違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
いので合法のモノとはいえ...)なのにこいつだけ通常ロボなのはしばしばネタにされる。見た目は凄く違法っぽいのに…●ボムゴウセツボム(改造元:トマホークボム)違法改造されたトマホークボム。BでもGでもない改造元のトマホークボムとは一体…(空中G以外は)直接当たらないBやGと違い、地
いので合法のモノとはいえ...)なのにこいつだけ通常ロボなのはしばしばネタにされる。見た目は凄く違法っぽいのに…●ボムゴウセツボム(改造元:トマホークボム)違法改造されたトマホークボム。BでもGでもない改造元のトマホークボムとは一体…(空中G以外は)直接当たらないBやGと違い、地
・(フレイムガン)・スプラッシュガン・ライトアークガン・Vレーザーガンボム→(スタンダードボムS)・ストレートボムG・ライトシュートボムH・トマホークボムB・(サブマリンボムD)・クレセントボムP・ディレイボムC・ジオトラップボムポッド→スピードポッドD・コックローチポッドG・(
ットさせても攻撃力が低くダウンも奪えないため、射程内でもなるべく接近する必要がある。相手にヒットするとそれなりの高さに打ち上げる性質があり、トマホークボムBやスマッシュボム等の対空ボム(ポッド)に繋げられるため、実戦的なコンボも狙いやすい。一応、総合力よりもダウン力の高さ(オーバ
奥)方向にふっとばす。レイⅡのアタックは、一見先代レイのものと似ているようでヒット時の性質が異なる。当たった相手を真上に高く打ち上げるため、トマホークボムBなどと組み合わせてコンボパーツとして用いることもできる。威力は少し低いものの移動距離が長く、このタイプの機体が持つアタックの
は低いが連射が効き、ダウン力が高い上に射程も無限。そして、当たると空中に巻き上げられると言う、厄介な代物。初回のツルギは相手の頭上で爆発するトマホークボムBとのコンボを使用してくる。ボロンジガン違法改造されたニードルガン。針が三本から四本に増えている他、一発あたりの威力と吹っ飛ば
ない。一度ジャンプすると大抵5回ダッシュを使うので落下中を狙うといい。いつものようにジャベリン+ショットガンでごり押しもあり。P型のポッドやトマホークボムGが相性がいい。ちなみにこのロボは肩や腰に付いている装甲がデカいため、食らい判定もデカい。(2機体が混ざっているので大きくなっ
んよりよっぽど拘りが深いドレッド四天王○荒ぶる鬼神 ゴウセツ使用パーツ・クレイジーバブーン/ゴウセツシリーズ違法パーツの元は、3ウェイガン・トマホークボム・ダイビングポッド。姐さん、オレにわかるように説明するズラ[[語尾に「ズラ」をつける>国木田花丸]]見るからに脳筋なパワーキャ
横方向へ吹き飛ぶ。この爆風を起こすパーツは、相手の頭上で爆発する性質のものが多く、爆風が持続する性質もあいまって相手のジャンプを抑止できる。トマホークボムBやジャンピングポッドBがそれらの代表格。本来は対空迎撃用のパーツだが、アンブレラポッドを近~中距離で展開しても似たような効果