ドルシリーズ(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
るが、高い知性は失われていない。賢く身を隠すため、発見が困難なデジモンとして有名。かつての実験の際には、この姿が最終形態だったと推測される。ドルゴラモン世代究極体タイプ獣竜型属性データ種必殺技・ブレイブメタル全身全霊の凄まじい突撃。得意技・ドルディーン破壊の衝撃波を放つ。ドルゴラ
るが、高い知性は失われていない。賢く身を隠すため、発見が困難なデジモンとして有名。かつての実験の際には、この姿が最終形態だったと推測される。ドルゴラモン世代究極体タイプ獣竜型属性データ種必殺技・ブレイブメタル全身全霊の凄まじい突撃。得意技・ドルディーン破壊の衝撃波を放つ。ドルゴラ
ーム』において、遂にその姿が描画された。その姿は、ガンクゥモンの“ヒヌカムイ”のような黄金のエネルギーで構成された、赤く輝く5つの眼を持つ、ドルゴラモンにも似た竜のような姿であった。あとはコイツが緑ビームをぶっ放せば全ての辻褄が合うまた、両手からデジ文字の魔方陣を展開して攻撃と防
終章~バトル進化~登場人物・参戦デジモン[]堂本コータ&ドルモンベルサンディターミナルを冒険するコンビ。ドルモンはドルガモン→ドルグレモン→ドルゴラモン進化していき、デクスリューションでデクスドルゴラモンへとX進化する。デクスドルゴラモンからドルモンだけ分離した後、ラプタードラモ
モン(X)19.11 ティロモン19.11.1 ティロモン(X)19.12 デクスドルガモン19.13 デクスドルグレモン19.14 デクスドルゴラモン19.15 デクスモン19.16 デジタマモン19.17 デストロモン19.18 デスメラモン19.19 デスモン(黒)19.2
その正体はイグドラシルによって創られた実験体デジモンで、十三番目のロイヤルナイツ、アルファモンへの進化資質を持つ、もしくは持たされた(デクスドルゴラモンと分離させられた後廃棄される寸前に光がドルガモンと融合したため、そのときに持たされたのではないかと思われる)。アルファモンへと進
・イグドラシルからの刺客として旧デジタルワールドから脱出し、NEWデジタルワールドに来たX抗体を持つデジモン達を異分子と見なし粛正していた。ドルゴラモンと戦いその強さに圧倒されるが、忠義のために自ら異分子となることを知りつつもX抗体を取り込み、オメガモンXとなりドルゴラモンを倒す
技/メタルキャノン得意技/ダッシュメタル勢力/ネイチャースピリッツ亜種・関連種・その他[]リュウダモンドドモンドリモンドルガモンドルグレモンドルゴラモンデクスドルガモンデクスドルグレモンデクスドルゴラモンデクスモンラプタードラモングレイドモンアルファモン登場人物としてのドルモン[
メガモンXに進化。オールデリートでイグドラシルを消滅させる。ウェブストーリー『デジモンクロニクル』前述のCGアニメと立ち位置は基本的に同じ。ドルゴラモンに敗北しそうになるが、自らの正義を貫くためにX抗体を取り込んでオメガモンXになり、ドルゴラモンを倒す。ドルゴラモンを倒した後、デ
デジコアを嗅ぎ付けるため、拘束として頭部の目や鼻を装甲で覆われている翼や尾の鋭い剣先で相手を串刺しにしておき、後でデジコアを捕食する。デクスドルゴラモン世代究極体タイプアンデッド型属性ウィルス種必殺技・メタルインパルス対象のデジコア以外のデータを消し飛ばす。得意技・ドルディーン破
22-08-14 15:57:00) キン・カク・ギョクはドルシリーズでいう「デクス~」にあたるような存在になりそう。ドルシリーズの究極体がドルゴラモンとアルファモンの二種類だが、オウリュウモンはどちらかというとドルゴラモンにあたるそうな気がする。アルファモンにあたる進化系がいる
TAL MONSTER X-evolution-声優は高山みなみ。物語後半にドルグレモンから進化。オメガモンと共にイグドラシルの元へ。デクスドルゴラモン、デクスモンと戦闘。デクスドルゴラモンは倒したものの、デクスモンは自分の影であったために自ら相打ちに持ち込む。最後にオメガモンに
スターターVer.6~三大天使降臨~スターターVer.7~超融合の闘士たち~スターターVer.8~真・融合伝説~スターターVer.9~戦慄のドルゴラモンデック~&~粛清のオメガモンデック~スターターVer.10~Xコンボデック~ブースター[]ブースター1ブースター2ブースター3ブ
ジモンフロンティア』第38話「終わらない死闘!ルーチェモン復活の序曲」放送3月『デジタルモンスターカードゲーム スターターVer.9~戦慄のドルゴラモンデック&粛清のオメガモンデック~』発売オメガモンX4月『デジモンペンデュラムエックス Ver1.0』発売アルファモン7月『デジタ
。まあ、どの世界でもインフレは仕方ないということか。ただ、後者に関してはその対象が、感情や知性がないスカルマンモン、通常は発生し得ないデクスドルゴラモン、直系の進化形態であるネオヴァンデモンの3種のみ*1なので、ギリギリ体面を保っていないこともないかもしれないが。その一方で、悪役
8-06-08 20:58:08) コンシューマーゲームに出てくるドルモンは本作の進化ルートがよく採用されるものの、ペンデュラムX時代にいたドルゴラモンや元のアルファモンルートは省かれやすい。 -- 名無しさん (2019-10-06 18:14:47) ↑因みにその完全体で
ったわ -- 名無しさん (2015-04-09 02:19:13) ただ唯一文句があるとすればドルモン系統が全種揃ってないこと なんでドルゴラモンいないんだよちくしょー! -- 名無しさん (2015-04-09 02:26:46) ドルモン系意外にも揃ってないの沢山い