「ナイトモン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロードナイトモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:2023/08/18 Fri 19:06:40NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧螺旋の舞踏で悪を裁く容赦なき騎士長!『ロードナイトモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。【基本データ】世代究極体タイプ聖騎士型属性ウィルス種必殺技・スパイラルマスカ

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

ドミレニアモン13.4 スイムモン13.5 スカモン13.6 スカモン大王13.7 スカルグレイモン13.8 スカルサタモン13.9 スカルナイトモン13.10 スカルバルキモン13.11 スカルマンモン13.11.1 スカルマンモン(X)13.12 スコピオモン13.13 スサ

バグラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

距離を取っても気づいたときには魂を抜かれている。・バルフィアイズ人やデジモンが心に抱える闇の力を解き放ち、周囲を無に帰す。バグラモンとダークナイトモンがデジクロスした姿。それにより最凶の皇帝に昇華し、他のデジモンに引けを取らない強さを得た。だが、更に計画を完璧にするべく、使えるデ

ロイヤルナイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.2.0』販売デュナスモン12月『デジタルモンスターカードゲーム アルティメットバトルセット ロイヤルナイツセット&十闘士セット』発売ロードナイトモン2003年1月5日アニメ『デジモンフロンティア』第38話「終わらない死闘!ルーチェモン復活の序曲」放送3月『デジタルモンスターカー

デジモンクロスウォーズ(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワイライト》◆天野ネネ強い男の子が大好き。強い女の子も大好き。←重要悪女を演じているが、本当は心優しく誇り高い。妹のコトネを救うためにダークナイトモンと契約をしていた……が、裏切られる。ダークナイトモンに鎖で繋がれたり、シェイドモンに剥かれ裸になったり、ブロッサモンに縛られたりと

テイルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ング・スピアーテイルモンが“奇跡のデジメンタル”でアーマー進化した姿。名前の通り、クロンデジゾイド製の装甲をもつ四足歩行の竜の姿をしている。ナイトモンの従者でもあり、巨体である主をその背に乗せ、縦横無尽に戦場を駆け巡る。当然、メイルドラモンも並外れた大きさで、パワーも耐久力も特筆

デュナスモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス”、ドイツ語で「王朝」「支配者」などを意味する“Dynastyデュナスティ”辺りが由来であろうか。フロンティアでアニメ初登場した際、ロードナイトモンと共に出演したためか彼とコンビとして扱われる場合が多い。ただし、初登場は『ディースキャナVersion2.0』で、ロードナイトモン

天野ネネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を集めることはせず、強いデジモンやエネルギーを集めることを目的としていた。目的のためなら手段は選ばないが、それらは彼女の弟を人質にしたダークナイトモンに強要されたことであり、彼女自身は優しい性格のため心の中では苦しんでいた(トワイライトも実質ダークナイトモンの軍団)。彼女自身の目

ロードナイトモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ロードナイトモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。デジモンフロンティアの登場人物。DIGITAL MONSTER X-evolutionの登場人物。目次1 概要2 種族としてのロードナイトモン2.1 基本データ3 登場人物としてのロード

リリスモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』(第2期)デジタルワールド再編後はデスジェネラルの台頭により、ランドの支配などの重要な任務からは外されている。休暇から復帰した後にはダークナイトモンの直属の部下に配属された。その際、ユウのダークネスローダーでブラストモン(の頭部)とイビルモンズ(3体)と強制デジクロスし、「合体

デジモンクロスウォーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードラモン鳥型戦闘機デジモン。序盤はグレイモンより遥かに目立つ。《黒の軍/トワイライト》ジェネラルはネネだが、実質指揮をとっているのはダークナイトモン。◆ダークナイトモンただの貴族。ただの外道。ただの悪い方の十郎太。実はデジクロス体で、元のスカルナイトモンはまさかの二頭身。バグラ

スカルグレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さくなり、育成可能となっている。アニメ『デジモンクロスウォーズ』第20話「ダストゾーン、グランドロコモンの大スクラップ都市!」に登場。ダークナイトモンの新たな戦力として、あのスカルサタモンと共に登場。ダークナイトモンのデジクロス前がスカルナイトモンのため、同じくスカルが付くスカル

デジクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。一部からは非難の嵐。サイバーランチャーサイバードラモン(XW)が変化したランチャー。メタルグレイモン(XW)が使用。超空気。ダークナイトモンスカルナイトモンとデットリーアックスモンのデジクロス形態。「見ての通り、ただの貴族だよ」貴族には見えない。ダークナイトモンはこの形

アルファモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空白の席という異名からアーサー王伝説に登場する円卓の騎士ギャラハッドに相当するキャラクターである事が伺える。(十字盾の形状から言って、ロードナイトモンの方がギャラハッドっぽい気もしなくはない)ゼヴォでの扱いはどちらかといえばモードレッドに近いが、そもそも円卓の騎士とロイヤルナイツ

デジモンフロンティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう展開があまりない*1。設定上、味方キャラの進化を封じられるという展開まである。最終クールは約2ヶ月間ロイヤルナイツ(デュナスモン&ロードナイトモンの2体)相手に敗北が続くフラストレーションがたまる描写だったこともあり、当時の視聴者か一気見でも評価が分かれやすい。戦闘シーンもチ

スパイダーマン/ピーター・パーカー(アース199999) - マーベル Wiki

スパイダーマン本名ピーター・ベンジャミン・パーカー別名スパイダーマンアイアンスパイダーナイトモンキー親愛なる隣人親族メイ・パーカー(叔母)ベン・パーカー(叔父)メアリー・パーカー(母)リチャード・パーカー(父)所属ミッドタウン科学技術高校スターク・インダストリーズ(以前)アベンジ

シャウトモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

※恐らく合成型属性(不明) ※恐らくデータ種必殺技・ビクトリースピア・ビクトリースピア・ビリオンスタブシャウトモンX3にトワイライトのスカルナイトモンとデッドリーアックスモンの2体が加わって誕生したデジモン。巨大なビクトリースピアを豪快にふるい、冷酷に敵をなぎ払う姿は、ハルバード

グランクワガーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。アニメ『デジモンフロンティア』氷の国のデジコードを狙うロイヤルナイツの2体を迎撃するために、グリフォモン、プテラノモンらと共に出撃。ロードナイトモンに挑むが、放った必殺技が逸らされ、負傷*2。そのままロードナイトモンに倒された。ちなみにグリフォモンとプテラノモンは跳ね返された必

赤の軍/クロスハート(デジモンクロスウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メモン』。水中戦では役に立つが、水中戦は滅多にないうえ、単体でも大した戦力にはならず、そもそも出てこないので空気。語尾に「カメ」と付ける。◆ナイトモン「過去作と比べると」ある意味一番活躍したデジモン。レイクゾーンで仲間入りした騎士型デジモン。ナイトモンは既存のデジモンだが、合体に

ダメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンをクロスハートやブルーフレアにけしかけたりもしている。その目的は飼い主であるリリスモンが三元士トップに立つため……ではなく本当の主君ダークナイトモンのため。第2期では、天野ユウと共に行動していた。ユウの遊び相手を任されていたと思われる。ヘルズフィールドでの闘いでツワーモンとして

スカルサタモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場。「地獄からの使者、スカルサタモッ!」デジコード収集のため、「炎のターミナル」隣の「緑の森」を襲撃。ちなみに、デュナスモンではなくロードナイトモンの配下である。なんで仮にも正義の代表格であるロイヤルナイツが堕天使型デジモンを配下にしてんだとか言うな。デジモンミナトモダチ

デジモンアドベンチャー: - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肌の強い性格になっている。グレイモンとの戦いで折られた角のリベンジとしてクラウド大陸の要塞にてグレイモンに一騎打ちを申し付けるが…。・スカルナイトモン→ダークナイトモン闇の貴族が、デビモンと協力関係にある闇の騎士として登場。寡黙で、話す時は機械音が強い。デビモンの指示を受け、エン

兄弟対決 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エクス》《切札龍ボルシャック・マスターズ》《超竜キング・ボルシャック》といったかつての切り札の派生カードを使用する。バグラモン vs スカルナイトモン(デジモンクロスウォーズ)「弟よ……貴族を名乗り、恰好ばかりつけて生きてきた哀れな弟よ。最後に教えてやろう……お前に足りないのは理

ヴァンデモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目があり、本体というべきか?)」や「完全に倒されたと思いきやまだ生きていた生命力」などかつてのヴァンデモンを彷彿とさせる点も多い。後にダークナイトモンがダークストーンとリヴァイブサーキットによって、デスジェネラル全員(ドルビックモン、ザミエールモン、スプラッシュモン、オレーグモン

デジモンストーリー サイバースルゥース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あった。ちなみにいきなり代わりのアルフォースブイドラモンを探す流れになったもう一つの理由はハッカーズメモリーサイドで明かされる。''▼ロードナイトモン'' CV:???ナイトモン型のデジモンを統率するロイヤルナイツ。こちらもウィルス種聖騎士型の珍しいデジモン。人類抹殺派の中心人物

オニスモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のような扱いであった!!なお、本編には一回も登場できませんでした。これも一種のOP詐欺なのであろうか?デジモンクロスウォーズ(漫画版)ダークナイトモン率いるトワイライトのデジモンとして登場。古代のデジタルワールドを荒らし回ったと解説されるが、作中ではもっぱらダークナイトモンを乗せ

バグラ軍(デジモンクロスウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れてしまうため、そういったデジモンのファンからはあまり快く思われていない。【主なメンバー】◆バグラモン髭が凛々しいナイスミドル皇帝。◆ダークナイトモンいつの間にかトワイライトから魔殿提督の地位に就いていた只の貴族。バグラモンの弟。中の人はチンロンモン。◆天野ユウ天野ネネの弟。操ら

ばぐら家の横顔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デガー。エドワード・ウィッテンの論文を読むのが趣味だったり、漢文が好きで陶淵明や白居易の詩を読んでいるらしいが、やっぱりバカ。ブルァ。スカルナイトモンばぐら家末っ子。両手の槍で容赦なく父を刺す赤子。デッドリーアックスモンばぐら家のペット。名前はポチ。身体の刃で容赦なく飼い主のタク

ロイヤルナイツ - デジタルモンスター 非公式wiki

配慮しただけなのかは今の所不明。基本的に人型で、スレイプモン、エグザモンなどの例外もある。オメガモンマグナモンデュークモンデュナスモンロードナイトモンアルフォースブイドラモンアルファモンクレニアムモンスレイプモンドゥフトモンエグザモン作品内での役回り[]概要で述べたような理由から

アポロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

hisperedウィスパード)ウィスパードが量産型ダークネスローダーを使用してデッドリーアックスモンと強制デジクロスした姿。合体方法はスカルナイトモン:ビッグアックスモードに近い。◆グランドジェネラモン七人のデスジェネラルが強制デジクロスした姿で、左腕と背部のパーツが使用されてい

ドルビックモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った事もある。徹底的に敵を追い、取り囲み、焼き尽くすのが必勝戦法。本編においては、他のデスジェネラルと共にシルエットで“魔殿提督”ことダークナイトモンへの報告会にて初登場する。その報告会で魔殿提督が反乱分子について尋ねたところにちょうど蒼沼キリハ率いるブルーフレアがランドに攻め込

デジモンクロスウォーズ_超デジカ大戦 - デジタルモンスター 非公式wiki

る。リリスモン声 - 桑島法子バグラ軍三元士の一人。高飛車な性格。ブラストモン声 - 岸尾だいすけバグラ軍三元士の一人。攻撃的である。ダークナイトモン声 - 小杉十郎太Dスキル: 闇・火・水好相性ナノモン:チクリモンジェネラルコマンド属性:めいちゅうチームトワイライトの支配者にし

デュナスモン - デジタルモンスター 非公式wiki

体版3 登場人物としてのデュナスモン3.1 デジモンフロンティア3.2 デジモンセイバーズ概要[]TVアニメ『デジモンフロンティア』にロードナイトモンとともにロイヤルナイツとして初登場する。種族としてのデュナスモン[]飛竜の力を持つロイヤルナイツの一員でクロンデジゾイドの鎧を身に

デッカードラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

虫型デジモンが多く住む地域のため、少々ミスマッチな気がしないでもない……。登場する前から「最強のデジモン」「伝説のデジモン」と呼ばれ、ダークナイトモンが勧誘したがるなど相当な実力の持ち主として描かれていた。「愛」を重要視しており、愛のない者には断じて従わない。また、デッカードラモ

ミレニアモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう醜い姿だ!!!古のデジタルワールドを暴虐のもとに支配したと伝えられる千年魔獣の再来だよ!!!レインゾーン戦にて、その場を退くためにダークナイトモンの命令に従い、シェイドモン(ネネ)(見た目は黒い影をまとった全裸の天野ネネ)が、古城中の捕らわれたデジモン達を無差別にデジクロスし

クレニアムモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かカードにしか出してもらえなかった不憫な奴だったのだよ… -- 名無しさん (2016-04-28 14:27:56) なんとなくダークナイトモンに似てる。あっちは完全体だから、進化ルートとしてもありなんじゃないだろうか。(性格は違うけど) -- 名無しさん (2022-

超越形態(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アルダモン(究極体中位)、ヴリトラモン(完全体最上位)、グラニモン(完全体中位)位の力量としてみたら、以外に描写の違和感がない。因みにロードナイトモンと -- 名無しさん (2021-06-06 16:35:47) ↑ミス ロードナイトモンとデュナスモンは超究極体下位、十闘士

アグモン黒 - デジモンリンクスの庵

ン(黒)  メタルシードラモン  ラストティラノモン  ロードナイトモン 幼年期Ⅰ・Ⅱ一覧 成長期一覧 成熟期一覧 完全体一覧 究極体一覧 TOPへ

ロードナイトモンとはなんですか? - クイズwiki

A. ロードナイトモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体の一種で、宝石のロードナイトがモチーフとなっています。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8A%E3%8

ドゥフトモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。X進化前は剣術だったのに何故か必殺技が体術に…と思われたが、『アイネ・ビリオン』の詳細が発覚し、その疑惑は払拭された。同僚のロードナイトモンやクレニアムモンに先んじてX抗体を獲得したため、その点では優遇されているかもしれない。【関連作品でのドゥフトモン】アニメ『デジモン

七大魔王(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているとか、謎の進化「Death-X」の真相を知っていると言われているが、問いただそうとも彼の元までたどり着くこと自体が容易ではない。ダークナイトモン(X抗体)世代究極体タイプ暗黒騎士型属性ウィルス種必殺技・クルーエルトルネード「ヴォルテックスピア」から放つ竜巻で相手の四肢を潰す

ミスリード(手法) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/01(火) 13:37:09更新日:2023/08/04 Fri 15:48:25NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ミスリード(mislead)とは、人に意図的に誤解を与えたり、間違った方向に誘導する手法のこと。翻って、新聞や雑誌などで見出し

ルーチェモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期、ラルバ)、中尾隆聖(フォールダウン、サタン)黒幕&ラスボスとして登場。過去に伝説の十闘士によって封印されていたが、ロイヤルナイツのロードナイトモンとデュナスモンに集めさせたデジコードによって完全復活。さらに超越形態に敗れたナイツ2体のデジコードをロードしてフォールダウンモード

置鮎龍太郎 - ゲーム情報ウィキ

(アンドリュー・バルトフェルド)キン肉マンII世(ケビンマスク、Mr.ガッチャ、プリプリマン)※第5話から担当。デジモンフロンティア(ロードナイトモン)忍たま乱太郎(善法寺伊作)爆闘宣言ダイガンダー(ボーンレックス)炎の蜃気楼(織田信長)2003年アストロボーイ・鉄腕アトム(クラ

MONSTER RECORDS - アニラボ 非公式wiki

テム ガオガオ★ハラペコロンパ ヒトツメモンスター ワーキングモンスター ミッドナイトモンスター スライムペイント モンスターシューズ キャルソン ピティ

プテラノモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」をカードスラッシュしたレナモンに倒されロードされた。アニメ『デジモンフロンティア』番組後半、グランクワガーモン、グリフォモンと組んでロードナイトモンに挑む。…が、グリフォモンが放ったスーパーソニックボイスがロードナイトモンに逸らされ直撃。あえなく死亡。なお、プテラノモンの「サイ

ゴマモン - デジモンリンクスの庵

ュガオガモン  メタルエテモン  メタルシードラモン  ロードナイトモン 幼年期Ⅰ・Ⅱ一覧 成長期一覧 成熟期一覧 完全体一覧 究極体一覧 TOPへ

ソーラーモン - デジモンリンクスの庵

ドラモン  メタルエテモン  メタルガルルモン(黒)  ロードナイトモン 幼年期Ⅰ・Ⅱ一覧 成長期一覧 成熟期一覧 完全体一覧 究極体一覧 TOPへ

ゴツモン - デジモンリンクスの庵

モン メタルガルルモン(黒)  メタアルシードラモン  ロードナイトモン 幼年期Ⅰ・Ⅱ一覧 成長期一覧 成熟期一覧 完全体一覧 究極体一覧 TOPへ