「チートプレイ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポケモンスタジアムシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない技を覚えさせたポケモンやありえないレベルのポケモンも使うことができるが、トレーナー名がピンク色に変わるので相手にはすぐにバレる。開発者もチートプレイヤーの存在を認知していたということだろう……というかそもそもセレクトバグで簡単に技が変わっちゃうので。ただ、このチート対策も完全

レトロフリーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、特定のゲームを取り込むとファンファーレや画像、ミニゲームなどが解禁される。累計インストール数が100を越えると…?◆コードフリーク所謂チートプレイが出来る様になる。所持金MAX、無敵になれる等、ゲームバランスは確実に崩壊してしまう。コードを入手するには、1.サイバーガジェッ

チートバグプレイ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チートバグ。ざっくり言ってしまえば、『何が起こるのか分からないチートコードを打って起こるバグを楽しむ』行為を指す。~何がかが違うのの~通常のチートプレイ、あるいは改造プレイ(ジャンルではない)と呼ばれる様式との違いは、『偶発的なカオスを楽しむ』ということ。どんな現象が起こるのか判

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

接射撃の書」共々最初からスキル本が内部データとして仕込まれていた。……が、最終DLCまで解禁されたが解禁されることも敵が使うこともなくなり、チートプレイヤーのマイキャッスルで装備しているキャラが居るのを見るだけとなっている。覚醒ルナティックにおいて敵が一式「命中+10」「命中+2

暗黒神ラプソーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の障壁」とも言われるくらいには実力はある。その低レベルでもキツいのに、なにを思ったかレベルアップしてもステータスが一切上がらないという狂気のチートプレイで数千回に及ぶ再戦の末撃破に成功しているという動画がある。■以降の作品でのラプソーンDQMBシリーズ他の魔王たち同様にカードを使

魔石商ラピス・ラズリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

僕たちの願望を体現した主人公。良くも悪くも負けず嫌いな性格でデータの不正改造を施していたユーザーへ対抗するため自らも不正改造を行うが、不正なチートプレイングの虜となってしまった末にそれが原因で現実世界においてバグ発生へ見舞われ、やがてバグに身体を侵食され消滅した。不正を許せぬ正義

  • 1