リーオー(新機動戦記ガンダムW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
10/08/11 Wed 05:31:27更新日:2023/08/10 Thu 14:28:40所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧私のリーオーは十分速いさ。リーオーとは、『新機動戦記ガンダムW』に登場するモビルスーツ(MS)。型式番号 OZ-06MS/OZ-06SMS開発
10/08/11 Wed 05:31:27更新日:2023/08/10 Thu 14:28:40所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧私のリーオーは十分速いさ。リーオーとは、『新機動戦記ガンダムW』に登場するモビルスーツ(MS)。型式番号 OZ-06MS/OZ-06SMS開発
つ。名前の由来は黄道十二星座の一つ、牡羊座(Aries)。デザインは他のOZ量産機同様カトキハジメ。AC暦初の戦闘用量産MSとして開発されたリーオーは、原型機であるトールギスから大幅なデチューンを加えることで扱い易くバランスのとれた汎用機として誕生した。しかし、その際トールギスの
売れる兵器を作る」を第一オーダーに注文したのだから当たり前である。結局、「実際の運用に適さない」という理由でトールギスを極端にデチューンしたリーオーが開発され、トールギスは試作一機の開発と予備パーツの製造のみに終わった。このためトールギスは「プロトタイプ・リーオー」とも呼ばれる。
開けられていた事になる。更に、財団側が新たにMD(モビルドール)を設計した事で、正規軍は更なる窮地に立たされる事になった。そこで連合は傑作機リーオーをベースにし、その後継機として新たなMSを独自設計した。リーオーの強みである汎用性を受け継ぎ、更に武装・装甲・機動性を強化するという
ラモデルの解説書や設定資料集などの一部書籍で設定された、A.C.世界におけるMSの性能や特性を表現するための数値。以下の5つがあり、それぞれリーオーを基準(レベル100)とした相対値とされる。ただし、TVアニメ以降に登場した機体には設定されていない。ファイティングアビリティ(格闘
ットブロックは通常の有人用からMDシステムへの換装が容易な構造になっており、途中からはMDシステムタイプの生産が主流となった。基本性能面でもリーオーなどのような既存の有人機に求められる以上の性能を有している。特に機動性能は従来のOZ、連合製の機体とは一線を画ている。MS形態ですら
ンダムXXXG-01S2 アルトロンガンダムOZ(旧スペシャルズ)OZ-00MS トールギスOZ-00MS2 トールギスIIOZ-06MS リーオーOZ-07MS トラゴスOZ-07AMS エアリーズOZ-08MMS キャンサーOZ-09MMS パイシーズOZ-12SMS (OZ
を殺す……『新機動戦記ガンダムW』の主人公。年齢:15歳身長:156cm体重:45kg人種:日系乗機:ウイングガンダムガンダムヘビーアームズリーオー メリクリウスガンダムエピオンウイングガンダムゼロキャンサー白雪姫スノーホワイト声優:緑川光人物「オペレーション・メテオ」で地球に降
ル)」が介入。果たして、「ウルカヌス」には何があるのか…。主要登場人物【Gチーム】[[ヒイロ・ユイ>ヒイロ・ユイ]]お馴染み主人公。冒頭ではリーオーで兵器の生産ラインを破壊して登場。相変わらずやることが派手である。今回は調査に徹しているが、終盤で大暴れするので地味な印象はない。ま
量産型のドラグーンの方が性能が上であるが、ガンダムはその高すぎるコストから、コストと性能のバランスがとれたジムが開発されている。トールギスとリーオーも「殺人的な加速のために常人には扱いきれない」というトールギス最大の弱点が、リーオーでは加速力の大幅低下によって「改善」されている。
Zプライズ○ロッシェ・ナトゥーノCV:堀川りょう/柿原徹也OZプライズの「星屑の三騎士(スターダストナイツ)」の一員。真紅の指揮官型カスタムリーオー・『Leo-S(レオス)』のパイロット。気障な性格だが、誇り高い一面もある。クラーツの裏切りに合い負傷、ライバルであったアディンに救
のトレーズ総帥を始め否定する者も多かった。第18話でトレーズはモビルドールの実験の際、己の戦争への美学に反するものであるとして、自ら操縦するリーオーでこれらを破壊し、その意思を示した。実戦投入当初には猛威をふるったモビルドールであったが、機械的な動きが読まれやすいためか、後半には
設計後 素材1 素材2 エアリーズ リーオー(地上仕様) トルネードガンダム ジンハイマニューバ メビウス(リニアガン装備型) トルネードガンダム ストライクダガー ジン トルネードガンダム トルネードガンダム マグアナック フェニックスガンダム
兵装である「バスターライフル」など、ゼロの特性をそのままに全体をデチューンしたような性能を持つ。しかしデチューンしたとはいえ、OZの使用するリーオーやエアリーズなどのMSとは基本スペックを初め、あらゆる全てで一線を画す性能を誇る。とりわけその飛翔・飛行による移動能力はオペレーショ
運用のみを前提として製造された機体はこのビルゴ系が初である。名前の由来は黄道十二星座のひとつ、乙女座(Virgo)。デザインはカトキハジメ。リーオーなどのOZ系MS同様テレビのような四角いセンサーカメラと漆黒のボディが特徴。機体そのものはOZが捕らえたガンダム開発者に「ガンダムを
敗者になりたい。『新機動戦記ガンダムW』のエレガントな登場人物。【プロフィール】年齢:24歳身長:181cm体重:68kg人種:欧州系乗機:リーオートールギスⅡ声優:置鮎龍太郎【人物】地球圏統一連合・スペシャルズの最高指揮官。同時にスペシャルズを隠れ蓑とする秘密結社OZの総帥でも
主眼に開発された機体で砂漠での戦闘が得意だが、陸戦全般での運用に支障は無い。多少の改造で宇宙戦にも対応してみせたりと汎用性が高い。性能自体はリーオーより少し優れているという程度だが、パイロットたちの腕前や連携によって優れた戦力となっている。基本武装はビームライフルやヒートトマホー
ンダムXXXG-01S2 アルトロンガンダムOZ(旧スペシャルズ)OZ-00MS トールギスOZ-00MS2 トールギスIIOZ-06MS リーオーOZ-07MS トラゴスOZ-07AMS エアリーズOZ-08MMS キャンサーOZ-09MMS パイシーズOZ-12SMS (OZ
宙革命軍*2『ホワイトファング』が運用し、技術も転用された。また、資源衛星MO-VにおいてもMDのデータを元に製造されたDユニットと呼ばれるリーオーを改造した無人機を運用している。パイロットが必要なく完全に無人で動作し、専用のAIチップで稼働する。後の『EW』では遠隔操作型にマイ
ダム2号機 バンシィ(デストロイモード)118 ウイングガンダムゼロ 119 デュエルガンダム アサルトシュラウド121 サザビー 122 リーオー(モスグリーン)125 アルトロンガンダム 126 ストライクダガー 128 ガンダムサンドロック改 130 ガンダムエピオン 13
は軍人なのだよ『新機動戦記ガンダムW』の登場人物。■プロフィール年齢:19歳(本編開始時点)身長:187cm体重:76kg人種:北欧系乗機:リーオートールギスウイングガンダムゼロガンダムエピオントールギスⅢ声優:子安武人■人物秘密結社OZに所属する青年士官。常に銀色のマスクで顔の
働環境を選ばない圧倒的な汎用性を有する。解説設定としてぶっ飛んでいるのだが、作中での描写も凄まじく無防備状態でドーバーガンの直撃を受けたり、リーオー三機分をゆうに爆破する爆弾を直に付けられ爆発されてももまったくの無傷。ビルゴによるビームカノンの集中砲火を受けても全く問題にしない圧
(MW)乗り、昭弘・アルトランドは、すぐに阿頼耶識システム無しの操作に馴染んでいる。基本のカラーリングはやや暗めの緑。宙戦仕様は暗い青紫と、リーオーっぽい。所属によって様々な塗装が行われている。特徴的なのはその頭部。カメラアイは小さい縦長の長方形でやっぱりリーオーっぽいが、索敵時
トとモバイルデバイスに最新バージョンのUberアプリを持っている必要があります。パート1共有プロフィールのために家族メンバーを準備するファミリーオーガナイザーを選択します。この個人は、ファミリー・プロフィール・アカウントのすべての側面を管理します。このレベルの概要はご両親には理想
ー推力といった大量の数値が並ぶのに対し、本作では具体的な数値を全高と本体重量の二つのみにとどめ、それ以外はアビリティレベルにより、標準的MSリーオーの何パーセントであるかで表現される。アビリティレベルで表現される能力は以下の五つ。ファイティングアビリティ(格闘能力)ウエポンズアビ
ライダー図鑑」。ファンからの愛称(?)は「遺影フォーム」。頭部のカード〈ディケイドクラウン〉はライダーの王者の証である。身体のカード〈ヒストリーオーナメント〉は経帷子とも形容されている(決して死んだ訳ではないが)。強化されたボディスーツ〈ディヴァインスーツSt.セイント〉は他の部
するのも特徴である。他にも「ガンダムエース」で連載されている小説『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』に登場する量産型MSリーオーのバリエーション機も登場する(ただし、外見は通常のリーオーと変わらない)。登場人物[]詳細は新機動戦記ガンダムWの登場人物を参照主要
の婚約者が搭乗したが、やはりGに耐え切れずに死亡している。この欠陥によりトールギスの量産は行われず、一般兵でも乗れる様に性能をデチューンしたリーオーが代わりに量産されることになる。そして乗れる人間がいないトールギスは封印されていたが、20年の眠りを経てゼクス・マーキスという相応し
ースストレインは常に敵キャラクタの南方向へと発射されるギロチンクロスでの攻略例1頭上段+4ランナウェー・アクセラレータ(未挿し)頭中段ヘヴンリーオーダー(愚者カード挿し)頭下段群星<詠唱妨害不可><Hit+5><Dex+2>鎧+7大自然のスーツ(アルギオペカード挿し)<闘志1>ダ
ーラス/OZ-01MD トーラスふたご座 OZX-GU01A ガンダムジェミナスかに座 OZ-08MMS キャンサーしし座 OZ-06MS リーオー/OZ-06SMS リーオーおとめ座 OZ-02MD ビルゴ/OZ-03MD ビルゴIIてんびん座 アフターコロニーの艦船及びその他
ールCV:中川翔子緑の衣装を纏った眼鏡少女。当初はサトシやディアンシーを助けてくれたりもした…が、実は彼女も盗賊であり、ディアンシーがフェアリーオーラを授かるまで泳がせていただけだった。プロローグの短編ストーリー『鉱国のプリンセス ディアンシー』にも登場している。使用ポケモンはブ
ki-▷ コメント欄部分編集 ガンダム00がW同様テロリストが主役で、ヒョロ長でのっぺらぼう(実際はカッコイイスリットがあるが)なフラッグはリーオーを彷彿とさせ、最初見た時はガンダム達にボコスカ落とされまくる雑魚だと予想してました。(リーオーにも見せ場はあるが。なぜか主人公達が乗
防具名装備位置ヘヴンリーオーダー頭中段アビスハンドガン武器アビスライフル武器アビスガトリングガン武器アビスショットガン武器アビスグレネードガン武器ヘヴンリーオーダー単体での効果[アイテム鑑定]Lv1使用可能純粋なStrが18上がる度に追加でHit + 2、MaxHP + 2%純粋
てザクⅡへのオマージュである。弾倉部分はエネルギーパックになっており、シールド裏に2つ携行している。105mmライフル/105mmマシンガンリーオー用のライフル/マシンガン。アサルトライフルにも似た形状で、銃身の下部に大型のマガジン式カートリッジを装填。そこから実体弾を発射する。
エンチャント対象装備名:ヘヴンリーオーダー使用するエンチャント材料:大きな迷宮の魔力結晶 1個渡すNPC:迷宮調査研究員(迷宮調査団キャンプ)エンチャント成功判定:失敗あり、失敗時は装備は残りますが使用した大きな迷宮の魔力結晶が消滅消費装備:ヘヴンリーオーダー[0]取得アイテム:
度変更により槍の形態に出来る。水中でも平気で使用出来る程の出力を持ち、凄まじい破壊力を誇る。実体の円筒形柄部分もそれなりに頑丈で、石突部分でリーオーの頭部を破壊してしまう場面もある。本体だけでも機体全高に匹敵する長物だが、柄部分は伸縮可能であり非使用時にはリアスカートに懸架出来る
遇。バスターライフルによってゼクスの部下が操縦する2機のエアリーズを容易く撃墜し、高笑いを上げるヒイロ。しかし、ゼクスの腕前は伊達ではなく、リーオーでウイングに組み付き自身は脱出することで相討ちに持ち込む。ウイングは第1話にして量産機のリーオーに撃墜されるという大失態を犯し、空中
とはプレイヤーが選んで受けることのできる任務・クエストのようなもので、条件を達成すると報酬を獲得できます。オーダーの種類[]オーダーにはデイリーオーダーとコントラクトオーダーの二種類が準備されています。デイリーオーダーデイリーオーダーは24時間ごとに更新されるオーダーで、プレイヤ
棍棒スタイル SSあり ジニー ウィル ホーリーオーダー(女)[ソフィア/アガタ] ボクオーン タチアナ ぞう ノーラ ゆきだるま Sまで サイゴ族[エイリーク] Aのみ キドラントの町長 ジニー
せいめいポケモン英語名:Xerneas 高さ:3.0m 重さ:215.0kgタマゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:フェアリー特性:フェアリーオーラ(お互いのフェアリータイプの技の威力が1.3倍になる)種族値HP:126攻撃:131防御:95特攻:131特防:98素早さ:99努
人物。■プロフィール年齢:推定16歳身長:161cm体重:44kg人種:不明搭乗機:ガンダムヘビーアームズ/ヘビーアームズ改ウイングガンダムリーオーヴァイエイトトーラスサーペントウイングガンダムゼロバイクトラクター声優:中原茂キャラクターBGM:返り血と火薬の匂いの中■人物「オペ
クリュータイプの推進機関と格闘用の大型クロー、魚雷発射管を内蔵しておりかなり巨大な物となった。結果、胴体にある四角いセンサーカメラに辛うじてリーオーなどの面影はあるものの、箱型のボディに巨大な筒型の腕が生えただけ、というMSと呼んでいいのかどうかも怪しい極めて特異な構造・外観を持
シー アニー ハリード リュート Sまで レオン セフィラス リッチ Aのみ 帝国重装歩兵[ベア] ホーリーオーダー(男)[ゲオルグ] デザートガード[シャールカーン] マドレーン アルベルト SS[
活躍◇OVA・劇場版五飛が拒否したため、5機のガンダムの内唯一地球圏に残っており、自ら悪としてマリーメイア軍に所属した五飛が搭乗し、ヒイロのリーオーを追い詰めた。そして、ウイングゼロに乗り換えたヒイロと軌道上で対決し、そのまま地球へ降りる。降下の際パラシュートを使用していたが、他
予想:7番フィデル購入(三連単):7→5.6.9→5.6.9(6通り)レース結果:1着8番 2着3番 3着7番(8→3→7)トリプル馬単キャリーオーバー君2021年12月より登場した、黒い帽子と黒い服を着た比較的マトモな格好の粗品。上二人と同じく生涯収支マイナス1億円君とは知り合
換え元であるウイングガンダムの不遇っぷりも半端なく、何かとネタにされがち。また、ヒイロはウイングを頻繁に放棄するせいで本作の量産機代表であるリーオーで戦う場面も多く、後に幼少期の事情でリーオーに思い入れがあるという設定が判明している。◆ガンダムXディバイダー→ガンダムダブルエック
防具名:ヘヴンリーオーダースロット:0,1部位:頭中段属性:なしDEF:0MDEF:0重量:0装備可能LV:100精錬:×破損:×特記事項:[アイテム鑑定]Lv1使用可能純粋なStrが18上がる度に追加でHit + 2MaxHP + 2%純粋なAgiが18上がる度に追加でFlee
為は……そして、私のこの行為もまた……!新機動戦記ガンダムWの登場人物。年齢:19歳身長:161cm体重:47kg人種:ジャーマン系搭乗機:リーオートーラス ウイングガンダム声優:紗ゆり/緒乃冬華(SDガンダムGジェネレーションクロスレイズ)地球圏統一連合軍・スペシャルズに所属す
シャドウチェイサーでの攻略例1頭上段+4ランナウェー・アクセラレータ(未挿し)頭中段ヘヴンリーオーダー(愚者c挿し)頭下段群星<詠唱妨害不可><Hit+5><Dex+2>鎧+4イルシオンスーツI<C-Life><A-MaxHP><A-Def><E-Fire>武器+7AC-B44-
まま戦闘行動が可能な程(EW時空におけるTVシリーズに当たる敗者の栄光では増槽を破棄して加速をかけても逃げきれない程)だが、火力、装甲強度はリーオーにやや劣る。武装はチェーンライフルとミサイルポッド。共に両腕の他、両翼パイロンにも懸架可能であり、その状態での発射も可能。連合正規軍