「バリッドレックスバイスタンプ」を含むwiki一覧 - 1ページ

バリッドレックスゲノム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラマ『仮面ライダーリバイス』に登場する仮面ライダーリバイスの強化形態。仮面ライダーリバイと仮面ライダーバイスが変身し、両者共に変身アイテムがバリッドレックスバイスタンプ、属性が氷属性/冷気属性、生物モチーフがT-レックス(ティラノサウルス)という点では共通しているが、変身方法とシ

バイスタンプ(仮面ライダーリバイス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

恐竜「スピノサウルス」の遺伝子情報を宿したバイスタンプで、仮面ライダーリバイ及びバイス ゴールドスピノゲノムへのゲノムチェンジに使用。形状はバリッドレックスバイスタンプと同一で、起動後にレックスバイスタンプをスキャンして変身する点も同様だが、「バリッドレックスレリーフ」に当たる部

ボルケーノレックスゲノム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パンチ力:40.1tキック力:75.1tジャンプ力:61.9m(ひと跳び)走力:2.2秒(100m)【概要】ボルケーノバイスタンプを押印後、バリッドレックスバイスタンプと合体させた状態からリバイスドライバーに装填して変身するリバイの新たな強化形態。変身シークエンスは五十嵐一輝の身

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブックのスノーブックマーカーを操作することで、様々な冷気系統の技を使う。*仮面ライダーリバイ バリッドレックスゲノム(仮面ライダーリバイス)バリッドレックスバイスタンプを使った仮面ライダーリバイの強化形態。リバイ&バイスがゲノムチェンジに使う10種のバイスタンプとバリッドレックス

仮面ライダーリバイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。プロペラバックルを追加使用したビートアームドプロペラも登場している。【強化形態】バリッドレックスゲノムレックスバイスタンプを読み込ませたバリッドレックスバイスタンプを押印して変身するリバイの強化形態。詳細は個別項目を参照。ボルケーノレックスゲノムボルケーノバイスタンプを押印後

カメレオン・デッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にもかかわらず、あっさりとプロトバイスタンプを回収してきた事で疑いの目を向けられており、その後、第13話にて「自分と若林しか知らないはずの『バリッドレックスバイスタンプ』という正式名称を襲撃者が口にした」事で疑念は確信へと変わった。思わぬところでボロが出てしまったが……。【劇中で

ジョージ・狩崎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マウス」スーツは仮面ライダーキマイラ及び仮面ライダーダイモンの改造であり、さらに元を辿れば仮面ライダーリバイ バリッドレックスゲノムとなる。バリッドレックスバイスタンプのコンセプトは(完成には至らなかったが)「悪魔に頼らないゲノムへの変身」であり、ジュウガバイスタンプに込められた

仮面ライダーデモンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り)Requiem.(悲しみ)(仮面)Rider!!」の音声が流れる他、トイザウルスバイスタンプと各種キメラバイスタンプでは「アナザー!」、バリッドレックスバイスタンプなどの強化形態用のバイスタンプでは「エクストラ!」という音声に変化する。加えて各種キメラバイスタンプの場合はDN

アルティメットリバイ/アルティメットバイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バイスタンプの各種ギミックや変身音声だが、これまでのリバイスシステムの集大成とも見られる仕様になっている。2種類のバイスタンプの合体・分離→バリッドレックスバイスタンプ・ボルケーノバイスタンプバイスもリバイスドライバーを装着して変身するシステム→ローリングバイスタンプT-レックス

バイス/仮面ライダーバイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コアラ・デッドマンの子供相手にどうにか渡り合ってみせていた。バリッドレックスゲノムええっ?ワーオ!!俺っちって超クール!リバイスドライバーとバリッドレックスバイスタンプ、そしてボルケーノバイスタンプで変身する強化形態。詳しくは個別項目を参照。仮面ライダージャックリバイスあぁ、いい

  • 1