アーウェルンクスシリーズ(魔法先生ネギま!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧デュナミス「君達の作戦はなかなか良いな特にあの少女のアーティファクト あれは逸品だフェイトテルティウムをも出し抜けるかも知れぬ」「そう……我々の残りのカードがフェイトテルティウム1枚であったらな」アーウェルンクスシリーズとは、漫画
NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧デュナミス「君達の作戦はなかなか良いな特にあの少女のアーティファクト あれは逸品だフェイトテルティウムをも出し抜けるかも知れぬ」「そう……我々の残りのカードがフェイトテルティウム1枚であったらな」アーウェルンクスシリーズとは、漫画
。その正体はヒロト達より半年前に隠しミッションの舞台…ではなく別の惑星エルドラに転送されたSランクダイバー「シドー・マサキ」の愛機「ガンダムテルティウム」が改造された姿。マサキは聖獣クアドルンによりこの地に呼ばれ、レジスタンスなどと協力して各地のヒトツメと呼ばれる敵と戦っていた。
多くの兄姉がいることが判明している。★その他のダイバー○仮面の男(シド)/シドー・マサキ声:斉藤壮馬ガンプラ:ガンダムゼルトザーム/ガンダムテルティウムヒロト達の前に突然現れては、淡々と攻撃を仕掛けてくる謎の男。以前は山の民たちと協力関係にあった模様。洗脳されているかのような素振
)とその監視役のジェリド。デザインは概ね『Ζ-MSV』版に準拠しているが頭部はMk-Ⅱに近く、ライフルもオリジナルのものを用いる。◆ガンダムテルティウム / ガンダムゼルトザームシドー・マサキがガンダムMk-Ⅲを改造して作ったガンプラと更にその改造機。ちなみに「テルティウム」はラ
造人間『アーウェルンクスシリーズ』の一体で3番目に製造された。フェイト・アーウェルンクスも正確には偽名で、本名はラテン語で『3』を意味する『テルティウム』で、通称『地のアーウェルンクス』。但し本人は本名を何故か気に入っておらず、仲間達にもフェイトと呼ぶように言っている。性格は冷徹
それを止めようとした健常者に対する集団での虐殺行為によって荒廃は加速。帝都に駐留していた第I軍団の生き残りは負傷したクイントゥス軍団長の下、テルティウム駅地下構内に逃げ込んだ軍民を保護しながら帝都解放の機会を伺ってはいたものの、エオルゼア軍事同盟と東方連合を中核としたイルサバード
、性格もキザになる。変身時間はしばらくしか続けられない。が、部長の座を受け継いでからは部室では休息日以外このモードを続けている。↓第三形態(テルティウム) キョロ様さらに性格が変わって、一人称も「私」になって、女性に対して紳士的になる。こちらは変身持続時間がさらに短く数秒しかもた
……のだが、ネギとフェイトの決戦時に、垣間見えたフェイトの記憶の中で再び登場する事になる。<フェイトとの出会い>12年前、造物主の力で『3(テルティウム)』として復活し、『2(セクンドゥム)』と共に『魂狩り』の任務に就いていたフェイト。しかし、心を持たぬはずの彼は、自らの任務に疑