「バーニングビースト」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロボ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。それでいて標準以上の防御力を持ち、地上戦も問題なくこなせるという、シャイニングファイター以上に高レベルでバランスの取れた優秀な機体。また、バーニングビースト程ではないがダッシュ後の着地硬直増加が殆どないという特徴がある。しかしその癖のあるダッシュを使いこなせるかどうかがカギのた

フカシ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の町まで遥々やってきているとのこと。相手にされてないの間違いなんじゃ…この場面ではフカシではなくしもべのシーザーとのバトルになる。使用ロボはバーニングビースト型のゴリオン。攻撃力の高いパワースタイルの機体で、ステータスも同型の中ではかなり優秀なのだが、アタックがその場回避同然で非

近距離ガン(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターンが大きいため、地上戦主体のリトル系との相性が比較的良好。下向きの空中ダッシュを持ち、ダッシュ直後に地上撃ちが撃てるワイルドソルジャー、バーニングビーストと組み合わせるのも手。なお、背の低いロボやジャンプ力の低いロボを使っている場合、地上撃ちヒット後の浮きが高くなり過ぎると、

激闘編(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的には違法ロボを手に入れるのに必要になる。高得点を目指すならリトルレイダーorリトルスプリンター+スナイパーガン、ストライクバニッシャーorバーニングビースト+ショットガンで一発を稼ぐのがオススメ。AIが賢くなって来てすぐに後隙を狙ってくるため、弾をばら撒くタイプほど狙い撃ちにさ

ジェイムスン(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からナックル連打をひたすら繰り返すだけでパターンにハマる。ルークやルクスは一発で50も入るため、30秒も経たずに撃沈できる。ロボは前述の通りバーニングビースト型が有利だが、飛行能力が高いエアリアルビューティー型・セクシースタンナー型・ファニーオールドマン型なども相性が良い。なおホ

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドタワーの門番として例によってフューチャーコロシアムで登場。CPUの入力精度も合わせてとてつもない弾幕を浴びせてくる。着地硬直がほぼないバーニングビーストに着地硬直軽減のグランダーレッグをつけ、ジェミニボムBを地上でも空中でもバンバン撃ち分けてくる。どう考えてもこの後のモブ軍

秘密結社ゴライアス(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェイポッド。違法パーツに拘りでもあるのか、マリンパーク以外では全て違法パーツ4つで固めている。ウルフェンロウガの使用ロボ。スピードスタイルのバーニングビースト型。アタックは少し上昇して跳びかかる。壁越しの攻撃も可。『ステルスダッシュ+ロウガガン』というガチカスタマイズ悪魔の組み合

伝説の正体 ギュウジン丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊出来ない方がおかしい。 -- 名無しさん (2016-03-23 21:55:11) デッドマンに続きまた自滅www ウイルス→自作バーニングビースト、ドキンダム→超神龍的なやられ方 -- 名無しさん (2016-03-24 02:35:15) 3部作+後日談→前後編

カスタムロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々なパーツを扱えることが要求される。詰まってくれば練習がてら旅立ち編でのアドバイスを見返すとよい。新型ロボとして、ストライクバニッシャー型・バーニングビースト型が初登場し、2機種とも空中ダッシュ中に相手のガンに当たらない「ステルスダッシュ」という新機能を備えていた。既存のロボにも

  • 1