「マックスビクトリーロボ・ブラックバージョン」を含むwiki一覧 - 1ページ

災魔一族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ま戦闘不能となってしまった。これによりゴーゴーファイブは全てのロボット兵器を失い対抗する手段を失ったかに見えたが、巽博士が残した最後の希望『マックスビクトリーロボ・ブラックバージョン』(本編ではこの名称は呼称されず)が登場。この機体には搭乗者の精神波を伝達することで動力を強化する

スーツの改造・流用(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントしたのみ(武器は新造)。その後、第48話でネジレンジャー全員が復活・再登場するにあたってネジピンクに戻された。救急戦隊ゴーゴーファイブ・マックスビクトリーロボ・ブラックバージョン改造元:マックスビクトリーロボ戦隊ロボの玩具ではお馴染みのブラックバージョンを本編に逆輸入する形で

戦闘員(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したことがある。さらに海外版の「パワーレンジャー・ライトスピードレスキュー」では「バットリング」名義で登場、なんとライフフォースメガゾード(マックスビクトリーロボ・ブラックバージョン)とオメガメガゾード(ビクトリーマーズ)を奪い基地を完全に制圧するという大金星をあげる。だが生身の

  • 1