「レオブレイズ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ブロックスゾイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾイド一覧ここでは通常型ブロックスとTB8採用型について記す。キメラブロックスは当該項目を参照のこと。型式番号判明済みの機種○BZ-001 レオブレイズライオン型の最初期ブロックス。格闘性能重視で射撃兵装をまったく装備していない。換装や増設で対応できるとは言っても、せめて機銃くら

レオブレイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たりする。同じライオン型でありながら、人気・扱い共にブレードライガーやライガーゼロ等との格差は激しい。これは、ブロックス故の部分もあるため、レオブレイズだけの話ではない。【関連ゾイド】レオストライカー後継機。単体で格闘形態と砲撃形態の2モードへチェンジマイズができる仕様になってい

ゾイドフューザーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機はケーニッヒウルフMk-Ⅱ。◆マット訳あって1人で暮らしていたが、MSに居候する事になった少年。Ziファイターになるのが夢で、練習機としてレオブレイズに搭乗。◆ダンメカニックの求人に応募してMSに加入した男。ライガーゼロに惚れ込んでおり、ライガーゼロを所有しているチームとしてM

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り付けることができ、公式でもこの改造ゾイドがストーリーに登場している。この仕様は後にコトブキヤから発売されたHMMシリーズでも同様となる。◆レオブレイズライオン型ブロックスゾイドでゾイドブロックスシリーズで最初に発売したうちの1体。そのため何かの流用というわけではない(強いて言え

ZOIDS VS.Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部が変更され、牙が大型化しているものの、どのへんがCASと関係しているのかは不明。一応専用の狙撃ライフルも用意されている。マトリクスドラゴンレオブレイズ、ウネンラギア、ナイトワイズ、モサスレッジの四体のブロックスが合体したドラゴン型ゾイド。火力は無いが格闘戦はなかなか強い。OPム

新堂倫太郎/仮面ライダーブレイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が守る!スーツアクター:永徳倫太郎が変身する仮面ライダーで、本作の2号ライダーに当たる。英語での綴りは「剣」の複数形である「Blades」。レオブレイズは関係ない剣士で名前と青を基調とした色合いが似ているが、カードに封印したアンデッドの力で戦うライダーでも剣と魔法のRPGライダー

尾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る傾向にある。HMM版のバーサークフューラーやマザーバイオは、尻尾の先端に小型マグネーザーとエネルギー兵器を装備している。ゾイドブロックスのレオブレイズ、レオストライカー、インフィニティレオ、ジーニアスウルフなどは尻尾そのものがブレードになっている。特撮怪獣たち怪獣王ゴジラや近年

ZOIDS SAGA FUZORS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルゲーの主人公である。爆発しろ。父の仇を探す過程で、主に手持ち資金の問題からチーム・マッハストームに所属することになる。初期搭乗機はまさかのレオブレイズ。(ライガー系じゃ)いかんのか?そこそこ覚えのある割には初期スキルはマイナススキルの初心者。……腕に覚え?なお、後に習得するスキ

  • 1