「フェスキャラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

エクストラでんこ(駅メモ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた」もしくは「海外支部から日本に留学した」という設定がある(ほとんどのエクストラでんこのキャラ説明にはその旨を示す汎用文がある)。さて、フェスキャラといえば気になる強さだが…単純に強いも者は多いがそれ以上に癖が強い性能が目立つ。「特定の属性のみが対象」「相手の獲得経験値を山分

ザンキブル - 星のカービィ 非公式wiki

プタツの一番手としてギガントエッジと共に登場。鬼ランクはストーリーの砂丘で登場。また、派生種としてフロストザンキブルが登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。使用技[]カッターブーメラン片手で掴んだカッターを正面へ投げる。『Wii』ではこれをがんばり吸い込みで吸い込む

ジャベリンナイト - 星のカービィ 非公式wiki

テッカーにも彼のものが存在する。カービィ バトルデラックス!スピアのきせかえの1つに、彼を模した「ジャベリンヘッド」がある。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。画像[]Javelin_Knight-ym-2.png槍を投げる(夢の泉の物語)Javelin_Knight-

ジェット - 星のカービィ 非公式wiki

ジェットモードは、シリーズ恒例の横シューティングになっている。戦闘機を操るフォックス、ファルコのamiiboからコピー可能。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス※「操作」に表示されているボタ

スターロッド - 星のカービィ 非公式wiki

ーとして登場。星のカービィ スターアライズメモリアルイラストの「くものうえドリーム」や「フレンズホリデイズ」に描かれている。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのスターロッド[]2016年12月24日の投稿では、スターロッドを模した飾りがソリ

サンストーン - 星のカービィ 非公式wiki

は次回以降銀色になり、取得するとポイントスター10個分の効果がある。登場作品[]星のカービィ トリプルデラックス概要の通り。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。画像[]%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83

ストロン - 星のカービィ 非公式wiki

無料アップデート第2弾配信後はドリームフレンズ「ドロッチェ」の技、「ストロンさんじょう」で召喚される。クイをうつことが可能。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックススマッシュライドに登場。星のカービィ公式ツイッターでのストロン[]ドロッチェ団

サーカス - 星のカービィ 非公式wiki

ゲーム&ウオッチ」最初の作品がお手玉をする『ボール』であったことからか、Mr.ゲーム&ウォッチのamiiboからコピー可能。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのサーカス[]2020年4月27日の投稿で、バルーンアートやバトン、たまのりなどを

ゴースト - 星のカービィ 非公式wiki

ァイターズ2「カービィファイターズ!」と同じ仕様。後述。星のカービィ スターアライズイラストの一つ「御宝争奪大迷宮」に登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのゴースト[]2017年10月31日の投稿で、ハロウィンパーティに参加している。2

スパイナム - 星のカービィ 非公式wiki

場作品[]星のカービィ トリプルデラックスレベル2「ロリポップ ランド」stage2で初登場。星のカービィ ロボボプラネットカービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。他言語での名称[1][]言語名前意味・由来英語Spynumドイツ語Spionumスペイン語Espíanumフラ

クレイシア - 星のカービィ 非公式wiki

スーパーレインボーステージ7「パープル フォートレス」のボスとして登場。星のカービィ ロボボプラネットステッカーとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのクレイシア[]2017年2月14日の投稿では、他の多くの女性キャラと集まってチョ

グリゾー - 星のカービィ 非公式wiki

て突進してくる。キーホルダーとしても登場。星のカービィ ロボボプラネットカービィのすいこみ大作戦星のカービィ スターアライズカービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのグリゾー[]2020年1月1日の投稿で、ドロッチェたちが遊んでいた『カービィのコ

クレイジーハンド - 星のカービィ 非公式wiki

イション」のボス。マスターハンドとのタッグでカービィ達を襲ってくる。星のカービィ ロボボプラネットステッカーとして登場する。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場する。大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ[]大乱闘スマッシュブラザーズDX一定の条件(難易度・NORMAL以上で

グリル - 星のカービィ 非公式wiki

腕が存在せず、手が浮遊している。また、Ver.4.0.0で追加されたイラストである「バッドボスブラザーズ」にも描かれている。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALスピリットが存在。NOVICE級のスロット1のアタッカースピリット。

ゴルルムンバ - 星のカービィ 非公式wiki

シアムでは、「メタナイトカップ」「The アルティメットカップ」に登場。ガチャルポンのフィギュアはVol.1にラインナップ。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。使用技[]名称は「星のカービィ ディスカバリー かんぺきサポートガイド」p.101より。つかみカービィに手を伸

コック - 星のカービィ 非公式wiki

ニコーミフレンズとナベブッパフレンズというフレンズ能力が使える。メモリアルイラストの一つ「御宝争奪大迷宮」にも描かれている。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。大乱闘スマッシュブラザーズXカービィの「最後の切りふだ」。周囲にいる相手やアイテム、飛び道具などを鍋に吸い込み

スノーボウル - 星のカービィ 非公式wiki

る。登場作品[]星のカービィ Wii概要の通り。カービィ バトルデラックス!アイスのきせかえ「スノーボウルレプリカ」が登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックス帽子の星部分が立体的になった。コピー時のモーションが、険しい表情から一変し、目

スピン - 星のカービィ 非公式wiki

ート第2弾配信後はドリームフレンズ「ドロッチェ」の技で召喚される。鉤爪による引っ掻きを繰り出す。この攻撃には斬撃属性がある。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックススマッシュライドに登場。星のカービィ公式ツイッターでのスピン[]ドロッチェ団の

クラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

わい天空では鬼:チーム ソードストームズの二番手として、ギガントエッジと共に登場。また、派生種としてヴェノムクラッコが登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックスなりきりおめんとして登場。スタンプラリーNo.35の報酬。Kirby's Av

チクタクJr. - 星のカービィ 非公式wiki

ただし、これに先駆けてGB版公式ガイドブックの漫画では足が生えていた)。星のカービィ ロボボプラネットステッカーとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのチクタクJr.[]2018年3月3日の投稿では、雛壇の準備をしていた。漫画作品で

チーム合体砲 - 星のカービィ 非公式wiki

っているときは小型の弾を自動連射する。登場作品[]カービィファイターズZ星のカービィ ロボボプラネットステッカーとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。関連記事[]キャリーアイテムカービィファイターズZバディシューティングスター特に記載のない限り、コミュニティの

チューリン - 星のカービィ 非公式wiki

、2Pは黄色、3Pは青、4Pは緑で固定される。The アルティメットチョイスでは1Pのドロッチェが出すものは青で固定になる。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックススマッシュライドに赤いものが登場。大乱闘スマッシュブラザーズX青色のもののイラ

ディングル - 星のカービィ 非公式wiki

トリプルデラックスレベル1「ファイン フィールド」stage2で初登場。星のカービィ ロボボプラネットステッカーとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのディングル[]2018年12月31日の投稿で、ベルの音を響かせている。2019年

ダークゼロ - 星のカービィ 非公式wiki

クリアした時に見られる一枚絵で、ドロッチェがダークゼロの絵を描いている。スーパーカービィハンターズスタンプの一つとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックスなりきりおめんとして登場。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.43の報

ディープスリープ - 星のカービィ 非公式wiki

プラントで手に入るせっけい図をワドルディのぶき屋に持っていくことで進化可能になる。ガチャルポンではVol.4にラインナップ。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]『星のカービィ ディスカバリー』でのコマンド。ジョイコン2本で操作タイプAを想定。技名は「星のカービィ

ダークメタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ップデートに伴って登場した新規イラストの一つ、「影なる共闘」にも描かれている。スーパーカービィハンターズスタンプとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。余談だが、ドリームフレンズで唯一きせかえスキンに選ばれなかった。星のカービィ Wii デラックスなりきりおめん

ダイナブレイド - 星のカービィ 非公式wiki

.0以降、へいわなくに プププランドのマップのデデデ城上空を極稀に飛んでいる。スーパーカービィハンターズスタンプとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのダイナブレイド[]2017年1月1日の投稿ではダイナブレイドがベイビーに餌をあげ

スマブラ - 星のカービィ 非公式wiki

ーレットコピーのもとでも取得できないので、カービィのamiibo(スマブラ版)を読み込むことでしか使用ができなくなっている。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。『鏡』の公式イラストを使っているのに、『スペコレ』出典扱いになっている。使用技[]※入力はすべて右むきのとき。

ゼロ - 星のカービィ 非公式wiki

登場である。星のカービィ スターアライズVer.4.0.0で追加されたイラストである「バッドボスブラザーズ」に描かれている。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックスなりきりおめんとして登場。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.41の報

スープレックス - 星のカービィ 非公式wiki

タンやA・Bボタンを押すと、ブンナゲフレンズが発動。押したボタンに対応した技で仲間をぶん投げる。フレンズヘルパーはバグジー。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]『星のカービィ スーパーデラックス』でのコマンド。『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』では「Y」

ソード - 星のカービィ 非公式wiki

バーに合わせて鍔迫り合いできる。放置するか、刺さった剣を攻撃することでスルー可能。ガチャルポンではVol.1にラインナップ。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのソード[]2018年11月30日の投稿では、ピンクのカービィがコピーしデラックス

タック - 星のカービィ 非公式wiki

ており、色は白。星のカービィ トリプルデラックスキーホルダーとして登場。星のカービィ ロボボプラネットステッカーとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのタック[]2017年10月19日の投稿で、ロボボアーマーに乗り込んだカービィとの

ソードナイト - 星のカービィ 非公式wiki

あつめて!カービィサブゲーム「カービィマスター」に登場。体色は紫色。星のカービィ トリプルデラックスキーホルダーとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのソードナイト[]2017年11月23日の投稿ではメタナイトにプレゼントを届けに来

クリーン - 星のカービィ 非公式wiki

の組み合わせでホーキンカーリングが発動する。また、ウィンガ系とスプラ系の属性付与も可能。フレンズヘルパーはブルームハッター。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。Kirby for Nintendo GameCubeクリーンカービィが登場する予定であった。しかしこのゲーム

クラックツィート - 星のカービィ 非公式wiki

ロールで壁と挟まれてミスになってしまう。カービィのブロックボールSTAGE 9の3ラウンド目に登場。倒すと食べ物に変化する。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。他言語での名称[]言語名前意味・由来英語Crack Tweetクラックツィートcrack(ひび)+tweet(

デデデ大王&メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

で撃破するとおもてエンディングになる。5章で撃破すると下弦のマスクド・デデデ&上弦のマスクド・メタナイトとの戦いに移行する。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのデデデ大王&メタナイト[]2020年9月24日の『カビファイ2』発売記念イラスト

アナザーナイトメア - 星のカービィ 非公式wiki

テオのようなものが浮かぶ、前作のキングD・マインド強化版と同じものになる。登場作品[]スーパーカービィハンターズ概要の通り。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのアナザーナイトメア[]2019年9月5日の『Sカビハン』配信記念の投稿ではカービ

アミーボ・アモーレ - 星のカービィ 非公式wiki

ーホルダー。星のカービィ スターアライズVer.4.0.0で追加されたイラストである「バッドボスブラザーズ」に描かれている。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのアミーボ・アモーレ[]2019年3月7日の投稿で描かれている。戦闘[]毛糸で様々

アニマル - 星のカービィ 非公式wiki

プルデラックスキーホルダーとして登場。星のカービィ スターアライズメモリアルイラストの一つ「御宝争奪大迷宮」に描かれている。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。コマンド技[]技名は『星のカービィ コピー能力大図鑑』より画像ワザ名 操作効果ひっかきB爪で前方を引っ搔く。飛

アンブレラカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

同じと思われるが、名称がアンブレラなのは雨傘であるためと思われる。登場作品[]カービィのピンボールクラッコランド中段にある。カービィのグルメフェスキャラおかしの「カービィのピンボール(2)」としてクラッコランドのアートワークが使われる形で登場。画像[]Shower-02.jpg傘

アクロ - 星のカービィ 非公式wiki

アップして攻撃をしてもらう戦法もよく行われる。カードナンバーは4番。星のカービィ トリプルデラックスキーホルダーとして登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。大乱闘スマッシュブラザーズXシールとして登場。何故か魔法攻撃を強化する効果であり、そのためピーチとゼルダしか装

ウィッピィ - 星のカービィ 非公式wiki

トカービィ バトルデラックス!ウィップ能力のきせかえの1つに「ウィッピィヘッド」が存在する。バトルコイン750枚で入手可能。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場する。画像[]Whippy-wii-2.png臨戦態勢(星のカービィWii)Whippy-wii-3.png攻撃

アックスナイト - 星のカービィ 非公式wiki

も彼のものが存在する。カービィ バトルデラックス!メタナイトの相方として参戦。動きはカッターが元だが、ホバリングは使わない。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。書籍作品[]星のカービィ (高瀬美恵)メタナイト軍団の一員として登場。画像[]Ax_Knight-ym-3.p

アイスドラゴン - 星のカービィ 非公式wiki

ドラズの一番手としてフレイムガルボロス、エレキドラゴンと共に登場。このエレキドラゴンは新たに登場したアイスドラゴンの派生種。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのアイスドラゴン[]2017年1月26日の投稿で、背景で氷を吐いている。2018年

ウォーカーワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

きる。特にこれと言って危害は加えてこない。ウォーカーワドルディが登場するゲーム[]星のカービィ ロボボプラネット概要の通り。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。関連記事[]ワドルディバーワドルディ - 以下、『ロボプラ』で初登場したワドルディ関連キャラクターキャノンワド

くるまほおばり - 星のカービィ 非公式wiki

スタートレーラーほおばりというくるまほおばりの派生能力もあり、最終局面に登場する。ガチャルポンではVol.1にラインナップ。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]Sleep.png『星のカービィ ディスカバリー』でのコマンド。ジョイコン2本で操作タイプAを想定。技名

さんかくほおばり - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ ディスカバリー「草原のビルディング」で初登場。三角形のカタチあなにはまる。ガチャルポンではVol.1にラインナップ。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックスなりきりおめんとして登場。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.28の報

さつまいも - 星のカービィ 非公式wiki

ービィの空気弾が緑色になる。さつまいも強化シールもMint Leaf Stickerという名前で別グラフィックになっている。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。星のカービィ公式ツイッターでのさつまいも[]2017年12月14日の投稿で、ホットヘッドの炎で焼き芋になってい

じはんきほおばり - 星のカービィ 非公式wiki

ントのHAL部屋での860本、フォルガトゥン・ホルンズ最初のマップの3本、フォルガトゥン・ガル最後のマップの777本がある。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]Sleep.png『星のカービィ ディスカバリー』でのコマンド。ジョイコン2本で操作タイプAを想定。技名

わっかほおばり - 星のカービィ 非公式wiki

ワロリーナをわっかほおばりで倒すというミッションがある。円形のカタチあなにはまる。ガチャルポンではVol.2にラインナップ。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。技[]Sleep.png『星のカービィ ディスカバリー』でのコマンド。ジョイコン2本で操作タイプAを想定。技名