ゲッターロボ號(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
更新日:2023/08/11 Fri 10:15:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『ゲッターロボ號』(漫画版)は石川賢のロボット漫画。「月刊少年キャプテン」にて連載された。◆概要1991年に放送されたアニメ『ゲッターロボ號』のコミカライズ作品であるが、アニメ版
更新日:2023/08/11 Fri 10:15:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『ゲッターロボ號』(漫画版)は石川賢のロボット漫画。「月刊少年キャプテン」にて連載された。◆概要1991年に放送されたアニメ『ゲッターロボ號』のコミカライズ作品であるが、アニメ版
形で打ち切られてしまった。スカルキラー邪鬼王(1990~1991)少年キャプテンにて連載していた石川賢による「進化するロボット」を題材にしたロボット漫画。当時キャプテン編集部からオリジナルでゲッターロボの新作をやろうという話が持ち上がっていたものの、当の石川賢本人は今更ゲッターで
い作品であり、初代ゲッターからアークまで、作中時間・リアル時間共に実に30年以上もかかっている。石川賢が自身の人生を込めた、偉大な作品にしてロボット漫画の金字塔である。ちなみにゲッターロボの始まりは石川賢は戦友であり、友であり最大の味方であったと語った永井豪だったりする。当時ダイ
わせて「ガンダムIIIめぐりあい宇宙」が収録され、上記大都社からの復刻版と同じく大幅な加筆修正がなされている原稿を使用している。サンライズ・ロボット漫画コレクションシリーズ(マンガショップ)2011年2月20日にマンガショップから完全復刻版が全1巻で発売。紹介ページでは「冒険王」
10/20 Fri 12:57:27NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧綱島志朗は日本の漫画家。岡山県出身。【概要】オリジナルのロボット漫画を手がける希少な人物。そもそも漫画家を目指した動機が「好きなロボットを描けるから」というくらい筋金入りのロボット好き。当然デビュ
読めます▽タグ一覧ナイスな展開じゃないか!あなた、最低です!『鉄(くろがね)のラインバレル』は、秋田書店の『チャンピオンRED』で連載されたロボット漫画作品。作者:清水栄一、下口智裕【概要】2005年から連載が開始され、2015年遂に完結。実はSFロボット漫画作品としては連載期間
03年には秋田書店からコンビニコミックス版が刊行され、こちらでようやく完全版が読めるようになった。2011年にはマンガショップのサンライズ・ロボット漫画コレクションから、雑誌連載版を可能な限り再現した完全復刻版が刊行された。件の「TVモニターを破壊するアムロ」も完全収録されている
A. 一言でまとめると、ロボット漫画作品『超機人 龍虎王伝奇』は、寺田貴信原作、富士原昌幸作画によるロボット漫画作品です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%A9%9F%E4%BA%BA%20%E9%BE%8D%E8%
イ「ケリー」 彼女とはツイハマ深海生物研究所に赴いた際に出会い、ゴテゴテの鎧や盾に対し非常に好意的な印象を持ったようです。現在ではロボット漫画を読みあったりしてそれなりに良い仲を築いています。 あの盾と鎧やべーですよ!!ロマンっすよロマン!!なんか指輪でチェン
A. ジャイアントロボとは、横山光輝作のSFロボット漫画作品であり、それを基とした特撮テレビ番組です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8
年以上前の世界。女神と大魔王の伝説が生まれた時代の物語。魔王の骨と存在変換し、魔導兵器クロイツとなってロボットと戦う。バトルファンタジーが逆ロボット漫画になるなんてどういう事なの…いや、バトル要素はこっちも色濃いけど。見どころはやはり、ミト様☆とクリムのふとももだろう。前提条件を
Tue 13:14:05NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧これがこれが本当のゲッターロボだ!!真ゲッターロボは、石川賢原作のロボット漫画作品群『ゲッターロボ・サーガ』に登場する、三体のゲットマシンが合体して完成する巨大ロボット「ゲッターロボ」の一体。その旧来のデザ
5) バグ大の西園寺の兄貴で知った -- 名無しさん (2022-03-21 00:11:18) この技のイメージが強かったために、昔のロボット漫画で「パワーボム!」と叫びながら腹からエネルギー弾ぶっ放すコマが一瞬理解できなかった -- 名無しさん (2022-03-21
時代だろうが平安時代だろうがお構い無しに登場する定番。そんなスチームな感じを極めた漫画、それがこの『烈風!!獣機隊二○三』。ジャンルとしてはロボット漫画…だと思う、多分作品の舞台は日露戦争の時代、将官達は「根性さえ入れればどんな敵だろうと打ち破る事が出来る」と少しばかりおめでたい
2:40:提督@996:原因が謎電波の影響で、解決したとの話があっても一部は不審に思っていた町の人でしたが、22:42:登社長:『……とあるロボット漫画作品で「良いも悪いもリモコン次第」という言葉がありますが…このドローンもある意味当てはまるかもしれません』22:43:登社長:『
地表にない。ただ一人……兜甲児を除いて原作・永井豪脚本・田畑由秋作画・余湖祐輝真マジンガーZEROとは、チャンピオンREDにて連載されていたロボット漫画。「真マジンガー 衝撃! Z編」のサポート連載である。全9巻。概要原作は言うまでもなく、かの有名なマジンガーZ。サポート連載と書
断されている「未完の大作」である。永井豪の代表作に挙げられながらも「アニメ主導」で世界観が広がった事に作家として不満を持っていた永井が自らのロボット漫画の集大成を目指し、自身のバックボーンでもある精神世界をテーマに『マジンガーZ』及び、その続編を大胆にリメイクした内容となっており
『魔神竜バリオン』(ましんりゅうバリオン)は、黒岩よしひろの巨大ロボット漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)1987年22号から32号に連載され、11週で打ち切りとなった。1988年に単行本化されている(全1巻)。主要登場人物[]志羽竜樹(しば りゅうじゅ)主人公。巨大ロボッ
テンプレート:漫画『超機人 龍虎王伝奇』(ちょうきじん りゅうこおうでんき)は、原作・寺田貴信、作画・富士原昌幸によるロボット漫画作品である。全2巻。目次1 概要2 あらすじ2.1 第1部2.2 第2部2.3 外伝3 登場人物3.1 一期登場キャラクター3.2 二期登場キャラクタ
いる。しかしジャイ子役が前田敦子であるのを見て、「ジャイアンの妹がこんなに可愛いわけがない!」と思った人も多いだろう。そのネタは令和のメイドロボット漫画に引き継がれることになお、小川は後年NHKで放送された「ドラえもん、母になる〜大山のぶ代物語〜」でもジャイアンの声であるたてかべ
OUT』に掲載されたO(アウター)ガンダムと呼ばれることもある作品については機動戦士Oガンダムをご覧ください。アウターガンダムジャンルリアルロボット漫画漫画作者松浦まさふみ出版社バンダイメディアワークス掲載誌サイバーコミックスレーベル電撃コミックス発表期間1988年 - 1992
ジュは登場しない(最終話で背景にまぎれて登場している)。長らく単行本化されていなかったが、2011年3月より、マンガショップにて「サンライズロボット漫画コレクションVoi.2 「太陽の牙ダグラム」&「装甲騎兵ボトムズ」」が発売された。これにより、TVアニメマガジン版「ボトムズ」共
ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダムジャンルロボット漫画漫画作者朝霧鉄矢、作画=うしだゆうじ出版社バンダイ、メディアワークス掲載誌MJ、サイバーコミックス(アルマリア)発売日バンダイ版1990年 メディアワークス版2002年巻数全1巻■テンプレート使用方法 ■ノート『ダブルフ
機動戦士ガンダムReonジャンルロボット漫画漫画作者松浦まさふみ出版社メディアワークス掲載誌MS SAGAレーベルMEDIA COMICS電撃コミックス発表期間1994年12月 - 1995年11月巻数全1巻話数全4話■テンプレート使用方法 ■ノート『機動戦士ガンダムReon』(
機動戦士ガンダムムーンクライシスジャンルロボット漫画漫画作者松浦まさふみ出版社メディアワークス掲載誌MS SAGAレーベルMEDIA COMIX電撃コミックス発表期間1993年2月 - 1994年8月巻数全1巻(再刊版は全2巻)■テンプレート使用方法 ■ノート『機動戦士ガンダムム
た設定などの変更や、新規キャラクターの追加、既存キャラクターの設定見直しが行われている。また、本作は安彦良和にとってゴーグ以来の本格的な巨大ロボット漫画である。執筆の経緯[]本作は当初、サンライズによって海外向けに『機動戦士ガンダム』を紹介するためのコンテンツとして企画された。安
かった。おまけに第8幕で浴びた返り血が付いたまま。所長直してやれよ…。◆マン郎君「Wモリモリ!」第27幕に登場したベレー帽がトレードマークのロボット漫画家。カレーもモリモリ食べるBモリモリ。雑誌「月刊ガスコイン」にサッカー選手の内田内夫を題材にした漫画を描くという仕事を得たが、担
10/16 Mon 13:16:15NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ロボット(と強姦)をこよなく愛する漫画家、綱島志朗が描くロボット漫画シリーズ。初出は2000年。2005年にはテレビアニメ化された。諸事情により度々掲載誌が変わっており、話の流れが複雑化している。
登録日:2022/01/22 Sat 23:17:17更新日:2024/06/17 Mon 13:42:55NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧『HITOMIひとみ 天空のエスカフローネ』とは、矢代ゆずるによる漫画作品。タイトルから一目瞭然の通り、1996年に放送さ
った。ボクがスーパーロボットに乗って戦う日は永久にこないのです。だから漫画を描きはじめました。自分の創り出した誰かに思いを託したのです。一番ロボット漫画を描いていたのはそれこそ小学生のころかもしれない。「衝撃騎士団」はそんな子供の頃の願望が全開で注ぎ込まれています。(中略)…でも
し、感情を持たない殺人マシンと化して敵を殲滅する。「特異点」では軍用モデルとして、電子戦特化の性能を大いに見せつけた。因みに瞳のデザインは某ロボット漫画のアレに近い。スキル「雪狼の眼」は効果中、火力、射速、命中、会心率を+35%する。上昇幅は低いように見えるが乗算でかかるのでDP
破壊するため宇宙戦艦に変形するが、説明書に「宇宙には空気がないので火力が心配」とか書かれている。ツァラトゥストラ・アプターブリンガー永野護のロボット漫画「ファイブスター物語」の主役メカ的存在。ミラージュ騎士団の象徴的存在たるゴチックメード(GTM)で、専用火炎放射器「フレーム・ラ
宇多良カナリアのような明るい少女の役を見て衝撃を受けることもしばしば。他にも演じる役柄の設定で筋肉質な少女又は女性の戦士であったり、劇中劇のロボット漫画のファンであり、戦闘時には先輩から貰ったその主役ロボのヘルメットを被る石川氏本人同様に子役出身のアイドルラノベを好む書店の娘親が
。ナックの手によってアトムの夢を引き継いだ10分間の名作『スーパータロム』及びその後継作『チャージマン研!』。彼らはみんな、アトムの子供だ。ロボット漫画、ひいてはSF漫画の金字塔としてアトムは生まれ、そして手塚の手によって、そして数多のクリエイターたちによって何度も作り直され、そ
画『ゴッドバード』は、現実の年代(当時2010年)に合わせて本作の35年後を舞台とした作品で、時を超えた洸らやライディーンも登場する。多くのロボット漫画を手掛けた長谷川裕一による作品で、過去作である長浜ロマンロボ3作のクロス作品『超電磁大戦ビクトリーファイブ』の続編も兼ねているこ
ます。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷ コメント欄部分編集 復刻版の裏表紙に書かれてた「当時のロボット漫画はここまで書いていた」的な言葉がすごい印象的。 -- 名無しさん (2018-02-09 23:57:08) グレンダイザー
登録日:2016/03/07(月) 17:54:20更新日:2024/01/22 Mon 10:48:43NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧もし 君が突然 人間以上の力を手にしたら……君は その力をどう使う?その力で 世界を滅ぼす悪魔になるかそれとも 世界を救う英雄
登録日:2011/07/09(土) 23:57:06更新日:2023/10/16 Mon 13:19:47NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧週刊少年チャンピオンで連載された「ガン×ソード GUN SWORD」のコミカライズ作品シナリオ/兵頭一歩漫画/ひのき一志全1巻
めます▽タグ一覧あはははは!ハインドタンク!『鉄のラインバレル』(原作漫画版)における番外編。そしてハインドタンク。【概要】どこまでも王道なロボット漫画であり、時に複雑な伏線が絡み合い時にまっすぐな熱い展開を見せる鉄のラインバレル。主人公の早瀬浩一の成長と、それに伴う周囲の生きざ
レイドとは、FINAL FANTASYシリーズに登場する石化効果を持つ剣。初出は『FF3』。『ブレイク ブレイド』とは、吉永裕ノ介による巨大ロボット漫画。2022年までCOMIC メテオで連載。全20巻略称は『ブレブレ』。2010年には全6部作の劇場版が制作されている。2014年
「容疑者8号」だったらしく、当時の警察って結構洒落っ気があったんだなあ。 -- 名無しさん (2020-09-26 22:04:15) ロボット漫画の黎明期はアトム派と鉄人派に分かれていたとよく言われるが、8マン派と009派での最速論争とかもあったのだろうか -- 名無しさ
ラー』は、なかま亜咲の漫画。『Fellows!』にて連載されていた。全4巻。作者で分かる人も多いと思うが、ギャグとお色気要素が多分に含まれたロボット漫画。前作『火星ロボ大決戦!』とは違う世界の物語だが、ある理由からリンクしており、向こうのキャラも何人かゲスト出演する。連載が続いて
57) ↑3「ともえ」ってのはゲッター原作からだけどな -- 名無しさん (2014-08-29 16:40:36) こういう勢いのあるロボット漫画は観ていて -- 名無しさん (2014-08-30 08:51:16) ミス -- 名無しさん (2014-08-30
の初代『人機』とその続編『JINKI:EXTEND』を原作としたテレビアニメ作品。2005年1月から3月にかけて放送された。希少なオリジナルロボット漫画のアニメ化だったが、あまりにも意味不明な展開で黒歴史になった。どれくらい意味不明かと言うと、原作を知っていてギリギリ理解できるか
Gの影忍ジャンルリアルロボット漫画漫画作者こやま基夫出版社バンダイ出版主婦の友社メディアワークス掲載誌サイバーコミックス、電撃大王発表期間1989年 - 1990年、1994年巻数全1巻話数10話■テンプレート使用方法 ■ノート『Gの影忍』(じーのかげにん)は、アニメ『機動戦士ガ