コロナモード(ウルトラマンコスモス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
FIRST CONTACT』でのチートぶりとTV本編後半の不遇ぶりはファンの間では語り種である。☆技太陽イメージのためか炎熱系の技が多い。◎ネイバスター光線出典:劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦! ウルトラ10勇士!!、「劇場版 ウルトラマンギンガS」製作委員会、松竹メディア事
FIRST CONTACT』でのチートぶりとTV本編後半の不遇ぶりはファンの間では語り種である。☆技太陽イメージのためか炎熱系の技が多い。◎ネイバスター光線出典:劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦! ウルトラ10勇士!!、「劇場版 ウルトラマンギンガS」製作委員会、松竹メディア事
まう。敵をつかんでクローキービームを流すことも可能。人間の優しさという感情が理解できずに体のバランスを崩し、その隙にコスモス・コロナモードのネイバスター光線を浴びて倒される。スーツアクター:三宅敏夫カオスヘッダー・メビュート[]第29話「夢見る勇気」、第30話「エクリプス」に登場
右腕の形は同じだが、左手を右肘の内側に置く。◆アグルストリーム(通常版)【ウルトラマンアグル】左腕は自由なまま右腕のみをL字に曲げて放つ。◆ネイバスター光線【ウルトラマンコスモス コロナモード】右腕はそのままだが、左手を右肘の下ではなく側面に添える形を取る。◆マクシウムカノン【ウ
ス コロナモード動作発光音声スキャン天の声「コスモス コロナモード」変身コロナモード タイプチェンジ音天の声「コスモス コロナモード」必殺技ネイバスター光線音コンボカード2枚目3枚目ストロングコロナゼロレイトダイナ ストロングタイプ-○○ ストロングコロナゼロウルトラ系ゼロダイナ
ナスウィングで力任せにブン投げ、ビームホーンから放たれた光線をサンライトバリアで防御、更にソーラーブレイブキックでビームホーンを破壊、最後はネイバスター光線を放ってカオスパラスタンSを撃破したのだった。これで一件落着…と思いきや、ジュランは軌道を変えず地球へ向かっている。ミサイル
ったり、降下して来る敵を狙ったりと、なぜか真上に発射される事が多いヘンテコな光線。技名の由来は、ダイナの「ガルネイトボンバー」とコスモスの「ネイバスター光線」から。・ウルトラハリケーンかつてウルトラマンジャックが最終回で唐突に使った投げ技。ダイナもコスモスも全然関係ないがこちらも
に人間の「優しさ」もコピーしてしまい、優しさを理解できず混乱し身体のバランスを崩し始める。その隙をつかれ、コスモス(コロナモード)の必殺技「ネイバスター光線」によって撃破された。しかしこの戦いはほんの序章に過ぎず、実体化を得たカオスヘッダーの猛攻はやがて「メビュート」「カオスウル
ら12年後、「ウルトラ10勇士」序盤のエタルガーとの戦いで再登場。エタルガーの圧倒的な力に敗北してしまうものの、最後に見せ場が披露された。・ネイバスター光線両腕をL字型に組んで発射する必殺光線。・ブレージングウェーブかめはめ波の如く両手を前に押し出して放つ炎の圧殺波動。・コロナエ
-13 10:59:42) 28話のカオスエリガルとコロナの戦いは、コロナが敵を倒した話では一番好き。挿入歌、圧倒的に強いコスモス、トドメのネイバスター光線。でもそれさえもこの後の演出の引き立てなのがウマい。 -- ??隊員 (2014-07-29 23:43:38) 63話
我どころか失った体力まで取り戻し、デビロンに新技「ウルトラクリスタルレイランス」を発射。一瞬にして凍てついたデビロンの本体にコロナは容赦なくネイバスター焼撃波を打ち込み、宇宙の悪魔は煙となり消し飛んだ…。余談名前の由来は恐らく英語で悪魔を意味するDevilからと思われる。劇中での
がにノーダメージとはいかなかったようで、アレーナを回収して撤退を選んでいるが)。自身の格闘能力と、その防御力を生かしてコスモスコロナモードのネイバスター光線を真正面から受けながら、高速で突撃しコスモスを敗北させる……といった芸当もやってのけた。加えて、全身から光弾を放つ「エタルセ
- X字に組み、首を傾げる。ミレニアムクロス/ ウルトラマンナイス - X字に組む。マグニウム光線/ ウルトラマンネオス - X字に組む。ネイバスター光線/ ウルトラマンコスモス コロナモード - ウルトラマンガイアのフォトンストリームを小振りにしたような状態。ライトニングノア