「バスターグリッドマン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ボラー(SSSS.GRIDMAN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くドリルだけではなく、各部に収納されたミサイルなどの多彩な飛び道具による攻撃が持ち味。なんでも無限にあるらしい。グリッドマンと合体する事で『バスターグリッドマン』に変身する。初登場の5話では予算の都合でバスターボラーもバスターグリッドマンも動かせなかったという事情があり、そのかわ

フルパワーグリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドマン。マックスが両腕に、ボラーが胴体に、ヴィットが両足に合体し、キャリバーの柄の部分が分離・展開しボラーの胸の部分と連結する。頭部パーツはバスターグリッドマンのものと同じものだがバスター時にはなかった角が展開する。そして『電撃大斬剣グリッドマンキャリバー』を片手で持つことで合体

SSSS.GRIDMAN NOVELIZATIONS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、この状態だとアシストウェポンも性能を発揮できない。また、アニメ中では使用していない、ヴィットとボラーと同時合体した『大空武装合体超人スカイバスターグリッドマン』を初披露する。[[サムライ・キャリバー>サムライ・キャリバー]]『新世紀中学生』の一人。無精ひげを生やしたおじさん。本

ドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターボラー(SSSS.GRIDMAN)そんなツインドリラーがモデルのドリルタンク型アシストウェポン。グリッドマンと合体することで武装合体超人バスターグリッドマンになり、ドリルをパラボラ状に展開させて放つツインバスターグリッドビームが必殺技となる。ちなみに人間態は金髪ツインテールの

響裕太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)しかし通常のグリッドマンでは、大きさの不利を覆せずに苦戦。しかも追い打ちで前回撃退したアンチも出てくる。これを見兼ねたボラーが援軍に登場。バスターグリッドマンに合体し、体格差と数の不利を無限の火力で覆し勝利した。第6話 接・触前話のアカネとの語りから、彼女をどこか怪しいと思って

新条アカネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させる。しかしグリッドマンは中々現れず、見物しようにも怪獣が壊した道で移動できなかったため、アンチに運んでもらうポンコツっぷりを見せた。結局バスターグリッドマンにゴーヤベックは敗れ、アンチも退場したため「そういうのもありなんだ」と不敵な笑みを浮かべていた。最初のうちはグリッドマン

  • 1