「ワイドフォース」を含むwiki一覧 - 1ページ

イエッサン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を減らしているため、「このゆびとまれ」が使える点は意外と貴重。そんなイエッサンに転機が訪れたのはDLC第1弾『鎧の孤島』で、新たに教え技で「ワイドフォース」を獲得した。この技はサイコフィールドが展開されているとフィールド補正とは別に威力が1.5倍になり、攻撃対象が相手全員になるエ

グレンアルマ/ソウブレイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「りゅうのはどう」「あくのはどう」も使用可能と技範囲は広い。鎧戦士なのか魔法使いなのか波動の勇者なのかさらに第八世代で大量に配られていた「ワイドフォース」は第九世代ではグレンアルマ専用となった。変化技は「おにび」や「あやしいひかり」といった搦め手に加え、積み技として「めいそう」

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。「トリック」はもちろん、物理とは言え「しねんのずつき」すら回されなかった辺り、相当警戒されているのだろう。そして剣盾でもさも当然のように「ワイドフォース」習得不可。*2一応、「サイコカッター」や「じゃれつく」を新規習得できるようになっているが、相変わらずの警戒っぷりである。本作

バリコオル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人も多かったことであろう。トリッキーな戦術に期待がかかっていた。そしてファイナルのサトシ戦で登場。技構成はフリーズドライ、サイコフィールド、ワイドフォース、トリプルアクセル。インテレオンを倒したゲンガーに対して繰り出され、フリーズドライでゲンガーとフィールドを氷漬けに。そしてサイ

てっていこうせん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なムーブを放つことができることが強み。一方のメタグロスは、剣盾では「つばめがえし」を没収されたことでダイジェットは使えないが、エスパー技の「ワイドフォース」を習得。特殊型で育成すればダイサイコでワイドフォースの火力を上げつつ相手の先制技を封じ、倒されそうになったらてっていこうせん

エスパータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かと言われるとまた疑問。DLC第一弾『鎧の孤島』でガラルヤドランが追加された事で、ひこうとみずに次ぐ3個目の全複合が達成された。さらに新技「ワイドフォース」が登場。サイコフィールドのとき威力上昇+全体攻撃になるという性能で、『サイコメイカー』を持つイエッサンなどの使用率が特にダブ

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能。『じゃくてんほけん』との相性も良好。物理方面の新技は「アイアンローラー」などパッとしないが、一方で特殊技は「てっていこうせん」を始め、「ワイドフォース」、「メテオビーム」を新規習得。特攻の種族値はそこまで低くないため、「メテオビーム」の追加効果で特攻を上げれば油断できない火力

ギャロップ - なんでもある Wiki

鎧ねっさのだいちじめん特殊70100%10○太字のわざはタイプ一致です。ギャロップ(ガラルのすがた)第八世代わざタイプ分類威力命中PP剣盾鎧ワイドフォースエスパー特殊80100%10○太字のわざはタイプ一致です。入手方法通常のすがたバージョン野生その他レベル場所レベル方法赤・緑・

リップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー学園に特別講師として招待し、主人公とバトルする際の手持ち。主な変更点として、物理型だった一番手のリキキリンが「サイコフィールド」を展開し「ワイドフォース」を駆使する特殊型に変化するほか、クエスパトラが「ルミナコリジョン」を習得。また新たに追加されるマフォクシーは「かえんほうしゃ

ライチュウ(アローラのすがた) - なんでもある Wiki

ィールドにこだわらず柔軟に戦うことができるようになった。攻撃技はかみなり/10まんボルト/ライジングボルト、サイコキネシス/サイコショック/ワイドフォース、くさむすび、きあいだま、なみのりなど。ダブルバトルではねこだましも考えられる。交代技のボルトチェンジはこちらでもダブルバトル

GSルール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せることで「ダイジェット」として運用でき、ここに「わるだくみ」を積めば手がつけられなくなる。鎧の孤島では条件付きだがとんでもない威力になる「ワイドフォース」も取得。しかし環境にゴーストタイプやあくタイプが多いのがなかなか辛いところ。今までは「戦えなくはないが爆発力がない」と言う欠

ユンゲラー - なんでもある Wiki

遺伝の連鎖を必要とするわざです。人から教えてもらえるわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)わざタイプ分類威力命中PP剣盾鎧ワイドフォースエスパー特殊80100%10○太字のわざはタイプ一致です。入手方法バージョン野生その他レベル場所レベル方法赤・緑・青Lv.51

ダブルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に極めて高い適性を持つ。「てだすけ」「サイドチェンジ」「しんぴのまもり」等有用なサポート技は一通り使用可能であり、自前のサイコフィールドに「ワイドフォース」を乗せる事で耐性無しでは無視できない火力を出してくることも。トゲキッスシングル同様アタッカーとして運用されることも多いが、非

ポニータ - なんでもある Wiki

P剣盾鎧このポケモンはおしえわざを覚えません。太字のわざはタイプ一致です。ポニータ(ガラルのすがた)第八世代わざタイプ分類威力命中PP剣盾鎧ワイドフォースエスパー特殊80100%10○太字のわざはタイプ一致です。入手方法通常のすがたバージョン野生その他赤・緑・青Lv.28ポケモン

Ex-Sガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/19 Sat 10:37:15更新日:2023/11/24 Fri 13:35:33NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「ガンダム・センチネル」に登場するMS。正式名称は「Extrordinary-Superior ガンダム(エクストローディナ

○○フィールド(ポケモンのわざ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。「ほごしょく」「ぎたい」「だいちのはどう」はエスパータイプに変化する。持ち物「サイコシード」を持たせたポケモンは特防が1段階上昇する。「ワイドフォース」は威力が1.5倍になり、かつ相手全体を攻撃するようになる。いずれのフィールドもトリパのようにパーティ全体で活用したほうが効果

テラスタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しの……。エスパー耐性面ではイマイチなので、採用する場合はタイプ一致テラスタルで攻撃性能を強化する狙いが多い。サイコフィールドで強化された「ワイドフォース」などのエスパーわざや、能力ランクを上げた状態での「アシストパワー」等であれば半減等でもゴリ押せる火力を得ることも夢ではない。

バドレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とまれ」などで相方にサポートしてもらう必要はあるだろう。サイコフィールドを展開してもらえれば、高い特攻・素早さからの「アストラルビット」や「ワイドフォース」での制圧力が輝く。言うまでもないが「ワイドガード」に注意。総じて2つの姿ともダブル向けの性能となっている。一方で通常の姿は完

テツノツツミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素早さ上昇からの「こごえるかぜ」や、「クイックターン」でグレンアルマの「くだけるよろい」と「じゃくてんほけん」を発動させてイエッサンに繋ぎ「ワイドフォース」で制圧する並びへの採用など初動としての使い勝手の良さが評価されている。「フリーズドライ」がドラゴン・くさ・じめんタイプへのテ

サトシの手持ち(新無印編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対峙、相性ではやや不利かつ、こうかばつぐんなわざをくりだしても体術で受けられると苦戦するものの、サトシの目的であったサイコフィールドの破壊とワイドフォースの弱体化を成功させ、ルカリオに繋げる。その後ゴリランダー戦ではドラムをクッションにされることでスターアサルトによる吹っ飛びの衝

ダンデ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーシールドで洗い出してプレッシャーをかけるインテレオンフリーズドライとサイコフィールドでバトルフィールドを制圧してからサイコパワーを活かしたワイドフォースにスケートリンクで加速してからのトリプルアクセルを仕掛けるバリコオルドラゴンアローによる追尾性のミサイル攻撃にドラゴンテールで

元専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き、場をサイコフィールドにする。エスパー技を強化でき、また先制技を防げる。イエッサン(隠れ特性)はサイコフィールドで威力と範囲がアップする「ワイドフォース」と両立できる。グラスメイカー初代所有者:カプ・ブルル場に出たとき、場をグラスフィールドにする。くさ技を強化でき、またじめん技

プクリン - なんでもある Wiki

遺伝の連鎖を必要とするわざです。人から教えてもらえるわざ第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7)わざタイプ分類威力命中PP剣盾鎧ワイドフォースエスパー特殊80100%10○アイアンローラーはがね物理130100%5○ミストバーストフェアリー特殊100100%5○太字の

  • 1