「トートオブアリーナ」を含むwiki一覧 - 1ページ

トートオブアリーナ公式wiki - トートオブアリーナ公式wiki

#トートオブアリーナ とはヒーローシューター系バトロワ+アイドル系ライブをイメージした人外系ファンタジー創作交流企画です。シーズン02 開催中!シーズン2パッチノート「サブマシンブレード」を投下物資専用武器から通常武器に変更。それに伴い単発ダメージを減少。投下物資専用武器「フェル

マッド・マッド - トートオブアリーナ公式wiki

イージスクラス果ての荒野の辺鄙な集落からやってきたというアナウサギの少年。干ばつによって食糧不足に陥った集落を助けるために村を飛び出してトートオブアリーナに出陣。勝ち取った富と名声で水と食糧、最低限のインフラ設備を村に持ち帰ることを目標としている。誰にも分け隔てなく接するフレンド

オルランド - トートオブアリーナ公式wiki

昔に先祖がこの力を使って戦争に勝ったらしいのだが、今では無用の産物。伝統として継承されて戦間訓練をしようにも使う場面が無く持て余していた所にトートオブアリーナを知り、故郷の村と神社の資金を得る為に参加した。 若い頃から武人として育てられた為、かなり真面目で正々堂々とした性格。そし

ペーパーカット - トートオブアリーナ公式wiki

??好戦的なカラカル。木こりの娘として穏やかに過ごしていたが生来持った争いを好む性分から多々喧嘩騒ぎを起こし、ついには家出をする。放浪の末、トートオブアリーナを知り、闘争本能と食い扶持を満たすため参戦する。ライブはとにかくノリで場をつなげばいいと思っており「ウェーイ!」と叫んだり

ロビット - トートオブアリーナ公式wiki

NPC トートオブアリーナの運営において運搬作業を主に行う為に使用される、魔法が動力の運搬用ロボット。良くその辺にいる。 周囲に浮かぶ逆円錐型のビットに物を乗せてバランス良く運び、人とすれ違う時はしっかり避ける。 わざと運搬を遮って邪魔したりすると困った顔(´・&om

マンセマット - トートオブアリーナ公式wiki

ある教団に邪神として崇められていた所をある人物に保護された。自身の生まれについては何も覚えておらず、ただ類まれな魔力の素質を備えていた事からトートオブアリーナへの参加資格を得る事となる。彼の願いは両親との再会。…というのはちょっと恥ずかしいので、誰かに訊ねられた際に

フェンサー - トートオブアリーナ公式wiki

っていない模様。そんな調子の彼女なので、自分が【ダイダロス】を扱う事の出来る千年に一人の逸材だという事にも気付いていない。噂によると、彼女にトートオブアリーナの招待状を送りつけたのは枢機院だとされている。アリーナの仮想空間で【ダイダロス】の貴重な戦闘データを収集する気なのだろう。

ADS - トートオブアリーナ公式wiki

で狙いをつける動作のこと。弾丸の拡散や武器の反動が小さくなったり制御しやすくなったりするが、武器の取り回しの悪さに比例して移動速度が落ちる。トートオブアリーナでは銃の代わりに杖などの魔導具にホログラム式のサイトが浮かび上がる。

アステラ - トートオブアリーナ公式wiki

なったような気分だ。可能性の多元宇宙からやってきた自称リージョントラベラーのイヌ系獣人。転移装置のエネルギー源として必要な魔石を集めるためにトートオブアリーナに参戦した。性格は勝ち気でいつも大雑把。戦闘経験は豊富らしく、特殊な転移魔法を自在に使いこなすことができる。パッシブスキル

ジオフロスト - トートオブアリーナ公式wiki

残された魔素の残滓から失われた古代魔法の一部を復元した事で生涯困らないほどの富と名声を手に入れた。今や賢人の一柱に数えられる彼女が何を目的にトートオブアリーナに参戦しているのかは不明である。このあたりに追加説明マッド・マッドやギャラクティカの先生みたいなポジション。フレイムタンと

ネクロソール - トートオブアリーナ公式wiki

際に 巫女の証である聖紋が現れた事で今代の巫女となった。ウェゼテンの巫女は死者と対話したり、力を一部借りたりする力を持つ。先祖の霊に導かれ、トートオブアリーナで勝利し、 部族に伝わる歌を世にもたらせとの天啓を受け、 遠い僻地からダッシュで上京してきた。古き先祖の英霊が持っていた武

エトランゼ社 - トートオブアリーナ公式wiki

トートオブアリーナを運営している大企業。元々は魔力を用いた家電製品や生活補助ゴーレムを開発・製造していた。現CEOはケア・ランサー。直属のチャレンジャーは現在いない。アリーナのスタッフはすべて自社社員を起用しているわけではなく、むしろ半数近くはごく普通のイベント運営会社や個人事業

ウルプスニクシー - トートオブアリーナ公式wiki

あったが、 現在の長、ラゲッジが亡き父から長の任を引き継いでからは徐々に衰退がはじまり 旅館や温泉施設以外はゴーストタウンとなりつつある。 トートオブアリーナの舞台とすることによってかつての活気を取り戻そうとしているが、それができるかは チャレンジャー達とラゲッジが住民から信頼さ

フォックスハウンド - トートオブアリーナ公式wiki

信仰だ。核魔法査察局で核魔法および大量破壊魔法の取締や対テロなど、警察部隊でも危険な職務を全うするのは平和に貢献する最大のチャンスでもある。トートオブアリーナに潜む違法魔法や大量破壊魔法を取締るために彼女は潜入参加することを決定した。彼女が優勝すれば大魔法規制法が推し進められ、魔

プロフェシー - トートオブアリーナ公式wiki

いと言われる一族、「無窮の一族」の狐獣人。既に終えた使命のために不老不死の肉体を持っており、それ故に退屈した生活を送っていた。しかしある日、トートオブアリーナの存在を知る。瞬く間にその存在に心を惹かれて参戦した彼女は毎日を楽しく過ごし、今ではすっかり新チャレンジャーの教官役までこ

バブルガム - トートオブアリーナ公式wiki

の売り買いが趣味で、ヨーカイや電人をぶちのめす生活をしているが、気晴らしに教育に悪い番組に映ろうと暴力番組にデビュー。それは暴力番組ではなくトートオブアリーナなのだが、彼女にとってストレス解消になるならばそれはどこでも関係のない事だった。彼女らが持ち普段使用している電力のように、

ガントレット - トートオブアリーナ公式wiki

派の一人でもある。彼女の開発は大魔法の処理よりも労働者・兵士一人の戦闘能力・効率を改善する「個人能率」を意識したものが多い。将官である彼女がトートオブアリーナに参加するのは研究成果の実証実験や演習・広告行為を兼ねる。実績は、女王国植民地戦争の侵略、神聖帝国からの侵略防衛、領地の治

トラクター - トートオブアリーナ公式wiki

よく食べよく眠る生活に欠かせない「代謝魔法」があれば、例のアリーナで活躍できるかもしれない。彼女は軍務での経験とうしうし族の特性を活かして、トートオブアリーナで賞金を獲得することにした。「トゥート何ちゃらで優勝したら賞金って本当?」「湿った土は足跡が残るから追跡されやすいの。」「

リヴァイアサン - トートオブアリーナ公式wiki

いるので、それに従っている彼(彼女?)は結構エンジョイ勢。話し方自体は難解気味で轟々しいのだが、明るい性格でノリが良い。素顔は見てはいけないトートオブアリーナに来たのは、国家周りの情勢がピリピリしており、危険そうだったから解決出来ないかと考えた結果。国には戦闘員が少ないため国家を

ウンガドゥンガ - トートオブアリーナ公式wiki

によって盗まれる事件が起きた。犯人に繋がる唯一の手がかりは「枢機院」のシンボルマーク。しかし枢機院大本部への侵入は困難を極める。そこで彼女はトートオブアリーナと呼ばれる祭典に参加する事で枢機院にアプローチする方法を考えた。こちらから近づくのは難しいとしても、相手の興味を引けば向こ

チャクラム - トートオブアリーナ公式wiki

で身振りも喋り方もどことなく演技臭い。本人は正体を隠しているつもりだが、ごまかし方があまりにも露骨すぎるので逆に怪しさが目立つばかりである。トートオブアリーナに参戦した理由は不明だが、この怪しいオッサンの事なのでろくでもない理由があるのだろう。アリーナでは身体能力を生かしてフィー

アリーナゲーム - トートオブアリーナ公式wiki

トートオブアリーナといえば一般的にこれを指す。朝~夕の間に仮想空間で繰り広げられる、バトルロワイヤル形式の試合のこと。仮想空間に肉体を送っているが、本人たちの魔法はすべて仮想の魔法へと変換されるため撃破されても本当に死ぬわけではない。現実世界であらかじめ設定しておいた場所に戻され

ダウンフォール - トートオブアリーナ公式wiki

ム開催地付近を彷徨っていた所を他のチャレンジャーに助けられた。僅かに残った自身がメイドであるという記憶を頼りに、主人の手がかりを見つけるためトートオブアリーナに参戦した。穏やかな性格で、誰にでも敬語を欠かさない。試合のない時は他のチャレンジャーに紅茶や料理を振る舞うことも。得意料

  • 1