バグのかけら(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
クラスチップ(必要個数300個)を扱うようになり、それ以外にもウイルス飼育のための餌になったり、バグのかけら10個を消費してチップを排出するバグピーストレーダーが登場するなど、普通にゲームを進めるだけでも3桁~4桁のバグのかけらが必要になる。入手方法としては「ミステリーデータから
クラスチップ(必要個数300個)を扱うようになり、それ以外にもウイルス飼育のための餌になったり、バグのかけら10個を消費してチップを排出するバグピーストレーダーが登場するなど、普通にゲームを進めるだけでも3桁~4桁のバグのかけらが必要になる。入手方法としては「ミステリーデータから
のコンプリートがやり込み上必須の為、カスタム共々やりこむ場合は決して避けて通れない道である。カスタムスタイル限定チップや他のV4ナビチップはバグピーストレーダーからでも入手できるが、ミストマン・ボウルマンのV4はブラザースタイルでしか入手できない。そのため完クリには必須で、お気に
も多いのではないだろうか。いくら前々作で暴れたからってそこまでしなくても……一応、3周目以降に行ける隠しエリアのブラックアースに置かれているバグピーストレーダーからも出る。ライブラリに登録されていないなら一応出やすい仕様はあるのでこれに頼ることが出来なくもない。4はバグのかけらが
ドリームソード)があるのだが、そのP.Aの発動には「バンブーブレード」なるチップが必要。しかしこのチップ、なんと『チップトレーダーSPまたはバグピーストレーダーからでしか入手できない』という変わった入手法なのである。更にコードもしっかり3種類あるので、P.A発動に必要なコードDが
マラソンが厄介>エグゼ3 -- 名無しさん (2020-09-26 00:36:16) ↑無人戦車でキャノーダム3相手にリフレクト撃ってバグピーストレーダー行くのがテンプレ -- 名無しさん (2020-09-26 01:52:51) リフレクトは確かシールドスタイルの最
て扉を開ける必要がある。『6』ではメガクラス=ナビチップであり、「ロール」系と「ジャンゴ」系以外は該当ナビのSPを倒して入手することになる。バグピーストレーダーからも出現するが、トレーダー自体がグレイブヤード2にある。ポイズンシードはスカイエリア1のバグのかけら交換所で、かけら4
イガも全く同じバグ融合体だからである。ロックマンエグゼシリーズには「バグは獣の性質を持つ」という設定があり、ゴスペルやグレイガのほかにも3のバグピーストレーダーに300個のバグを突っ込むと獣の雄たけびが聞こえる(イベントフラグが立ったことを示すイベント)、フォルテGSがバグのかけ