ファイアマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
の火は鎮火した。【主な技と強さ】・ファイアアームファイアマンの代名詞的な技。両腕のバーナーから炎を噴き出し、正面にいる相手を全て焼き払う。・フレイムタワー相手を追尾する炎を放射する。こっちは地面を伝わる炎なので、穴パネルは通過できない。・バーナーボム『1』で使用。着弾地点に炎が残
の火は鎮火した。【主な技と強さ】・ファイアアームファイアマンの代名詞的な技。両腕のバーナーから炎を噴き出し、正面にいる相手を全て焼き払う。・フレイムタワー相手を追尾する炎を放射する。こっちは地面を伝わる炎なので、穴パネルは通過できない。・バーナーボム『1』で使用。着弾地点に炎が残
色の銅像が出現する。これはカラードマンを攻撃から守る盾になるだけでなく、「同じ横列にいるロックマンを攻撃する」攻撃手段にもなる。赤色の銅像はフレイムタワー、青色の銅像はアクアタワーで攻撃。これ自体はボルケルギア系ウイルスのタワー攻撃と同じ要用になる。カラードボール体力が一定以下に
います!変更:クマはもはや建物を攻撃しません-彼らは十分に美味しくありません変更:クマのダメージの減少変更:射手は矢で建物を攻撃します変更:フレイムタワーが建物をターゲットにできるようになりました変更:ゴッドフィンガーの動作のバリエーションが増えました変更:ワイルドソードの名前を
り。『6』でオペレートしている時に使える固有チップもこれで、3マス前方にジャンプして攻撃する。落下した後で4方向に火柱を発生させる点は同じ。フレイムタワー『2』で使用。相手目がけて移動する火柱を発射する。バージョンが上がる毎に速度が速くなる。グランドバーナー『2』で使用。相手エリ
しないところをみると完全に絶滅してしまったようである。ドリームメラル炎属性。エグゼ1では直線を飛ぶ炎、エグゼ2ではファイアボム、エグゼ3ではフレイムタワーで攻撃してくる。シリーズが変わる毎に攻撃方法が変わる。ドリームラピア水属性。エグゼ1ではアクアタワー、エグゼ2からはアイスキュ
トマンと2体がかりでロックマンに挑むも敗れデリートされた。【主な技と強さ】ファイアブレス口から炎を吐き出して前方に発射する。過去に登場した「フレイムタワー」のようなもの。直進する場合と放射状に広がる場合の2種類のパターンがある。ちなみに穴パネルは乗り越える事ができない。カオスフレ
マスずつゆっくり進む波をすべての列に出す。3のアカツナミと同じ効果。3では「プロミネンス(サラマンダー)」。一番近くに開いている穴にめがけてフレイムタワーが走っていく。制御が非常に難しくまともに使えない。3のスチールゼリーで手痛いダメージを受けるのが弱点。【アクア】水属性。電気属