CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
でワンキルできる。特殊勝利効果もあるので、オーバーレイユニットの消費状況によっては二段構えのワンキルというトンデモ。姿は球に乗ったライオンとデステニーレオよりカッコ良さが微妙に削がれたのになんという苛烈な効果か。そのあんまりな効果ゆえに、「ラスボスが使うカードじゃねーかwwwww
でワンキルできる。特殊勝利効果もあるので、オーバーレイユニットの消費状況によっては二段構えのワンキルというトンデモ。姿は球に乗ったライオンとデステニーレオよりカッコ良さが微妙に削がれたのになんという苛烈な効果か。そのあんまりな効果ゆえに、「ラスボスが使うカードじゃねーかwwwww
このカードのX素材を1つ取り除き、このカードにデステニーカウンターを1つ置く。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。Ⅳ「デステニーレオの効果!最後のORUを取り除いて3つ目のデステニーカウンターを乗せる、俺の勝ちだ!」社長「コマンドを入力、エネミー・コントロー
が(ryRUM経由でしか出すことができず、またエクシーズ素材を使って1000バーンする効果があるので実質的には3000ポイントがキルライン。デステニーレオから普通に出すと素材4枚からスタートなので素材を使い切るだけでも4ターンかかってしまうため、蘇生させたりエクシーズ・シフトで出
外は問答無用でコストに出来るようになったしな。 -- 名無しさん (2021-10-26 14:10:25) 3つ目のカウンターを乗せるデステニーレオを奪えば自分フィールドに移動してからカウンターが乗るため自分が勝てるという -- 名無しさん (2021-10-26 14
ック・パペット-ディザスター・レオ」を主軸とする特殊勝利デッキを構築する。→「ZS-昇華賢者」を活用すれば安定してランクアップが行えるのと、デステニーレオ召喚時にX素材を補充しないことで進化後の特殊勝利効果が発動しやすくなるという割と実践的なデッキ。「No.89 電脳獣ディアブロ
e=600,13)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 俺のギミックパペットデッキではネクロドールとヘブンズストリングスが過労死だな。デステニーレオ?知ら管 -- 名無しさん (2014-02-24 22:43:29) ↑ランクアップヲツカイナサイ…… -- 名無し
09-15 20:18:31) 何か最近のアニメゼアルはここに載ってるのとは違うけどピンポイント過ぎるメタカードばっかで見てて萎えてくる(Cデステニーレオに対して相手モンスターにORU与えるカード、とか)元々そんなんばっかだった気もするけどさ -- 名無しさん (2013-1