「ドドンゴの洞窟」を含むwiki一覧 - 1ページ

ドドンゴ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を向くようになった。調子に乗っているとただの無駄遣いに終わるため、間を置いてから再び食わせる必要がある。☆ゼルダの伝説 時のオカリナ初登場はドドンゴの洞窟にて、幼獣の「ベビードドンゴ」、成獣の「ドドンゴ」、成長しきった「キングドドンゴ」の三段階で登場する。「ベビードドンゴ」は黄緑

ゴロン族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』における族長ゴロ。ちょっと頭が固いゴロが、心を許したものはキョーダイと呼び、その絆を大事にする、アツイ「アニキ」ゴロ。 本編では、リンクがドドンゴの洞窟でキングドドンゴを倒し、リンクを兄弟分として認め、「ゴロンのルビー」を託すゴロ。後に炎の賢者として覚醒し、復活したヴァルバジア

ドドンゴの洞窟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2/09/20(木) 23:09:55更新日:2023/10/17 Tue 13:32:11NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ドドンゴの洞窟とは、ゲーム『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に登場するダンジョン。ストーリー上2番目に訪れるダンジョンで、デスマウンテン登山道の

ダルニア(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呼び、ゴロン族もダルニアを慕って「アニキ」と呼ばれている。ゴロンシティの奥の部屋でハイラルの使者を待っていたが、来たのはこどもだったことや、ドドンゴの洞窟のドドンゴたちが異常に繁殖し、さらにガノンドロフによってドドンゴの洞窟の入り口が閉じられ、空腹とバクダン花の不作でイライラして

バクダン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

h版リメイクでは、つぼのどうくつクリア後に店頭に並ぶように変更された。爆風に巻き込まれると喰らうようになっているので注意が必要。時のオカリナドドンゴの洞窟のダンジョンアイテム。ドドンゴの洞窟をクリアする前は原料のバクダン花の不作により店で買えない。本作以降の3Dゼルダでは全ての作

ゼルダの伝説シリーズ - ゼルダの伝説 Wiki

、その堅い体にはリンクの剣による攻撃が通用しないなど、厄介なモンスターである。バリエーションとして、『時のオカリナ』ではベビードドンゴや、「ドドンゴの洞窟」のボスとして巨大化したドドンゴのキングドドンゴがいる。また、『夢幻の砂時計』では、ボンゴロンゴというボスモンスターも登場した

ゼルダ「時のオカリナ」で「ディンの火」を入手する方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

燃やしたりすることができない(ファイアアローがあれば別だが)。 大きな問題は、この貴重なアイテムを探し出し、手に入れることである。 1 ドドンゴの洞窟で爆弾袋を入手する。 2 マーケットに移動し、城エリアに向かって進む。 3 ゲーム序盤で少女が立っていた場所にはつ

ドドンゴ - ゼルダの伝説 Wiki

ntendo Switch)行動パターンが少し変わり、ダメージを受けた直後はバクダンに触れても首を振って食べない。ゼルダの伝説 時のオカリナドドンゴの洞窟に生息する雑魚敵。2本足で這いずる恐竜のような姿。本作から炎を吐くようになった。尻尾も武器だが、弱点でもある。バクダンを近くに

ソニック_ロストワールド - ニンテンドー3DS Wiki

Zone)2014年3月28日より配信開始。任天堂の『ゼルダの伝説』シリーズの世界と要素をモチーフにしたステージ。前半はハイラル平原、後半はドドンゴの洞窟を謎解きしながら進んで行く。このゾーンに限りリング制ではなくハート制になり、ソニック自身もリンクの衣装を着用する。またハートの

バクダン - ゼルダの伝説 Wiki

いてくる。使用したいときはAボタンで切り離す。ゼルダの伝説 夢をみる島バクダンは村の道具屋で購入できる。ゼルダの伝説 時のオカリナバクダンはドドンゴの洞窟で入手する。大人時代、子供時代共通で使えるアイテム。作中のテキストによるとボム袋はドドンゴの胃袋から作られるらしい。バクダン花

井戸の底(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9) バグ遊びやRTAやる人は最初のダンジョンになりうる。村でビンも取れるし井戸でボムチュウを取るバグがあるから。ちなみにボムチュウ取れればドドンゴの洞窟攻略できるから序盤からホバーとかでいきなり行ける幅が広がる。 -- 名無しさん (2015-11-23 09:23:15)

リザルフォス(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。『時のオカリナ』にて初登場し、以後リアル路線の3D系ゼルダには高い頻度で顔を見せている。▲時のオカリナ初登場作。2番目のダンジョンであるドドンゴの洞窟における中ボスポジションで、2度戦う機会がある。いずれもけたたましく鳴き声をあげながら2体同時に迫ってくるため焦るかもしれない

ダイゴロン刀(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカウントが止まるので覚えておくといいだろう。ただし裏ルートは事前にゴロンシティでダルニアの息子のイベントをクリアする必要がある。表ルートはドドンゴの洞窟前の魔法のマメの葉を使えば時間短縮でき、炎の神殿クリア後なら噴火が消える。64〜VC版ではその気になれば制限時間1秒でも渡せる

ゼルダの伝説 時のオカリナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人の名前は「リンクの冒険」に登場する街の名前から取っている。だがカストは無い。~ダンジョン~《子供時代》(~大人時代開始前)デクの樹サマの中ドドンゴの洞窟ジャブジャブ様のお腹(大人時代開始後~)井戸の底魂の神殿(前半)《大人時代》時の神殿森の神殿炎の神殿氷の洞窟水の神殿闇の神殿魂

デスマウンテン - ゼルダの伝説 Wiki

ティに住むようになった。また、カカリコ村がデスマウンテンの麓にある。エリアデスマウンテン登山道デスマウンテン火口ゴロンシティ主な施設炎の神殿ドドンゴの洞窟大妖精の泉ゼルダの伝説 4つの剣マップ北部に存在する山ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス本作でもゴロン族が住む火山となってい

  • 1