「ネクストダッシュ」を含むwiki一覧 - 1ページ

機動戦士ガンダム_ガンダムVS.ガンダムNEXT - サンライズ Wiki

通達。AOUショーに出展。公式大会「Premium Dogfight '09」開催発表。2009.3稼働開始。2009.4隠し要素開放開始。ネクストダッシュキャンペーン(インターネットランキング)開始。2009.8「GUNDAM BIG EXPO」のイベント内でAC版の最後の隠し

デュエルガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ASは矯正ギブスとまで言われることがある◇ガンダムvs.ガンダム NEXTイージスに引き続きコスト1000で参戦。前作とあまり変わらないが、ネクストダッシュで隙を消せるようになった。また、今作ではなんと装甲パージアタックが使える。アサルトシュラウドをキャストオフした瞬間に射撃防御

サザビー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。続編『ガンダムVSガンダムNEXT』でも大きな変化はなく続投。全機体に搭載された、硬直をブーストダッシュでキャンセル可能な共通システム「ネクストダッシュ」のおかげで機動力の格差は縮まったものの、「能動的に当てられる武装の少なさ」という弱点はそのまま。加えて『NEXT』では「火

ガンダムヴァサーゴ/ヴァサーゴチェストブレイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛ばして相手を行動不能にできる。アシュタロンが掴んでいる敵をアシュタロンごとメガソニック砲で撃ちぬくなんて事しちゃいけないぞ!NEXTからはネクストダッシュで諸々の硬直をキャンセルでき、豊富な射撃武装をもつことからゲームシステムとマッチしている。だが相変わらず重い。またアシストが

キュベレイ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのに何故かコストごとにサイズが違う。ハマーン機はファンネルによる射撃・プレッシャーとアシストによる自衛が強い、格闘も出来る射撃機。プル機はネクストダッシュの実装により相対的に弱体化。とはいえ1000コス唯一のファンネル持ちという貴重な機体であることに変わりはない。プルツー機は武

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト解除!NEXTに限界はない!−『機動戦士ガンダムvs.ガンダム』の続編。前作から大幅に機体数が増え、バランスも大幅調整された。新システム「ネクストダッシュ」はブーストゲージを消費する代わりにほぼすべての行動をキャンセルできるという代物で、連ザのスピード覚醒を常備してるようなもの

ガンタンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思えばコアファイターに何度も犠牲になってもらうことも可能。それでいいのか…NEXTからは全機体にブーストダッシュで各行動をキャンセルできる『ネクストダッシュ』システムが追加されたため環境が高速化。ブーストダッシュ関連の性能の劣悪さが災いしてノーベルガンダム並の産廃となったが、キャ

ビギナ・ギナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優れた射撃性能と機動力だが、火力が低く低耐久なのでダメージレースに負けやすい。機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXTでは、機動力をネクストダッシュでサポートされたため、低コスト帯ではかなり使いやすい部類。ただし射撃武装の弾切れがしやすく、低火力は改善されていないので過信

機動戦士ガンダム Extreme vs. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジが全回復したりと切札的な意味合いが強い。もう一度同時押しでEXバーストアタックが出る機体が一部いる。◆エクストリームアクション前作におけるネクストダッシュは行動キャンセルそのままにブーストダッシュとなり、格闘中にステップをすると虹のエフェクトが発生しその格闘をキャンセル(虹ステ

  • 1