「ヨンパチショック」を含むwiki一覧 - 1ページ

クソゲーオブザイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現れる原因としては、夏休み・お盆商戦を狙うこと、年度末に出す予定だったソフトが諸般の事情で夏に発売がずれ込んでしまうこと、などが考えられる。ヨンパチショック2007年大賞『四八(仮)』があまりにクソすぎた結果、翌年以降に要求されるクソ度の高さが凄まじい状態になった事。2006年度

四八(仮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

句では、「で、製品版のタイトルはいつ決まるんすか?」とストレートに皮肉られている*4。それだけでなく以後ノミネート作の基準が跳ね上がる現象、ヨンパチショックを引き起こした。その結果、『ダメジャー』や『ジャンライン』、『バグ姫』、『スベリオン』等の新時代を担うクソゲーが発掘されるに

太平洋の嵐~戦艦大和、暁に出撃す!~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルプライスでパッケージ発売する必要があったのか甚だ疑問である。いっそアーカイブ販売でいいじゃねえか……。(補足するとPS2版も選評さえ届けばヨンパチショック後である2008年KOTY大賞に余裕で選ばれる出来栄えだった。レビューによるとテストプレイしたかも疑わしい程ゲームバランスは

機動戦士ガンダム 一年戦争(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、本作が『機動戦士ガンダム』のアニメそのものを主題にした最後のゲームであるという点は見逃せない。因みにクソゲーオブザイヤー準大賞についても、ヨンパチショック以前の作品なので良くも悪くもハードルが低く匙加減次第のものだった。発売当時に下されてしまったクソゲーという評価についても、現

ヨンパチショック(KOTY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事。四八ショックと呼ぶ人もいる。簡単に説明すると『四八(仮)』の出来が酷すぎてKOTYのハードルをがっつりインフレさせてしまったというもの。ヨンパチショック発生前のKOTYはその年で一番のクソゲーを決めるというよりも期待外れ、ガッカリゲーを決めるようなものだった。なので、実際にプ

サンダーフォースⅥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たサンダーフォースⅥ」と酷評された。平均点数はあの海腹川背Portableのダブルスコア下。ただしKOTYことクソゲーオブザイヤーでは前年のヨンパチショックで審査基準が跳ね上がったことと、情報不足とで話題に上がらなかった。というか、このときはまだバグが発見されていなかった事もあり

クソゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で紹介されてるような本当のクソゲーってそういう次元にないから -- 名無しさん (2018-05-29 20:24:40) ↑DOD2はヨンパチショックで選考基準が跳ね上がる前、まだ大作シリーズや有名メーカーのガッカリゲー選評回同然だった頃のノミネートやぞ。今じゃ選評にも登ら

七英雄(KOTY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェクトクローザー(メジャー2、クローザー)の7作。この内パーフェクトクローザーが2008年の大賞を受賞した。前年の満場一致での大賞受賞によりヨンパチショックという衝撃を引き起こした四八(仮)の余韻がまだ冷めやらぬ中、ノミネートのハードルが著しく上昇した2008年だったが、それに応

メジャーWii パーフェクトクローザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひどい出来ばかり。当然ついた呼び名は「ダメジャー」。そして、このゲームは栄えないクソゲーオブザイヤー2008大賞受賞作品である。2008年はヨンパチショックの翌年ということで選考基準が一新された年であり、他にも多くの作品が話題となり、かなりの激戦であったが大賞に輝き「KOTY七英

遊☆戯☆王タッグフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で少々残念である。前代未聞の「携帯機から据置機への劣化移植」ということで、2007年のクソゲーオブザイヤーで触れられた。しかし2週間前ほどのヨンパチショックが理由でスルーされた。致命的なバグがあるわけではなく、あくまでも残念移植であるだけなので「PS2はあるけどPSP持ってない」

トライエース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

売したが、こちらの開発もトーセ。ラジアータストーリーズ2005年に発売したよっしゃなRPG。アイディアは評価できるが色々と惜しい部分が多い。ヨンパチショック発生前のクソゲーオブザイヤーの2005年次点。インフィニットアンディスカバリー2008年に発売したトライエース初のHD機作品

絢爛舞踏祭(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかしながら癖が強すぎて分かりにくすぎるだけであり、ゲームとして破錠しているわけではない。(そもそも2005年当時の緩い基準での話であり、ヨンパチショック以降の現在であればノミネートどころか門前払いである)ヤガミが艦橋で倒れましたおおまかな世界観時は23世紀、氷が溶けて水の惑星

幻想水滸伝4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。◇クソゲーオブザイヤーについて本作は2004年のクソゲーオブザイヤーの受賞候補としてノミネートされていた作品でもある。ただし、所謂「ヨンパチショック」でハードルが思いっきり下がる前の、所謂「ストーリー展開がシリーズのファンの間で賛否が起きた」「難点はあれど遊べない(進行出

ファンタシースターユニバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見てとれる。[ ゚Д゚]んなわけなかった。過去になったのはPSUの方だったというオチ。クソゲーオブザイヤー2006年大賞である。(といってもヨンパチショック(KOTY)以前のノミネートなので今では候補にすら上がらないだろうが…)今作はオフラインで一人プレイ用の「ストーリーモード」

スタッフクレジット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/09/25 Wed 00:23:15更新日:2024/05/09 Thu 13:50:47NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧スタッフクレジットとは、映画やゲームなどの終わりに流れるスタッフ一覧のこと。「スタッフロール」「エンドロール」と呼ばれるこ

ローグギャラクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は思わずに普通にクリアしたけど。2005年はクソゲーが不作だったのかな? -- 名無しさん (2016-12-09 22:39:31) ヨンパチショック前で、ただ大袈裟に宣伝されてた大作ゲームをこき下ろしてた頃だったからね。今のような検証作業どころか発掘作業的なこともほとんど

ファイナルソード(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、「クソゲーとは何か」というテーマに立ち返らせてくれた功績を認められての名誉ある大賞だ、とされている。なお、外野からは本作の受賞に絡めて「ヨンパチショック以降のKOTYは商品未満のバグゲーしか取れないはずだったのでは?」という声が上がることがあるがこれは誤解である。2010年代

バランワンダーワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オとジャンプができないファイアマリオを切り替えられるマリオ」といった方が正確か。*5 スクエニ発売のノミネート作自体は何作かあるが、いずれもヨンパチショック以前のゲハ臭い「気に入らないゲームをとりあえずクソゲーとして挙げておけ」時代のノミネート*6 「Hey! ピクミン」など、悪

  • 1