「リガルブレイド」を含むwiki一覧 - 1ページ

裏神将器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手し、極力消費しない事が求められる。ここまで来たプレイヤーが鍛えてきたユニットへの勲章・ご褒美や通信闘技場ガチ勢向けといった面もあるのかも。リガルブレイドなんてほぼそのためにあるようなもの以下に、終章での所有者の登場順にその種類と性能を記述していく。なお、ネルガルの持つ専用魔法エ

ロイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

※矢印右側はハードモードでの数値。Lv-20HP-52→56力-22→23技-28→29速さ-30幸運-0守備-19→20魔防-23所持品 リガルブレイド固すぎ(守備22 魔防26 ※支援効果込み)強すぎ(攻撃43 必殺41 ※支援効果込み)速すぎ(攻速30 回避75 ※回避は支

神将器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2ポイントのダメージを一度の戦闘で与えられるのだから。他のロード2人には出来ない芸当である。ヘクトルの剣レベルをSにしておくと通信闘技場で「リガルブレイド」との使い分けができるため便利。通信闘技場のヘクトルは速さの上限の低さとアーマー特効のせいもあり本編ほどのスタメン当確とは言え

エリウッド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるのがそのヘタれやすさである。道中で手に入るボディリング2つをエリウッドに使い、力と速さをカンストさせたとしても攻撃力49・攻速21程度。リガルブレイドを持ったヘクトルの方が攻撃力・攻速・守備が高く、エリウッドが勝るのは命中率程度。支援込みでの比較なら最終的に攻撃力もエリウッド

ラガルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HP以外は全てラガルトの方が期待値でも高いため、マシューを育てるよりもラガルトの方が安定した運用を期待できる。体格も恵まれており、ぎんの剣やリガルブレイドを持っても攻速落ちせず、初期装備のはがねの剣でも攻速が1落ちるだけで済むため攻撃力の不足を容易に補えるし何より瞬殺が発動すれば

レイヴァン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

振るには多少体格が心許無いことだろうか。特に終章では強力な武器を使おうとすると重い勇者の剣やバシリコス、性能的には文句なしだが入手が遅すぎるリガルブレイド等になってしまい、それまでのように活躍できないことも。ボディリングを1つ与えれば斧使いとしても戦いやすくなり、ておのやキラーア

最強装備/最強武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装備可能なクラスが限られる(特にセリカ軍)。『ファイアーエムブレム 烈火の剣』の最強武器たちラスボス戦直前の連戦ボスたちが持っている武器、「リガルブレイド」「レークスハスタ」「バシリコス」「リヤンフレチェ」「ギガスカリバー」「ルーチェ」「ゲスペンスト」のこと。シナリオに絡んでこな

ギィ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

低いので重い勇者の剣を使いこなすなどできるはずもない。クラスチェンジしてもなおキルソードで攻速が1とはいえ落ちてしまうほど。ついでに終章でもリガルブレイドの使い所がほぼなく、通信闘技場に於いても攻速が3も落ちてしまうので利用価値が激減。攻速26のクラスに追撃出来るか出来ないかとい

ファイアーエムブレム 烈火の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぱヘクトルが異常に強いよねえ。CC前後に関わらず、だ。ソードキラー持てば正面からモルフロイドを粉砕できる・・・ほらエリウッドお前の真の神将器リガルブレイドだよ・・・ -- 名無しさん (2015-09-24 23:39:24) ↑覇者剣では息子にも託してたしな(震え声)。

リン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りして稼ぐことも容易である。通信闘技場では速さがある分かなり強い上、ヘクトルをはじめとした強力なユニットと支援があるのが嬉しい。実は重さ9のリガルブレイドよりも、重さ7と体格に合い3すくみ無視のリヤンフレチェを使えるようにした方が強い。特にこのゲームではソードキラーという剣士絶対

アサシン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージを受けないのも嬉しい。通信対戦では相手の幸運が高く瞬殺はまず狙えないため、使うとしたら特効属性なしや全クラス最高の速さ30、ラガルトがリガルブレイドで攻速落ちしない点を活かしたい場合か。マシューリン編から登場するオスティアの密偵。主君に荷物持ちや実質パシリさせるなど軽いノリ

カレル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。なおカレルの初期ステに引きずられる形で、彼より未熟な設定である妹のカアラは更に厳しい性能になっている。剣姫とはいったい。速さ上限30かつリガルブレイドで攻速落ちしない体格があるのはカレルとCC後のラガルトだけであり、力等の上限はカレルの方が高い。ギィ等の体格を補強するボディリ

モルフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6 属性:理 剣Sハード  LV20 HP55 力23 技29 速さ30 幸運0 守備20 魔防23 体格9 移動6 属性:理 剣S所持品:リガルブレイド 剣S 威力20 命中85 必殺0 射程1 重さ9 耐久25【四牙】の一人、【白狼】ロイドを元に創られたモルフ。クラスはソード

剣士/ソードマスター(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落ちする。同じ剣歩兵にも攻撃の鬼レイヴァン、全体的な成長率で勝り専用武器を持つリンがいるため、影が薄い。また根気強く育てても終章では最強武器リガルブレイドの使い所が殆どなかったりする。一応回避の要となる幸運はそこそこ育つので、上手く伸ばせば回避要員としては割と優秀。しかしそれでも

ヒース(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダ隊長どころかモブのドラゴンマスターより体格が低く(前作のミレディと同じ)レークスハスタを持つと攻速落ちする。それどころかてやりでも落ちる。リガルブレイドならば攻速落ちしないが、初期武器LVが最低のEから始まるのでそこまで剣レベルを上げるのは現実的ではないだろう。ハードでは前作の

ヘクトル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とだろう。グレートロードにクラスチェンジすると剣も使えるようになり、技が低いヘクトルの命中率を補える。通信闘技場向けに育てるならアルマーズとリガルブレイドどちらも使えるようにしておくのも面白い。ちなみに、普通にプレイしていると重いはがねの大剣を攻速落ちせずに使いこなせるのはヘクト

  • 1