「ブルーツ波」を含むwiki一覧 - 1ページ

大猿(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイル』では、「本来サイヤ人は大猿で知性を得て人間に進化した」という説が唱えられている。サイヤ人が尻尾を有した状態で、1700万ゼノを超えるブルーツ波を有する満月の光を目から吸収して大猿に変身する。一部のサイヤ人は月がなくとも、星の酸素とパワーボールを混ぜて人工的な疑似満月を作っ

超サイヤ人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しては、SS3相当の覚醒が可能な力を持つサイヤ人が大猿変身をすること。大猿変身には尻尾が必要だが、尻尾がないサイヤ人でも1000倍に増幅したブルーツ波を用いることで強制的に変身可能。ただし、老界王神曰く、尻尾無しでの大猿化は最悪の場合理性を失ったうえ、二度と元には戻れない無茶な変

ベビー(DBGT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘力を発揮できる。また、ベビーが指示を出していなくても凶悪になる作用があるようで、例えばブルマは理性を失う恐れがあると躊躇するベビーに勝手にブルーツ波を浴びせるほどマッドになっている。その上、この卵を除去するには超神水以外に治療法がないという、かなり厄介な物。作中では何度か悟空達

ベジータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が復活した悟空とは違いベジータは尻尾を失っていたが、ベビーに寄生された時のデータを利用してブルマが「プルーツ波増幅装置」を完成させ、超強力なブルーツ波を浴びる事で変身した。変身後はすぐにフュージョンしてしまった為、この形態での見せ場はほぼ0。主な活躍の場はゲーム版。また『スーパー

超サイヤ人(アニメ・ゲーム等に登場する派生形態) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルパワー変身キャラブロリーゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』に登場したブロリーの超サイヤ人4の強化形態。悟空やベジータの超サイヤ人4が過剰なブルーツ波接種でパワーアップして自称した超フルパワーサイヤ人4と名前は似ているが、関連性は不明。筋骨隆々の体が更に筋肉でギリギリまで膨れ上が

カンバー(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してきたフューと共に暴れる。しかし、大猿は監獄惑星を崩壊に導くことになり、その暴れっぷりにキレたフューを超フューに変身させてしまう。フューにブルーツ波を打ち消す逆位相の波を浴びせられることで、大猿状態を解かれて通常形態に戻ってしまう。大猿化を止められたカンバーだったが、全く動揺す

ブルマ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/07 Sun 10:27:43更新日:2023/12/21 Thu 10:51:17NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧もしかして→ブルマ(衣類)ブルマは鳥山明の『ドラゴンボール』に登場するキャラクターである。概要CV:鶴ひろみ→久川綾エイジ7

尾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、子供時代は回転させて空を飛んだりと器用に使える。そしてその真髄は「大猿化のための器官」。満月の時の月光に含まれる「1700万ゼノを超えるブルーツ波」を目に浴びると、尾が反応して肉体が大猿になるという。大猿への変身のみならず、大猿状態の維持にも重要な器官であり、これを切除される

サイヤ人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な器官で、いくつかの用途・特質がある。まず最大の要素は、これが大猿への変身に必要な器官である点。サイヤ人は満月を見ると、その月が発する波長「ブルーツ波」を目から取り込み、さらに尻尾で反応させて、肉体を大猿に変身させられる。第二の要素は、これを握られると力が抜ける点。尾を握り絞めら

セル(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンした姿。金髪に二本角を生やした白目白肌の巨人といった出で立ちで、かなりゴテゴテしているが非常に強そうなデザインとなっている。ここから更にブルーツ波を浴びる事で大猿マキシピニッジへの変身も可能。セル:ゼノ『ドラゴンボールヒーローズ』に登場する、暗黒神龍を召喚するための暗黒ドラゴ

  • 1