ビルバイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
り、どちらも機体はビルバイン登場前のダンバインであるがオーラ力を発揮しながら繰り出すオーラソードの斬撃自体はアニメ全編通じて使用されている。ハイパーオーラ斬りスーパーロボット大戦シリーズオリジナル技。言い換えれば捏造技。オーラ斬りと違い、こちらはTVアニメにおいて一切登場しない単
り、どちらも機体はビルバイン登場前のダンバインであるがオーラ力を発揮しながら繰り出すオーラソードの斬撃自体はアニメ全編通じて使用されている。ハイパーオーラ斬りスーパーロボット大戦シリーズオリジナル技。言い換えれば捏造技。オーラ斬りと違い、こちらはTVアニメにおいて一切登場しない単
ャラとして設定される。まあ一発通れば落ちる紙装甲でもあるんだが。*14スパロボでは当たり前のようにメインウェポンとなっている「オーラ斬り」「ハイパーオーラ斬り」だが、「オーラ斬り」は一応原作由来の技であるものの(「オーラ斬り」という技名をつけて使われたのは2回のみ)、「ハイパーオ
ダメージ量産型モブザコすらHPも万単位と鬼のように高いザコでもほぼほぼ全員が強化人間ザコでも二回行動が基本、切り払いデフォ*17ファンネルやハイパーオーラ斬りすら悉く切り払われる*18…など、量産機のザコですら恐怖の対象になる。そもそも量産機とは名ばかりの化け物揃いのせいだが。こ
OGシリーズ未登場。ロシュセイバー (Roche Saber)威力、消費エネルギー共に高い非実体剣。『第4次/S』では『聖戦士ダンバイン』のハイパーオーラ斬りと同じモーションで攻撃するが、何を用いて斬っているのかは不詳(一部攻略本には、「EN消費でさらに強力になる」とプラズマソー
せる強さだったのだが、ダメージのデフレ、オーラバリアやIフィールドの弱体化などにより気の抜けない相手に。というかオーラバトラーはオーラ斬りとハイパーオーラ斬りのEN消費化に加え、どちらも切り払われるようになったので踏んだり蹴ったりな事に。まあ、SFC版『EX』の時に強すぎたし、相
になる。ほとんどのプレイヤーは撃墜数ランキング1位にいつもレントンの顔があった。Zでのメイオウ枠。全砲門一斉射撃(グラン・ガラン)『BX』でハイパーオーラキャノンとの入れ替わりで実装。同じく自機中心型のメイオウ攻撃やセブンスウェル、同期の相転移砲やPDMなどにこそ霞んでしまい、素
ュールな光景が日常化している。③技能の「聖戦士」と「超能力」にバグがある。聖戦士は回避に常に最大値の補正(32%)がかかるが、本来あるはずのハイパーオーラ斬りの攻撃力補正がかからない。超能力に至っては本来の命中・回避補正(最大で30%)を超えて、常に命中・回避に64%もの補正がか
キエル」とか『EX』の「ギルドーラ」とか。雑魚な強化兵なんぞに「踏み込みが足りん」とか言われてスーパーイナズマキックが切り払われたら、思わずハイパーオーラ斬りとかハイメガキャノンをぶっ放したくなるのが道理。近作では大体ザコはザコらしく軽く倒せるのが常だったが、例外も……?AIのほ
7 21:07:30) ↑3 vakaなんでしょうねぇ… -- 名無しさん (2015-10-27 21:16:48) 「ルーンナイト」ハイパーオーラ斬りだあぁぁっ!!… まさにこれだよね。あのビックリするほど高い火力といい… -- 名無しさん (2015-10-27 2
力』をめいっぱい使い気力を下げ、ハイブリッドアーマーを装備させたボスボロット等の『自爆』でダメージを稼ぎ、限界まで強化したシャインスパークやハイパーオーラ斬りといった大技を1ターンの間に集中して叩き込む等の綿密な戦略が無ければ勝つのは難しい。倒せば『ミノフスキークラフト』が手に入
20:18:41) ↑DC版ならある。 -- 名無しさん (2014-06-01 23:19:30) これのせいで、エヴァ量産機に魂のハイパーオーラ切りをするビルバインって絵柄が脳裏に張り付いているw -- 名無しさん (2014-06-23 19:16:32) 「それ