グローメル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
:56NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧グローメルとは、『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』25章「山岳を越えて」の敵将。通称ボルトアクス将軍。クラス:ドラゴンマスターLV14HP47力18魔力16技19速さ17幸運13守備23魔防15体格12重量41移動力9属性:
:56NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧グローメルとは、『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』25章「山岳を越えて」の敵将。通称ボルトアクス将軍。クラス:ドラゴンマスターLV14HP47力18魔力16技19速さ17幸運13守備23魔防15体格12重量41移動力9属性:
撃戦技『雷斧』『砕塵』、錬成で射程が+1になるボルトアクス、高機動&再移動による応援のバフ……それら全てを実現するドラゴンマスターで運用するボルトアクス将軍型が開発されたのであった。ここまでいくと八面六臂というに相応しい活躍が見込めるだろう。ただし、この育成法だと中途での魔法兵か
止まれぬ事情から主人公セリスが率いる軍に敵対する女セイジ。伝説の雷魔法「トールハンマー」を使う。火力、命中精度共に優秀で対策に手を焼く強敵。ボルトアクス将軍(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡)主人公の軍に敵対するデイン王国の将軍。本名はグローメル。プレイヤーからは愛と敬意とその何
魔法攻撃で致命傷を受けるのは勿論、スリープやバサークのような危険な状態異常にもかかりやすく、作品によっては飛行兵のくせに単騎特攻させづらい。ボルトアクス将軍やレヴナントナイト以外は魔法武器との相性も悪い。◇加入が中〜終盤元々上級ユニット扱いだった為かドラゴンナイトは主に敵勢力から
イヤーの腹筋に必殺の一撃を浴びせてた。身 の 程 を わ き ま え よグローメル/〃「うぬ、ここまで登ってきたか!」(崖を降りながら)通称ボルトアクス将軍。もう何から何までツッコミどころしかない。フロースガル/世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯フロなんとかさん。エリック・デア=フォール
のにボルトアクスを装備しているのが一部でネタにされた。『無双』では王国ルートのみ敵将で登場するが、闇に蠢く者ではなく帝国の将扱いされている。ボルトアクス将軍なのは相変わらず。だが、鎧などの色が闇に蠢く者の黒色で登場ステージ名が「闇の奇襲」、帝国軍と謎の部隊の奇襲を受けるという概要
として持たせるくらいがちょうど良い。特筆すべきは、魔力と魔防の成長率が非常に優秀なこと。2ch内では『蒼炎』第25章の敵将グローメル(通称:ボルトアクス将軍)の宿敵という扱いを受けており、「魔王(魔防王)キルロイ」の異名を持つ。ボルトキラー筆頭と言えば彼のことである。ちなみに最強
憧れていた。グレイル傭兵団には、戦いで傷を負ったティアマトを治療したことが縁で入団する。司祭らしく魔防が初期値・成長率共に飛びぬけており、某ボルトアクス将軍との戦いでは大活躍する。ワユ「細かいことは気にしない!」アホの子担当。年若い女剣士。そして可愛い。デイン兵に捕まり捕虜になり
登録日:2011/09/09(金) 11:03:12更新日:2023/11/20 Mon 11:56:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』はゲームキューブ専用SRPG。ファイアーエムブレムシリーズ15周年目に当たる、2005年4
ムで、槍装備が多く守備の高いアーマー系を楽にカチ割れる武器としても使える。グローメル(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡)突っ込みどころ満載のボルトアクス将軍。詳しくは項目を参考にされたし。そして同作における斧は過去作以上に「重さ」を相殺しやすい上に、数の多い槍装備の敵に対して効果
ラ達で比較的安全に戦える。そう、ボルトキラー達である。この先のマレハウトの喜劇の為にここで仕上がり具合をチェックし最終調整に入るのがベスト。ボルトアクス将軍と比べて速さも耐久力もあり、攻撃力も1高いが、魔(防)王なら追撃されようと聖水一本で弾けるだろう。ただ、ソニックソードや風魔
将ナーシルなら1キルできてしまうんだよね。 -- 名無しさん (2014-07-30 13:52:26) 完全実力主義のこのお人が何故、ボルトアクス将軍にあの武器を支給し、しかも指揮を任せてしまったのかは最大の謎…。やはり、そういう意味でも狂王なのか? -- 名無しさん
踏み込んでしまったキャラに対しては、蹄を鳴らしながら「虫ほど望んで火によるか……」と宣ってくる。いや、アンタから近づいたんですけど。どちらのボルトアクス将軍でいらっしゃいますか?*2■ファイアーエムブレム ヒーローズ俺に名はない……だが、この姿を見た者は叫ぶ……死神騎士が出た、と
い。ドミニク(ドラゴンマスター)魔法ダメージを与える斧「打ち砕くもの・闇」を装備。力の方が高いのに魔法武器を携えてドラゴンで飛んでくるというボルトアクス将軍。高難易度だと魔力や速さがしっかり高くなるので将軍よりは強い。フラルダリウス(ファルコンナイト)なぜか味方のものより超強化さ
登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と
を強奪するような荒業もある。スリープやサイレスを上手く使いこなせばハード以下ではほとんど手に入らない遠距離魔法も大量に手に入る。マニアックのボルトアクス将軍の山は隠れたブリザードの名産地。「勇者の弓+長弓」「キラーランス+ショートスピア」みたいないかにも「射程を調整して釣り出して
20 12:41:34) キルソードを使わないのが、不思議でした。 -- 名無しさん (2022-07-08 16:27:23) 蒼炎のボルトアクス将軍ことグローメルさんも彼の系譜よね -- 名無しさん (2022-10-29 20:15:47) 新暗黒竜や新紋章のマニア