ロックマンX3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ドを射出。ブラックホール発生中は画面全体を重力波で攻撃、破壊した敵の残骸や弾を吸い込んでポッドは戻ってくる。敵や弾を吸い込むことで後述する「ハイパーチャージ」のエネルギーを溜められる。画面内にいればどんな雑魚敵も数秒で倒せるが、一部の雑魚敵や弱点ではないボスには全く効果がない。基
ドを射出。ブラックホール発生中は画面全体を重力波で攻撃、破壊した敵の残骸や弾を吸い込んでポッドは戻ってくる。敵や弾を吸い込むことで後述する「ハイパーチャージ」のエネルギーを溜められる。画面内にいればどんな雑魚敵も数秒で倒せるが、一部の雑魚敵や弱点ではないボスには全く効果がない。基
すぅ。小さなことからコツコツと。以後、よろしゅうお見知りおきを。」何故かはんなりとした関西弁で喋っている。ロイドの用意したウルトラデラックスハイパーチャージ添加剤を混ぜたサクラダイトを飲んでひどく酔っ払い、主人公機らしからぬ扱いなどへの愚痴をこぼしたりしていた。「デリシャダイ!俺
発射する。弾自体に攻撃判定はないが、ブラックホールで3秒間画面全体の敵にダメージを与える。その後破壊した敵や弾を吸い込んで戻ってくる。この時ハイパーチャージのエネルギーが回復する。ただし一部の敵とホーネック以外のボスには効果がない。効きやすい敵の目安は「飛行している敵」および「ノ
で巨大な『クロスチャージショット』に変化し、広範囲を攻撃できる。アームチップを装備すると、武器ゲージの続く限りチャージショットを連発できる『ハイパーチャージ』が使える。ゲージは敵からの攻撃を受けるか、バグホールで敵を吸い込むと溜まっていく。ただし連発といっても、X2のダブルチャー
両脚部に施された18門の連装砲で巨大ネガティブを迎え撃つ。5基のネオパラレルエンジンを全開させ、胸部のタイヤと両拳のローラーを高速回転し、『ハイパーチャージ』した状態で両拳から繰り出す連続パンチ『アドベンチャーダブルスクリュー』が必殺技。その巨体故に小回りが利かない点や、強力なプ
ります。 -- 名無しさん (2014-01-17 07:17:13) ボス相手には無敵時間無視出来るダブルチャージと、ゲージ分連射出来るハイパーチャージが最強って事ですね。後はゼロのセイバーもか。 -- 名無しさん (2014-01-23 01:19:13) 変わり果てた
の「魔法」あたりが分かりやすいが、HP分のダメージを与える技などもこれに近いと言える。さらに広げれば対戦格闘のサイキックフォース2012の「ハイパーチャージ」、レースゲームのF-ZERO Xの「ブースト」なども同種の概念と言えるだろうか。いずれもHPを消費してリターンを得る。CT
ルーと同型機という設定を拾い、プレイヤー操作時だけ使えるスピニングクローまでわざわざ披露している*3 元ネタはアームチップを装備すると使えるハイパーチャージ→その状態で放つクロスチャージショットと思われる
ほぼ変わりないのだが、通常・チャージともにその効果はまさかの全画面攻撃。通常版は敵の残骸や飛び道具を吸収し、エックスのアームチップ機能であるハイパーチャージのエネルギーとする。チャージ版はバシルーラのごとく敵を真上へ吹っ飛ばしてしまうが、アイテムの類も落としてくれないのでやや使い
カ(Captain America)国家を背負う超人兵士。初心者向けだがとにかく地味な上にかなり弱い…必殺技の「チャージングスター」やHC「ハイパーチャージングスター」で飛び道具を打ち消しながら突進攻撃できるがそれくらいしか強みがないのが厳しい…●アイスマン(Iceman)氷を操