「ノーアラート」を含むwiki一覧 - 1ページ

ステルス迷彩(メタルギアソリッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マッシュブラザーズにて出現する時にも使われる。「いつまでもステルス迷彩こんなものに頼るつもりはない」・メタルギアソリッド3入手方法は二つで、ノーアラートでクリアか、ケロタン(各マップにあるカエルの人形)を全て撃ってクリアする。ケロタンは探し出すのが面倒で、さらに分かっててもボス戦

METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

銃を開発してしまえば「先行して拠点に向かい、スネークが到着する頃には兵士を全滅させている」といった芸当ができるようになる。麻酔銃ならノーキルノーアラートもかなり楽になる。他にも、拠点内を見つからずに索敵してマーキングすることも可能だが、スネークと同じく視覚に頼っているため屋内にい

メタルギアシリーズの武器・装備(MGS3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限アイテムとの併用が不可能だったが、本作の無限アイテムはフェイスペイントなので併用が可能。また足音もスピリット迷彩を着れば消える。入手方法はノーアラートクリアもしくはケロタン64匹全てを撃つ(一度撃ったケロタン判定は周回後も引き継ぎ)と入手できる。楽なのはノーアラートクリアのほう

敵兵(メタルギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で接近しないと気付かないため、振り向きざまに地面に叩きつけられることが多い。そのかわりかスタングレネード等でも一発危険フェイズとならなくなりノーアラートクリアでも使えるようになった。(MGS2までは即危険フェイズ)2よりも視野が広がっており、スネークの存在に気づくと最後に目視した

カムフラージュ(MGS3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

表記こそされないものの姿勢や移動速度、服装で発見率が変わるなど後の作品でもこの要素は受け継がれている。追記・修正はタキシード縛りでノーキル・ノーアラートを達成してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,12)▷ コメント欄部分編集

火縄銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pに余裕があるならば、是非とも買って欲しい一品である。…何、「無限バンダナとステルス迷彩買うのにDPを貯めてるから無理」?んなもんノーキル、ノーアラートクリアしてGETしろ!MGSPWでも種子島という名で登場。キーアイテムは火竜の剛翼。素材からしてモデルは上述の鬼ヶ島だろう。やは

大型兵器(MGSPW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

車機関銃を搭載し、軽快に走る兵員輸送車。防御力に優れるが、全般的にスペックは低め。増援が本体から出てくるので、比較的戦闘がやりやすい。反面、ノーアラートでやる場合は銃声などで警戒されると出てくるのが遅くなるので効率が悪い。戦闘ステージはバナネル・フルタ・デ・オロ(農場)と、エル・

  • 1