「ポケモンリスト」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポケットモンスター_X・Y - ゲーム情報ウィキ

る。これは『ポケモンスタジアム金銀』以来となる。また、すべての言語で共通である。ひでんわざなどフィールドで使える技を覚えたポケモンは、手持ちポケモンリストにディスクのようなアイコンが表示され、これをタッチすると「わざをつかう」の選択状態まで一気に飛ぶ。『ブラック2・ホワイト2』に

ポケッチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではないが、タッチペンで絵を書いたり、メモができる。No.04 ほすうカウンター歩数がカウントされる。卵の孵化の時に目安となる。No.05 ポケモンリスト手持ちポケモンのHPとアイテムの有無が表示される。No.06 なつきチェッカータッチしたポケモンの大まかななつき度が分かる。N

グリーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何と言っても使ったポケモンの種類であり、登場機会に恵まれていることも相まって非常に多い。ただしNという上には上がいる。以下グリーンが使用したポケモンリスト(重複・メガシンカポケモンはカット)赤・緑・青ラッタ、ピジョット、フーディン、サイドン、ウインディ、ナッシー、ギャラドス、フシ

体験版 ポケットモンスター 金・銀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

流れる。ポケモンの鳴き声も作られておらず、ほとんどの新ポケモンはニドラン♂の鳴き声を短くしたような音声(初代の一部バグポケのアレ)が流れる。ポケモンリストを見た方は気づいたかと思うが、ルギアは居ない。タイトル画面は金・銀のどちらのバージョンもホウオウが表示される。元々ルギアは完全

ポケットモンスターX・Y - ニンテンドー3DS Wiki

らえるが、ポケパルレで絆を深めたポケモンであれば自分が親のものでも可能となった。ひでんわざなどフィールドで使える技を覚えたポケモンは、手持ちポケモンリストにディスクのようなアイコンが表示される。『ブラック2・ホワイト2』にあったメダル機能は、PGLに内蔵された。戦闘に勝利した際に

  • 1