「ボーグキューブ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ボーグ - Star Trekマニア Wiki

ぐに全身にインプラント(埋め込み装置)が出現し、これに伴って脳内の通信機も形成されるため、個人という意識がなくなり、集合体の一部となった後、ボーグキューブ内などで本格的なサイボーグ手術が行われる(ナノプローブにより免疫が制御されるため、手術が容易となっている)。またボーグは同化に

USSエンタープライズ(NCC-1701-D) - Memory Alpha wiki

う唯一の手段がこのエンタープライズDであることがすぐに判明した。エンタープライズは、ボーグが近くにいるはずだと考え、木星の大赤斑に隠れているボーグキューブからボーグ集合体の司令信号「ジャック・クラッシャー」が発信されているのを発見した。データは、キューブのリソースのほとんどが信号

U.S.S エンタープライズ(スタートレック) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最も大きい。何しろその前にあった「ファースト・コンタクト」で描かれたボーグの第二次侵攻でも、対ボーグ用に建造したディファイアントが他の艦共々ボーグキューブ1隻に撃沈寸前に追い込まれたり等してたので惑星連邦は艦の喪失に対し神経質だった為である。*20ちなみに設定上ドミニオン戦争時の

USSサラトガ(NCC-31911) - Memory Alpha wiki

deploy_status_1.jpgサラトガの記載がある宇宙艦配備チャート(2365年)USS_Saratoga_2367_aft.jpgボーグキューブを攻撃するサラトガ(2367年)USS_Saratoga_2367_attacked.jpgボーグのトラクタービームに捕捉され

  • 1