「ヴァーグ・カティ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ソーンバルケ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の軌跡』『暁の女神』に登場するキャラクター。どちらの作品でもクラスチェンジ済み、かつ初期能力も極めて高いお助けユニットとして登場する。愛剣のヴァーグ・カティも強力。【『蒼炎』でのソーンバルケ】○ステータスソードマスター LV8HP-38(70)力-19(50)魔力-8(20)技-

剣士/ソードマスター(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の復活により歩兵の地位が向上。手槍や手斧に相当する射程1-2の「風切りの剣」も登場し、間接攻撃のハンデも解消された。さらに終盤では旋風の剣やヴァーグ・カティ、エタルドと強力な剣が多数手に入る。これらのテコ入れにより終盤まで主力として活躍することが可能となった。ただしアーマーキラー

ソシアルナイト/パラディン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め、実質意味無し。指揮レベルも☆4と非常に高いが、リーダーユニットではないのでこちらも無意味。勿体無い。しかし、剣レベルは最初からSSなのでヴァーグ・カティやエタルドを装備できる。強い騎馬兵や剣レベルSSのユニット、マスタークラウン等が不足した時に頼れる存在。■覚醒『聖魔』と同じ

流星/月光/太陽(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神速の5連撃エフェクトは非常に爽快なのだが、月光と比べてダメージが安定しない割に発動率が低く武器の消耗も早いのは酷い…。高難易度だとS武器のヴァーグ・カティを持たせて発動した場合でさえそこらのモブのHPを大して削れないなんてことも…。反対に、アーマー系とソシアル系へのテコ入れが大

ワユ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2-07-05 17:21:14) エタルド候補? -- 名無しさん (2022-07-14 17:01:40) ↑もう一つの装備候補のヴァーグ・カティは例の地中に埋まった人が持ってるせいで攻略情報無しだと手に入れるのがほぼ不可能だったり、主要人物でエタルド装備できそうなのは

女神の加護(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エタルド(剣)、ゼーンズフト(槍)、バルフレチェ(弓)といった射程1~2の物が使いやすい。ただ、威力固定のアルバレスト(弩)は火力不足気味。ヴァーグ・カティ(剣)やバゼラード(短剣)も強力だが、射程1というのが痛い。間接攻撃で畳みかけられた際に反撃できず、アスタルテに攻撃するタイ

四駿(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はないので無効、後者も譲渡不可とどちらも実質無意味なのが残念。とはいえマスタークラウンの数が限られる中で最初から最上級職、かつ剣レベルSSでヴァーグ・カティやエタルドを使いこなせるのは強み。○初期値と成長率黄金騎将ゴールドナイト LV16HP:56(40)力:31(60)魔力:1

ラグズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラグズ王に敵わない一方で間接攻撃や杖振りといった彼らにはない強みがあるが、平民ラグズには差別化の手段がほぼない。ただ、ベオクでもウルヴァンやヴァーグ・カティといった射程1の武器を使う場合は立場が微妙だがなおジフカ以外の平民ラグズが奥義スキルを使うのには「悟りの符号」が必要なので注

  • 1