ロディ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
(2016-04-07 23:03:55) ↑ 例え上手いな -- 名無しさん (2016-04-07 23:06:11) 何で鉄華団がマンロディを戦力に加えなかったかこの記事でようやく理解した。確かにこんな燃費の悪い非人道的な兵器を使うくらいならモビルワーカーの方がよっぽど
(2016-04-07 23:03:55) ↑ 例え上手いな -- 名無しさん (2016-04-07 23:06:11) 何で鉄華団がマンロディを戦力に加えなかったかこの記事でようやく理解した。確かにこんな燃費の悪い非人道的な兵器を使うくらいならモビルワーカーの方がよっぽど
に重ねればなんちゃってグシオンになれるのに(足と背中ないけどw) -- 名無しさん (2016-12-12 00:39:17) ↑ランドマンロディかなんかに増加装甲としてつければ…おっもいわッ!!www -- 名無しさん (2016-12-14 00:19:18) やった
描写と矛盾してるから、と言うならエピオンやレギルスの謎バルカンやサーベルで鍔競り合いするストライク&デュエル、熱に弱いのにビームには耐えるLマンロディに実弾数発で破壊されるマンロディなど「描写の方が間違ってる」前例は枚挙に暇がないですし -- 名無しさん (2020-08-1
戦闘スタイルが主軸。基本グラフィックがロングバレルなので、前者の武装を使用する時はしっかりショートバレルに変わる。またアシスト機体にランド・マンロディとガンダムグシオンリベイクフルシティを呼出せる。特殊射撃では砲撃モードで変形し、ギャラクシーキャノンを撃った後再び変形しMSモード
(2017-01-12 22:32:12) 辟邪の奇抜なカラーリングはいったいなんなんだと思っていたが、もしかして昭弘のグレイズ改(+昌弘のマンロディ)+百里というカラー構成なのかね? -- 名無しさん (2017-01-16 04:08:26) ↑テイワズの設計者が思いの外
-- 名無しさん (2017-01-06 19:38:52) 久しぶりにユーゴー見れたけど、まさかジャスレイ側の機体としてかぁ。他にもマンロディだったり百里百錬だったり混戦部隊って感じだったな。 -- 名無しさん (2017-02-05 21:31:38) ユーゴーの脚
15 10:56:58) 1/144のコレクションシリーズしか出てないけど、胴体の形状があれだから可動域は気にならないし、手足が軸接続だからマンロディあたりから手足取ってつけてやれば化ける。 -- 名無しさん (2019-08-08 20:21:48) フォノンメーザーって宇