダブル役満とすることもある。詳細は当該項目参照。大三元・詳細【条件】 白、發、中の三元牌の刻子を三面子揃えれば大三元となる。 この際に暗刻か明刻かは問われない。 【特徴】 最大の特徴は必要な牌の少なさである。それゆえ他の役

欧州麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

du Joueur)の雀頭2符割れ目の風(Vent Dominant)の雀頭2符場風(Vent du Tour)の雀頭単騎待ちロン以外2符三元牌の雀頭単騎待ちロン以外2符順子0符中張牌の刻子明刻2符、暗刻4符幺九牌の刻子明刻4符、暗刻8符中張牌の槓子明槓8符、暗槓16符幺九牌の

パイパン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

われている麻雀に使われる麻雀牌は数牌か字牌のどちらかに分類される。本項目で取り扱う牌「パイパン(白板)」は字牌の一種、更に言うと字牌は風牌と三元牌に分ける事が可能だが、白板は緑發(リューファ)、紅中(ホンチュン)とともに三元牌に属する。見た目は何も彫られておらず、初見だと予備の牌

台湾麻雀(雀友麻雀) - 麻雀ローカルルール Wiki

色四歩高暗清龍20手の内で一気通貫を揃える暗花龍20手の内で三色で123・456・789を揃える大五門斎155面子を萬子,筒子,索子,風牌,三元牌で構成推不倒15点対称牌のみで構成一色三同順15一色三順雙一般高15一盃口2組三連刻15三色三連刻15三色で三連刻雙二連刻15二連刻2

大三元 - 麻雀ローカルルール Wiki

ne.pngMJd2plane.png ロン ポンMJd1yoko.pngMJd1plane.png ポンMJd3plane.png解説[]三元牌を3つとも刻子(または槓子)にすると成立する。役の性質上、字一色と複合しやすい。役満であるのでめったに成立しないが、その中では比較的よ

守矢神社本殿ルール - 麻雀ローカルルール Wiki

Project』の二次創作である同人麻雀ゲーム『東方幻想麻雀4』より存在する卓の一つ。30000点持ち30000返しで通常の赤ドラに加えて各三元牌に1枚ずつドラが発生する。卓の内容は通常卓に毛が生えた程度のインフレルールで、強いて言えば三元牌の速攻が若干強くなる。ただ、三元牌のド

台湾麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

認められない。ツモアガリの牌を卓下(地面)に落としたらツモアガリを認められない。風牌(フォンパイ)、風圈(フォンチェン)、花牌(ファパイ)、三元牌(サンゲンパイ)場風、門風、三元の刻子(または槓子)、本花。本花は風位と対応する。春と梅で東家、夏と蘭で南家、秋と菊で西家、冬と竹で北

Dragon's_Breath - 麻雀ローカルルール Wiki

pngMJs7plane.pngMJs9plane.pngMJd1plane.pngMJd2plane.png解説[]一色の数牌の対子5つ、三元牌どれかの対子1つ、残りの三元牌1枚ずつで成立。七対子に似て非なる役。下位役[]上位役[]複合の制限[]この役は混一色の付加役である。採

Dragon's_Head - 麻雀ローカルルール Wiki

plane.pngMJp7plane.pngMJp9plane.pngMJd2plane.pngMJd3plane.png解説[]一気通貫、三元牌どれかの刻子、残りの三元牌1枚ずつで成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]この役は一気通貫の付加役である。採用状況[]脚注[]特に記

クリスマス(三元牌) - 麻雀ローカルルール Wiki

クリスマス(三元牌)読みクリスマス別名聖誕節和了り飜不明目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]中、発、2、5の刻子、白の雀頭。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に

三元七対子 - 麻雀ローカルルール Wiki

三元七対子読みさんげんチートイツ別名三元牌七対子和了り飜1飜(門前のみ)3飜(門前のみ、この場合は七対子の上位役)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参考牌譜8 脚注牌例[]三萬九索MJp8plane.pngMJf4plane.pngMJd1pl

東北本線 - 麻雀ローカルルール Wiki

d1plane.pngMJd1plane.pngMJd2plane.pngMJd3plane.pngMJd3plane.png ロン解説[]三元牌(白・發・中)の刻子、東・北のどちらかを刻子にして、どちらかを雀頭にして和了すると成立する役。三元牌はそれぞれ東北本線の車両の色に見立

五門斉 - 麻雀ローカルルール Wiki

Jp6plane.pngMJf2plane.pngMJf2plane.pngMJd3plane.png ロン解説[]萬子・索子・筒子・風牌・三元牌を全て使う。雀頭を自風牌、残りの4面子を萬子・索子・筒子・三元牌で構成しなければ成立しないパターンもある。日本では、対々和になっていな

広東麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

1翻1翻1翻中国麻雀と同じ將1翻1翻アタマが2、5、8のどれか缺五1翻1翻読んで字のごとく数牌の5がない短幺1翻1翻断幺九般高1翻1翻一盃口三元牌1翻1翻三元牌の刻子風牌1翻場風か自風の刻子花牌1翻使うルールと使わないルールがある單吊/独聽1翻1翻一面待ち老少1翻1翻同色で123

五虎大将軍 - 麻雀ローカルルール Wiki

り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]小三元・5の刻子、シャボ待ち5あがり。必ず三元牌&5のシャボになるので三元牌で和了れば大三元、5で和了ればこの役と和了れば必ず役満限定になる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状

四元牌 - 麻雀ローカルルール Wiki

四元牌読みよんげんぱい種別その他の用語目次1 解説2 採用状況3 参照4 外部リンク5 脚注解説[]通常の麻雀の三元牌は白、發、中だがそれに「黒」という牌を加えて四元牌にするルール。採用した場合、三元牌も名前が変わって四聖獣(青龍・朱雀・白虎・玄武)となる場合もある。主にロンズと

香港麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

1飜1飜1飜1飜4面子全てが順子であること以外の条件はない自摸1飜1飜*1飜*1飜*1飜1飜1飜搶槓1飜3飜*5飜*1飜*1飜1飜1飜箭刻/三元牌1飜1飜*1飜*1飜*1飜1飜1飜三元牌の刻子門風牌/風位1飜1飜*1飜*1飜*1飜1飜1飜自風の刻子圏風牌/風圏1飜1飜*1飜*1飜

四色同順 - 麻雀ローカルルール Wiki

四色同順読みよんしょくどうじゅん和了り飜役満(門前のみ)三倍満(副露)3飜(喰い下がり有り)…三元牌も使う場合目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]三色同順+風牌の順子 東=1 南=2 西=3 北=4 とするため123か234の

符(麻雀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は大雑把に分けると「数牌」「字牌」に分けられるが、符計算の上ではもう少し細かく分かれ、「数牌」「客風牌」「客風牌でない字牌(自風牌、場風牌、三元牌、連風牌)」に分けられる。それぞれ数牌… 0符。客風牌 … 0符。自風牌 … 2符。場風牌 … 2符。三元牌 … 2符。連風牌(自風牌

四喜和(麻雀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「小」だけ日本語読みで「しょうスーシー」と呼ばれることが一般的。東・南・西・北の内3つを面子、残り1つを雀頭とすることで出来る役。形としては三元牌の白・發・中の内2つで面子、残りで雀頭を作る小三元と対になっている。が、難易度が高い為か、小三元が2翻役(面子の三元牌で更に2翻出来る

小三元 - 麻雀ローカルルール Wiki

lane.pngMJd1plane.pngMJd3plane.png ロンMJm1plane.png ポンMJd2plane.png解説[]三元牌のうち2つを刻子、残り1つを雀頭にすると成立する。下位役[]上位役[]大三元(役満)複合の制限[]小三元自体は2飜であるが、三元牌は飜

刻子無双 - 麻雀ローカルルール Wiki

plane.png ポンMJp3plane.pngMJp3plane.png ポンMJs7plane.png解説[]萬子・筒子・索子・風牌・三元牌を全て使う。別々の3人から1つずつポンして刻子を3つ揃え、残りの1面子は暗刻にする。数牌は奇数牌に限る。数牌は全て異なる数字に限る。待

伍心五面斎 - 麻雀ローカルルール Wiki

了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]5の三色同刻、風・三元牌のシャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ

五色同順 - 麻雀ローカルルール Wiki

くどうじゅん和了り飜5倍役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]三色同順+風牌の順子+三元牌の順子 東=1 南=2 西=3 北=4、白=1 發=2 中=3 とするため123の同順しかできない。しかし牌が1枚足りないため、1枚多

四季和 - 麻雀ローカルルール Wiki

況7 脚注牌例[]解説[]花牌の春を晒す→筒子の副露(暗槓でもよい。以下同じ)→花牌の夏を晒す→索子の副露→秋→萬子の副露→冬→風牌の副露→三元牌裸単騎上がり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライ

大二元 - 麻雀ローカルルール Wiki

大二元読みダイリャンゲン和了り飜2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 外部リンク8 脚注牌例[]解説[]三元牌の刻子2つ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC B

大一元 - 麻雀ローカルルール Wiki

大一元読みダイイーゲン和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 外部リンク8 脚注牌例[]解説[]三元牌の刻子1つ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY

塔頭麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

ク5 脚注解説[]塔子(通常の対子含む)が雀頭になる麻雀。雀頭の符は、両面・坎張・辺張塔子は全て0符。対子は通常の麻雀と同じく、自風・場風・三元牌であれば2符、その他は0符。 通常の麻雀で言う単騎待ち、つまり上がり牌が面子でなく雀頭に属するとき、その待ちに対する符は以下の通り。両

二数 - 麻雀ローカルルール Wiki

m8plane.png解説[]2種類の数字だけで和了ると成立。風牌はMJf2plane.pngMJf4plane.pngで全て1種類の数字、三元牌はMJd2plane.pngで全て1種類の数字とする。七対子も一応可能だがその場合は四喜七対子の形になる。下位役[]三数(6飜)上位役

史上最高 - 麻雀ローカルルール Wiki

カンMJuraplane.pngMJf4plane.png解説[]親は配牌、子なら第一自摸の時から連続して4種類の風牌を暗槓し、次の字牌(三元牌)の嶺上牌で自摸和する役。下位役[]頭槓和四暗槓超四喜字一色上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニテ

台湾麻雀/創作役 - 麻雀ローカルルール Wiki

.pngMJp7plane.pngMJp9plane.pngMJp9plane.png大三元七星(だいさんげんチーシン)風牌4種を対子にし、三元牌3種を刻子にする。(例)MJf1plane.pngMJf2plane.pngMJf3plane.pngMJf4plane.pngMJd

二数和 - 麻雀ローカルルール Wiki

plane.pngMJs3plane.pngMJp2plane.pngMJp3plane.png ロン解説[]二種類の数牌のみ使って上がる。三元牌と四風牌はそれぞれが一つの数牌として扱う。必ず対々和が付く。下位役[]三数和上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない

三数 - 麻雀ローカルルール Wiki

f4plane.png解説[]3種類の数字だけで和了ると成立。風牌はMJf1plane.pngMJf3plane.pngで全て1種類の数字、三元牌はMJd1plane.pngMJd3plane.pngで全て1種類の数字とする。下位役[]上位役[]二数(役満)複合の制限[]採用状況

二元 - 麻雀ローカルルール Wiki

lane.pngMJp6plane.pngMJd2plane.png ロンMJs4plane.png ポンMJd1plane.png解説[]三元牌のうち2つを刻子にする。下位役[]翻牌上位役[]小三元大三元複合の制限[]採用状況[]中国公式ルールでは6点。参照[]脚注[]特に記載

Wind_Snake - 麻雀ローカルルール Wiki

gMJp3plane.pngMJp9plane.pngMJf2plane.pngMJf4plane.png解説[]組合龍、東南西北1枚ずつ、三元牌どれか一つで成立する全不靠形下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC

Numbers_in_Parallel - 麻雀ローカルルール Wiki

ナンバーズインパラレル和了り飜不明目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]8の三色同刻に、三元牌の刻子と雀頭。字牌部分は風牌の刻子と雀頭でもOKとか。※Parallel は「平行」の意。「Mahjong Play」という あちゃら

What's_this? - 麻雀ローカルルール Wiki

牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]小三元、ホンイツ、トイトイの複合で、三元牌同士のシャンポン待ちで聴牌。聴牌時に「What's this?」、和了時に「It's a (和了牌)」と発声。下位役[]上位役[]複合

Mixed_Dragon_Flash - 麻雀ローカルルール Wiki

閃光(役箱)和了り飜1飜(役箱)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]一気通貫と三元牌の刻子があり、混一色になっていない(つまり雀頭を一気通貫とは別の色の数牌で作る。役箱による情報)。フィリピンで採用されていた役。下位役

ひろむ役満(栄和) - 麻雀ローカルルール Wiki

くまん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]3色で169の刻子+自風の刻子+三元牌の単騎待ちでツモするとき「ドラゴン」と叫ぶ事。叫ばないとチョンボ下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限

Dragon_Flash - 麻雀ローカルルール Wiki

m5plane.pngMJm7plane.pngMJm9plane.pngMJd1plane.pngMJd3plane.png ロン解説[]三元牌の刻子がある混一色一気通貫。フィリピンで採用されていた役。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[脚注[]特

Dragon_Fly - 麻雀ローカルルール Wiki

.pngMJp3plane.pngMJp9plane.pngMJp9plane.pngMJd2plane.png解説[]刻子3つと雀頭、及び三元牌1枚ずつからなる役。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S

Windy_Dragon - 麻雀ローカルルール Wiki

了り飜ダブル役満ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]風牌4対子に三元牌の刻子2種。下位役[]字一色上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SA

ひろむ役満(自摸) - 麻雀ローカルルール Wiki

くまん和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]3色で168の刻子+自風の刻子+三元牌の単騎待ちでツモするとき「ドラゴン」と叫ぶ事。叫ばないとチョンボ下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限

三数和 - 麻雀ローカルルール Wiki

すうほー和了り飜2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]三種類の数牌のみ使って上がる。三元牌と四風牌はそれぞれが一つの数牌として扱う。下位役[]上位役[]ニ数和複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティ

大魔神(5索単騎待ち型) - 麻雀ローカルルール Wiki

大魔神(5索単騎待ち型)読みだいまじん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 脚注牌例[]解説[]三元牌のどれかと東を暗刻(暗槓)で持ち、5索単騎待ちで上がる。1月15日にWikipediaに投稿されたがすぐに削除された役。下位役[]上位役[]脚注[]特に記載のな

七龍珠 - 麻雀ローカルルール Wiki

説[]白、発、中を刻子または槓子、一筒を刻子、二筒を雀頭にすると成立。大三元の上位役。ドラゴンボールは全部で7つなので筒子の数字の合計が7、三元牌を英語でdragon tilesというので3面子で大三元である。本Wikiの管理人が考えた役。出和了りするときは「かめはめ波」の掛け声

三元四連打 - 麻雀ローカルルール Wiki

三元四連打読みさんげんスーレンター種別試合進行に関するルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]全員の第1打が同じ三元牌のとき、四風連打のように流局になるというルール。採用状況[]参照[]四風連打脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ

  • 1
  • 2