魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTALの登場兵器 - サンライズ Wiki
5 ガッツォー5 咒霊機5.1 ナグツァート5.1.1 真ナグツァート6 妖装機6.1 ウィーゾル6.1.1 ウィーゾル改7 死霊系7.1 デモンゴーレム7.2 死霊装兵7.3 ヴォルクルス7.4 真ヴォルクルス8 その他8.1 ルジャノール改8.2 グラフ・ドローン8.2.1
5 ガッツォー5 咒霊機5.1 ナグツァート5.1.1 真ナグツァート6 妖装機6.1 ウィーゾル6.1.1 ウィーゾル改7 死霊系7.1 デモンゴーレム7.2 死霊装兵7.3 ヴォルクルス7.4 真ヴォルクルス8 その他8.1 ルジャノール改8.2 グラフ・ドローン8.2.1
最初に使えるのは地のみだがPOJでは特定ルート、魔装機神Fでは武器のランクアップで上位の式が解禁されていく。なお、ガエンの技量により1体しかデモンゴーレムしか維持できな……いや待てお前敵対時はデモンゴーレムを複数召喚してたじゃねーか。そもそもデモンゴーレムより強い死霊装兵は上記の
ルを取り込んだガッツォーを駆るバゴニアのゼツと対決し、ゼツの狂った野望も阻止する。平和が戻ったかに見えたが、海水浴に出向いたマサキたちの前にデモンゴーレムが大量発生する。そしてそこにはシュウの姿もあった。シュウはルオゾールが蘇ったこと、ヴォルクルスの力を得ていることをマサキたちに
けるも、想像を超えたテリウスの魔力によって破られてしまっていた。自己陶酔・独善的な面が目立ち、初歩の術であり、しかも調和の結界が破れたゆえのデモンゴーレム召喚を己の実力と思い込んでチカらに呆れられたばかりか、背教者シュウの打倒を口実に軍規を破り、部下に術をかけて強引に戦闘を行わせ
を拒否して処刑された結果。その後に都市が滅んだ、というのが実際のところだった。魔装機神シリーズ本シリーズは人型機動兵器によるSRPGだが、「デモンゴーレム」という、死霊を宿らせて生み出された泥人形が存在する。最初に登場した『スパロボEX』では人工知能搭載だった。全高は18m程。主
*1と条件がやたら厳しく、さらに必殺技を習得するには前述の通り、一章の「ウェンディの秘密」を通らないといけない。また総ターン数が絡むため金のデモンゴーレム狩りで資金を貯めるのが厳しい、と悪条件が多かったため避けられ除け者状態であった。だが奴は……弾けた【LOEリメイク】リメイクさ
鉱石を取り込んで金色に輝く場合もあり、倒されると豊富な資金をばら撒く。性質も含めあまりに似過ぎているためか、マサキはヴォルクルス教団が用いるデモンゴーレムと勘違いしかけている。このルーンゴーレムの場合はソラティス神殿に配備された機装兵もモチーフになってそうだが。敵としては移動後攻
無効化されるので注意。*4 パターンで狩れたり、ハメが可能な作品であればこの限りではない。*5 各版権作品の金色の機体や、魔装機神シリーズのデモンゴーレム(金)など。*6 ちなみに「配達依頼で配達すべき預かり品」だろうと「店頭で盗んだばかりの元商品」だろうと売却できてしまい、しば
説得する事。修理装置持ちが一体しかいない上に補給装置持ちがいないのも地味に痛い。その癖、敵はマサキ編より明らかに強い。序盤から強力な魔装機やデモンゴーレムがわらわら押し寄せる。特にターン数制限のあるMAPは鬼門となる。どこが難易度ふつうだとツッコミたくなる事うけあい。MAP兵器持