コズミックステイツ(仮面ライダーフォーゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ている。ちなみにフォーゼドライバーに差し込まずスイッチを押すと……\DANGER/\DANGER/\DANGER/GOOD-BYE爆発する。バリズンソードコズミックステイツ及びメテオフュージョンステイツ専用のロケット型の両手槍 / 剣で、名前の由来は『バリッと開いて、ズンと伸びる
ている。ちなみにフォーゼドライバーに差し込まずスイッチを押すと……\DANGER/\DANGER/\DANGER/GOOD-BYE爆発する。バリズンソードコズミックステイツ及びメテオフュージョンステイツ専用のロケット型の両手槍 / 剣で、名前の由来は『バリッと開いて、ズンと伸びる
ップ歌星賢吾→攻撃力アップバリズンラッシュコズミックステイツのみのライダーアビリティ。アストロにてコズミックスイッチの番号の40の時に発動。バリズンソード(槍)の攻撃から続けて、バリズンソード(剣)に他のスイッチの属性(エレキ、ファイヤー、メテオ)を付加した攻撃を行い、さらにバリ
テオ同様右腕に装備され、モジュールを併用することにより、メテオ以上に使いこなすことができる。指紋認証はフォーゼ=弦太朗のものになっている。●バリズンソードコズミックステイツの項目を参照。コズミックスイッチを使用することなく召喚可能。コズミックスイッチは召喚時に装填されている。《リ
ション』ではアナザー新1号戦で召喚。ビルドと入れ替わりで呼び出され、一斉突撃に参加。ロケットモジュールでライダーロケットパンチを叩き込んだ。バリズンソードEP47のアナザージオウⅡ戦で召喚。アナザージオウⅡに対する怒涛の連続攻撃の二番手として使われ、強烈な斬撃を浴びせた。仮面ライ
イバスターセット仮面ライダー000 DXメダジャリバー仮面ライダーフォーゼ エレキモジュール DXビリーザロッド仮面ライダーフォーゼ DX バリズンソード特命戦隊ゴーバスターズ バスターギアシリーズ03 ソウガンブレイド特命戦隊ゴーバスターズ バスターギアシリーズ06 ドライブレ
大気圏を飛んでいるフォーゼ ベースステイツの姿が描かれている。変身ページは左にベースステイツ、右にはコズミックステイツのコズミックスイッチとバリズンソードが描かれている。2ページ目の左側には「スイッチを挿して宇宙に轟くリミットブレイク」と記載されている。タイトルは宇宙繋がりでSF
.スーパー戦隊』にて仮面ライダーフィフティーンに対してディケイド響鬼から変身。またもやカードなしでマイティキックを放つも、フォーゼアームズのバリズンソードで弾き返されて敗北した。どうやらディケイドクウガの必殺技にはファイナルアタックライドは必要ないらしい。【関連カード】カメンライ
ドジオウにカメンライド。これにソウゴもグランドジオウに変身して加勢した事で完全に劣勢となり、最後はグランドジオウの召喚したザンバットソード、バリズンソード、そしてトレーラー砲の連続攻撃をまともに浴びて変身解除。ウォッチも遂に砕け散り、ようやく最低最悪の魔王の力は消え去ったが、一方
メタルシャフトとか -- 名無しさん (2018-12-02 14:59:27) ↑能力の更新(おそらく参考にしたのはフォーゼアームズでバリズンソード使ったフィフティーン)したんだろうな。メタ的にはスーツの問題とか、カード&音声の数が膨大になるからフォームライド廃止したとかな
イヤーや転売屋などに買われて枯渇していたが、量産しやすいギミックなため、割とすぐに店頭で普通に買えるようになった。ちなみにメテオドライバーとバリズンソードは●のスイッチに対応しているが、前者はメテオ、エレキ、ファイヤー以外の、後者はレジェンド系スイッチの音声は収録されておらず「ス
の身体は……超!強くなる!!変身!!」コ・ズ・ミ~ック・オン![[コズミックステイツ>コズミックステイツ(仮面ライダーフォーゼ)]]武器:バリズンソードカラーリングは青。No.40・コズミックスイッチをオンにすることで変身。40個のアストロスイッチ全てと融合し、スイッチ合成能力
ては使用できず。残念である。超必殺技はアストロスイッチ40番を使うコズミックステイツからのライダー超銀河フィニッシュ。剣撃を飛ばすタイプ。 バリズンソードによる掃討力は相当高く、乱戦ももろともしない。ツール関連のシステム音は同じで、キャラボイスも原作と同じく「福士蒼汰」。 ◇仮面
使い分けて戦う。アストロスイッチスーパー1を使うロケットステイツからのライダーきりもみクラッシャー。Ⅱからの新ステイツ。コズミックステイツがバリズンソードによる横範囲の乱戦に特化しているのに対して、こちらはめまぐるしいほどの突進能力による縦の乱戦に特化している。ロケットステイツか
ェンドクロス セイバー×フォーゼ『ガンバライジング』オリジナル必殺技。仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツと共に斬り込み、刃王剣十聖刃とバリズンソードで両断して爆砕する。組み合わせの由来は恐らく「宇宙・銀河」モチーフと青系統のカラーリングが共通する最強形態繋がりか。烈火居合烈
ライドし、それに続いてソウゴもグランドジオウに変身。2vs1という状況に徐々に押されていき、最期はグランドジオウが召喚したザンバットソード・バリズンソード・トレーラー砲の怒涛の連続攻撃を受けて敗北。変身が解除されると海東は正気を取り戻し、アナザージオウⅡウォッチは遂に粉々に砕け散
沿ってあらゆる物体を切り裂く。ライダー超銀河フィニッシュ(仮面ライダーフォーゼ)仮面ライダーフォーゼがコズミックステイツ形態で使う大剣であるバリズンソードで発動する技。刀身を露出したスラッシュモードで、コズミックエナジーを攻撃に転用する斬撃であり、敵に剣を突き立てた後に、宇宙空間
しており、ベースステイツの頭部の左右にある翼が両肩に来るように変形する。『戦国MOVIE大合戦』で変身した斬月とは異なり、アームズウェポンはバリズンソードとビリーザロッドを使用した(恐らく斬月同様ロケットモジュールも使用できると思われる)。ディケイドクウガのマイティキックを前者で
ライダーロケットドリルキック」を発動した。色合い的にすっごく似合ってました。流石主任。『仮面ライダー大戦』ではフィフティーンが装着。こちらはバリズンソードでディケイドクウガのマイティキックを弾き飛ばしたり、ウィザードやディケイド、Wにフォーゼをビリーザロッドで振り払ったりした。フ
番に恵まれた思ったら負けと、変なところでもトラクローの不遇ぶりを受け継ぐのでした。とはいえ、第38話終盤でのアクエリアス・ゾディアーツ戦ではバリズンソードとの併用で両肩の壺を同時にセイヤ-!するという大活躍を見せてくれた。これ、ひょっとしたらトラクローって案外橘さんの系譜を受け継