ユグドラルウッズ - 星のカービィ 非公式wiki
ユグドラルウッズ<敵キャラクター>YggyWoods1.jpg読み:ゆぐどらるうっず英名:Yggy Woods初登場:星のカービィ スターアライズ分類:大ボスユグドラルウッズは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ユグドラルウッズが登場するゲーム3 星のカ
ユグドラルウッズ<敵キャラクター>YggyWoods1.jpg読み:ゆぐどらるうっず英名:Yggy Woods初登場:星のカービィ スターアライズ分類:大ボスユグドラルウッズは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ユグドラルウッズが登場するゲーム3 星のカ
て倒されたか、ドルーアの地下に封印されたと思われる。封印された場合、下手したら覚醒の時代にも眠り続けている事になる。■ロプト帝国上記の経由でユグドラル大陸に帰って来たガレがグラン歴448年に建国した帝国。ガレの持ち帰った『暗黒魔法ロプトウス』の圧倒的な力で当時の若者を感化させ、グ
連れ去られた話を聞き、救出に向かう。あてもなくワープスターで宇宙に飛び出したが、近くにあった小惑星フォルナに着陸。三魔官の手下と勘違いされ、ユグドラルウッズと戦うが、金のサクランボからフェスティバルをコピー。ユグドラルウッズが疲れたところで、事情を説明し手掛かりを得ることができた
た。使用技[]現在公式からの情報がないため、技名はファミ通出版の「星のカービィ スターアライズ かんぺきサポートガイド」のウィスピーウッズやユグドラルウッズの技名を参考にしたもので、公式名称ではない。リンゴ落とし名称はウィスピーウッズからの類推。リンゴを落としてくる。ゴルドー落と
易度EX含む)はストーリーモードと同じ体力。敵の強化。難易度6以降では、強化版のあるボス・中ボスは強化版に置き換わる(例:ウィスピーウッズ→ユグドラルウッズ)。また、難易度Sではエンデ・ニルが強化され、第4形態がソウル オブ ニルとなる。難易度EXでは、登場するボスが一部を除き全
目の前で連れ去れてしまい、助けるべくカービィ達と共に冒険へ出発する。属性相性では有利でも戦闘経験の差でやられたか。小惑星フォルナでは炎の力でユグドラルウッズを怯ませた。本人曰く、ウィスピーウッズとの喧嘩で負けたことがないらしい。でしょうね。小惑星フューではフラン・キッスに一矢報い
日から配信開始。世界観を完全に一新し、シリーズの新たな境地を見せた意欲作で、『聖戦』と呼ばれる戦争によって平和がもたらされたという伝説の残るユグドラル大陸が物語の舞台となる。+ 目次-概要『ファイアーエムブレム 紋章の謎』と同じ二部構成だが、自国の平和や他国への侵攻を望む様々な国
IGENT SYSTEMS「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」及び「トラキア776」に登場するキャラクター。CV:松本保典(FEヒーローズ)ユグドラル大陸の最南東に位置するトラキア王国の王にして、伝説の十二聖戦士の1人・竜騎士ダインの血を引く天槍グングニルの継承者。初登場は第3章
ムカービィ(緑色)、見とれるバンダナワドルディ、眺めるメタナイト。2018年12月[]2018年12月24日[]“メリークリスマス!!今夜はユグドラルウッズさんに、みんなでツリーのかざりつけをしています!サンタさんの衣装も、おにあいです〜っ! みなさんも、たのしいクリスマスをお過
る公爵家の一つ。グランベルの最北西、アグストリア諸侯連合に最も近い場所に位置している。グラン歴776年、いわゆる聖戦子世代では正反対の方角、ユグドラル大陸の南東にしてトラキア半島北部、マンスター地方の統治も任されていた。レプトールは反乱成功の暁にはユグドラル北西部のアグストリアの
星フォルナ<ステージ>読み:しょうわくせいふぉるな英名:Falluna Moon初登場:星のカービィ スターアライズボス:ウィスピーウッズ、ユグドラルウッズ登場:星のカービィ スターアライズの遥か、きらめきの勇者たち← 1 | ステージ2 | 3 →小惑星フォルナは、『星のカービ
勇者たち」の小惑星フォルナでも出現するが、この時は倒してからフレンズハートを投げても大量のアイテムを落とすことはない。同ステージでは強化版のユグドラルウッズも登場する。当該記事参照。アナザーディメンションヒーローズでは、歴代のウィスピーウッズの思念が一つになったアナザーウッズが登
で生えている二本組の小さなウィスピー。プレイヤーは彼らに攻撃を加えて落とさせたリンゴを集めることになる。たまに金のリンゴが実ると笑顔になる。ユグドラルウッズ長い年月を生けてきた樹木の王。スターアライズステージ4-2「小惑星フォルナ」のボスで、二つ名は「残桜の古樹」赤い葉っぱが眉毛
エクストラスターδ<ステージ>読み:えくすとらすたーでるた英名:Extra Planet δ初登場:星のカービィ スターアライズボス:ユグドラルウッズ中ボス:ツイン◯◯5組全て(通常版と強化版のペア)登場:星のカービィ スターアライズの遥か、きらめきの勇者たち← 17(EX) |
。ウルもこれに参加した。しかし状況は芳しくなかったが、632年、ダーナ砦にいた戦士に奇跡が起きた。光神ナーガは、フォルセティなど部下を連れてユグドラル大陸へと赴き、幼い少女の姿で解放軍の前に降臨したのだ。これを『ダーナ砦の奇跡』と言う。ナーガら12体の竜はかつてロプトウスがしたの
きらめきのゆうしゃたち英名:Far-Flung Starlight Heroes初登場:星のカービィ スターアライズボス:ウィスピーウッズ、ユグドラルウッズ(4-2) (※ユグドラルのみ4-18にも登場)ゴールドン&シルバックス(4-4)アンセスビッグマム(4-6)フラン・キッス
のは彼以外には孫娘のサラのみ。ゲーム中では「悪逆非道の暗黒司祭」「諸悪の根源、すべての黒幕」という扱いであるが、7章でイード城を制圧した際にユグドラル大陸におけるロプトの扱いが語られ、マンフロイが血道を上げ、部下の死すらも顧みずにロプトの復活を目論んだ理由がなんとなく分かるように
ブレム』シリーズの登場キャラクター。フルネームはリーフ・ファリス・クラウスで、これをもじり「ルー・ファリス」という偽名を使ったこともあった。ユグドラル大陸を舞台とした『聖戦の系譜』『トラキア776』に登場し、後者では主人公に抜擢される。第1回英雄総選挙157位、第2回英雄総選挙2
るように見えるが、実はかなり前から、あきている。そのことをだれかに気づいてほしいが自分から伝える気はないらしい。星のカービィ スターアライズユグドラルウッズやアナザーウッズが落として来る。またメガブレドーという大型のものも登場。画像[]Blado-tk-pic.pngキャラクター
ー)バイオスパーク (ニンジャ)コナー - 『星のカービィ 夢の泉デラックス』以来の登場。トゥーフェイス - 初代以来の登場。ブレドー - ユグドラルウッズが落とす。デカバウンシー - 「星のアドレーヌ&リボン」に登場。正式名称は不明。パラソルシャッツォ - 「星のダークメタナイ
鬼役を務めた。2017年10月31日の投稿で、やはり怒った姿でハロウィンパーティに参加している。2018年12月24日の投稿では、通常の姿でユグドラルウッズに飾られている。2019年2月22日の投稿では、布団を掛けているものと布団の上で寝ている。2020年1月1日の投稿では、ドロ
ワドルドゥのクッキーが作られている。2018年3月16日の投稿では、フレンズヘルパーの恰好で描かれている。2018年12月24日の投稿では、ユグドラルウッズに飾られて泣いている。2019年3月14日の投稿では、ワドルドゥのマカロンが作られている。2019年7月15日の投稿で、リー
コモ[]星のカービィ (高瀬美恵)[]星のカービィ スターアライズ 宇宙の大ピンチ!? 編原作とは違い、最初から紫色の帽子を被っている設定。ユグドラルウッズ曰く、木の影や草むらにひそんで、聞き耳を立てるのが趣味。カービィにコピーされることで、力になるが、フラン・キッス戦で解除され
ンズヘルパーキャラと『スタアラ』発表の記念撮影をしている。2018年1月25日の投稿では雪像を作っていた。2018年12月24日の投稿では、ユグドラルウッズに飾られている。2019年12月24日の投稿では、ケーキの飾りつけになっている。2019年12月31日の投稿では、歌合戦のス
いた。一方熱いところや物は好きで、あげまんじゅうが好きだということを言ったり、小惑星メラーガでは目を輝かせ、元気づいていた。木ゆえに火に弱いユグドラルウッズをたじろがせたり、スパイダーカービィとの連携で熱に弱いフラン・キッスを圧倒したりと活躍。ジャハルビート救出後は、フレンズ能力
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
けている。2017年2月14日の投稿では、チョコファウンテンのてっぺんに飾られ、夢の泉のようになっている。2018年12月24日の投稿では、ユグドラルウッズのてっぺんに飾られている。2019年12月24日の投稿では、靴下に入っていた。スマブラシリーズ[]スマブラシリーズ全作品共通
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ズ | ウィッキーウッズ | ラフティーウッズ| グラグラウッズ | ウィスピーフラワーズ | ウィスピーボーグ | ミニスピーウッズ | ユグドラルウッズ | アナザーウッズ | トロピカルウッズ | トロピカルウッズ・幻登場場所などグリーングリーンズ | ベジタブルバレー |
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
○○○○で特別な動作の起こる敵[]メラーガガード - 水属性だと一撃で倒せる。エレキノコギ - 水属性の攻撃で破壊できる。ウィスピーウッズ、ユグドラルウッズ、アナザーウッズ - 「バーストフルーツ」を鎮火してたべものに変えることができる。デデデ大王、アナザーデデデ - 「ディスポ
ズ | ウィッキーウッズ | ラフティーウッズ| グラグラウッズ | ウィスピーフラワーズ | ウィスピーボーグ | ミニスピーウッズ | ユグドラルウッズ | アナザーウッズ | トロピカルウッズ | トロピカルウッズ・幻登場場所などグリーングリーンズ | ベジタブルバレー |
の勇者たちボス・アナザーツインクラッコ戦サウンドテスト - 059後半に「GREEN GREENS」フレーズが追加。ボス戦での使用に関してはユグドラルウッズを除きThe アルティメットチョイスの難易度S以上では変更される、当該記事参照。星のカービィ スターアライズ「異空をかけた戦
ズ | ウィッキーウッズ | ラフティーウッズ| グラグラウッズ | ウィスピーフラワーズ | ウィスピーボーグ | ミニスピーウッズ | ユグドラルウッズ | アナザーウッズ | トロピカルウッズ | トロピカルウッズ・幻登場場所などグリーングリーンズ | ベジタブルバレー |
ズ | ウィッキーウッズ | ラフティーウッズ| グラグラウッズ | ウィスピーフラワーズ | ウィスピーボーグ | ミニスピーウッズ | ユグドラルウッズ | アナザーウッズ | トロピカルウッズ | トロピカルウッズ・幻登場場所などグリーングリーンズ | ベジタブルバレー |
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション
ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション