「ブラックテリナ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウルトラマンレオの登場怪獣 - ウルトラマン Wiki

55.1 デモスQ56 円盤生物 ブラックガロン57 円盤生物 ブリザード57.1 眉子(マユコ)58 円盤生物 ハングラー59 円盤生物 ブラックテリナ59.1 テリナQ60 円盤生物 サタンモア60.1 怪鳥円盤 リトルモア61 円盤生物 ノーバ62 円盤生物 星人ブニョ63

円盤生物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。脚本の中野貴雄氏曰く「当初は『ウルトラマンA』のカイテイカガンを出すつもりだったが、UFOネタという事でハングラーに変更になった」との事。ブラックテリナ全長:78m体重:1万9千t出身地:ブラックスター地球侵略8号機。トラウマ3号。二枚貝から3対の触手(うち2対には爪が付いてい

ブラックサレナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-27 15:36:32) この項目がまだ残っていたとは、見事だ…… -- 名無しさん (2015-01-14 00:46:06) 一瞬ブラックテリナかと思ったじゃねーか -- 名無しさん (2015-01-14 01:31:01) 重武装タイプやモールタイプとかの高機動

円盤生物 - ウルトラマン Wiki

を苦しめた。個体差は有るが各々が非常に高い知性を持っており、無力を装い少年に匿われたアブソーバ、テリナQを少女の無垢な善意を利用し媒介させたブラックテリナ、下僕を使って任務を遂行するブリザード、トオルの精神を心の隙を突いて汚染したノーバ等、作戦上人間を利用した例も多い。殺戮や破壊

恐怖の円盤生物シリーズ!(ウルトラマンレオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物対策に乗り出したためか、円盤生物の行動は邪魔になる要人の暗殺やゲン本人を狙った事件が増えてくる。この頃からスタッフの暴走が本格的に始まり、ブラックテリナの回のような鬼気迫るようなホラー演出も散見されるようになった。また、繰演による疑斗の演出が難しかったためか、ブラックガロンの回

怪獣名リスト - おもちゃのデータベース(仮)

ータイショーアトランタ星人マザラス星人スペクターババルウ星人シルバーブルーメブラックドームアブソーバデモスブラックガロンブリザードハングラーブラックテリナサタンモアノーバブニョブラックエンド

レオキック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の大部分が光線技でトドメを刺されてて、レオの格闘技が決め手になったのは地に足を付けて戦うタイプであるブラックガロンとブニョのみ。強いて言えばブラックテリナ戦もトドメは光線技だけど、その直前にがっしりホールドしてから殻をこじ開けて内臓に叩き込んだパンチで致命傷を与えてる。捕まえるま

ウルトラマンレオ - ウルトラマン Wiki

ングラーアストラ監督-東條昭平特殊技術-大木淳脚本-田口成光1975年2月28日47恐怖の円盤生物シリーズ!悪魔の星くずを集める少女円盤生物ブラックテリナテリナQ―監督-東條昭平特殊技術-大木淳脚本-若槻文三1975年3月7日48恐怖の円盤生物シリーズ!大怪鳥円盤 日本列島を襲う

ウルトラ怪獣大百科 - ウルトラマン Wiki

)イダテンラン(1989年3月10日)ギーゴン(1989年3月13日)ボーグ星人(1989年3月14日)レッドキラー(1989年3月15日)ブラックテリナ(1989年3月16日)プラズマ、マイナズマ(1989年3月17日)ジャンボキング(1989年3月20日)ドロボン(1989年

ウルトラマンレオ_(キャラクター) - ウルトラマン Wiki

ち込む光線。第43話では決め技、第45話では繋ぎ技として使用。ハンドビーム赤い光弾を放つ。第45話での決め技。ダークシューター右手から放つ、ブラックテリナを撃墜した矢印形の黒い光弾。シューティングビーム(レオビーム)水平に伸ばした腕から出す光線。一部の円谷プロ監修の本では「惑星を

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みにもう一つのテコ入れ案「ウルトラ兄弟が円盤に乗り戦う」もMACの壊滅を前提としており、どのみち壊滅する運命にあった)『ウルトラマンレオ』のブラックテリナが使うテリナQに本物の桜貝を使う事が断念された理由(桜貝は東京付近では採取不可能だった為、急遽模造品を大量生産)『ウルトラマン

ブラック指令 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が隠れているという苦肉の策であった。戦闘時にはどんどん円盤生物(最初はブラックガロン、ブニョ、ブラックエンド。増援でその3体に加えてデモス、ブラックテリナ、ノーバ、ハングラーからランダムに出現)を召喚してくる厄介なボスでもある。漫画『ウルトラマンSTORY 0』では文庫版最終巻に

ウルトラマンレオの特訓一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、心眼が元々分身を破るべく覚えた技であるのに対し、この回ではドギューに目潰しを喰らっていたため、苦痛で心眼どころではなかったのだろう。実際、ブラックテリナ戦では変身前に片目を潰されたレオが心眼を利用して勝利している。第19話「よみがえる半魚人」半魚人ボーズ星人の右腕の鞭対策として

怪獣リストウルトラ編 - おもちゃのデータベース(仮)

ータイショーアトランタ星人マザラス星人スペクターババルウ星人シルバーブルーメブラックドームアブソーバデモスブラックガロンブリザードハングラーブラックテリナサタンモアノーバブニョブラックエンド

  • 1