発条機雷ゼンマイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/22(月) 21:46:00更新日:2023/10/03 Tue 13:47:21NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧発条機雷ゼンマインとは遊戯王OCGに登場するモンスターカードの一つ。エクシーズ・効果モンスターランク3/機械族/炎属性/攻撃力1500/守備力210
/22(月) 21:46:00更新日:2023/10/03 Tue 13:47:21NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧発条機雷ゼンマインとは遊戯王OCGに登場するモンスターカードの一つ。エクシーズ・効果モンスターランク3/機械族/炎属性/攻撃力1500/守備力210
OLD SERIES 2012ZEXAL期初のゴールドシリーズ。初めてエクシーズモンスターが収録された。しかも海外先行カードであった発条機雷ゼンマインという事で話題をさらった。ネクロバレーやラヴァゴ、D.D.クロウ等、サイドデッキ向けのメタカードが多数ラインナップされているのが特
3モンスターをデッキから墓地に送れる便利な効果を持つため、本家【彼岸】以外にもランク3デッキではよく使われている。+ 詳細は以下-《発条機雷ゼンマイン》炎属性/機械族/攻1500/守2100レベル3モンスター×2上記ガチガチガンテツと同じ破壊耐性を持つ。さらに、耐性を発揮したター
んと対エクシーズモンスターとしての仕事はしてくれる。まず特殊召喚時にエクシーズモンスターにスキルドレインを叩き込む。これにより破壊耐性持ちのゼンマインやマエストロークも簡単に叩きのめせ、宿敵のホープも効果を使わせずに戦闘破壊できる。さらに自分以上の攻撃力を持つエクシーズが相手だと
の場にモンスターが居ないのならなんの強化も無しに2800のダメージを与える事が出来る。が、残念ながら戦闘を行わなければならない効果の性質と、ゼンマインやリバイス・ドラゴンと言った強力なライバルの存在から優先順位は高くない。もし使うならやはり専用構築が望ましい。似た効果を持ったモン
ンクロすればベエルゼも出せる。■魔界発現世行きデスガイドエッジインプ・シザーをリクルートでき、ランク3エクシーズを戦術に取り込める。発条機雷ゼンマイン、機装天使エンジネルあたりは守りの薄いこのデッキにはありがたい助っ人。しかし、多くのデッキで活躍しすぎて制限カードに。■彼岸の旅人
ード030 マグネジャガー&マグネクーガー<カセットマシン>031 ステルスヘリミクロマン032 ソニックバイク033 ミクロステーション<ゼンマイン>034 ケロチャージ035 モグランチャ036 カマクロー<アクロゼンマイン>037 ピラニトロン038 カブターボ<スーパーミ
たグランド・ドラゴンやヘル・ドラゴンはもう目も当てられない事になっている。一応、属性や守備力で差別化できないこともないが……。また、発条機雷ゼンマインに続いてEXTRA PACK以外に収録された2枚目の海外先行カードである。ちなみにこのカードは海外先行カードで海外での名前はAle
ァイエールこのデッキの生命線。除外されたモンスターを復活させ大量展開への布石とする。水族のため海産物サポートを受けられるのも嬉しい。発条機雷ゼンマイン安心の壁カード。No.17 リバイス・ドラゴン安定の25打点。No.30 破滅のアシッド・ゴーレムリバイス・ドラゴンじゃなんとかな
もネズミとかと相性が良すぎだし。その後、ハンターを生け贄に制限カードへ再び戻り、翌年には準制限、その半年後に無制限へと復帰を果たす。発条機雷ゼンマインエクシーズ・効果モンスターランク3/炎属性/機械族/攻1500/守2100レベル3モンスター×2フィールド上のこのカードが破壊され
た「ハート」モンスター達が多くいる故に「オーバーラップ」…なのだが他に指定はないので、全く関係のない《無限起動ドラグショベル》とか《発条機雷ゼンマイン》もこの括りに巻き込まれてしまっている。イラストは《クシャトリラ・プリペア》の続きの場面で、《クシャトリラ・ライズハート》が赤いカ
1800 1600 超量機獣グランパルス X 水 機械 3 1800 2800 発条機雷ゼンマイン X 炎 機械 3 1500 2100 彼岸の旅人 ダンテ X 光 戦士 3
了。麗神-不知火と妖狐、雪娘の三者によるストーリーはまだ実装されていない。出動せよ、正義の歯車たち!(ギアギア)エクシーズ編。ギアギガントやゼンマインなどの機械族エクシーズをはじめとして、扉の先ではホープや列車シリーズなど多種多様なモンスターを扱える。最奥部ではギアギアとシンクロ
、裏側表示に戻すことができれば再利用できる。他のレベル3モンスターを用意してエクシーズ召喚する手段もある。その場合は場持ちの良いエンジネルかゼンマインが挙げられるか。そんな中、2014年2月にデビル・フランケンが制限に復帰し、更に同年7月には無制限に緩和された。幻想召喚師と比べる
16-10-28 12:52:41) 痩せたら姉ちゃん似の美形になりそう -- 名無しさん (2017-10-02 14:25:17) ゼンマイン使った繋がりもあってか、デュエルリンクスでは【ゼンマイ】デッキだったな。ボイスもあるしなかなか似合う。 -- 名無しさん (2
1:48:48) ヴィ様とうとう闇堕ちに… -- 名無しさん (2022-12-12 12:26:47) ヴィ様にそっくりさん認定されるゼンマインとドラグショベルに草を禁じ得ない。いやまぁ「ハート」で指定するととんでもない巻き添えになるからステータス指定の方が良いのは分かるけ
- 名無しさん (2015-10-02 18:13:12) どのモンスターが耐性あるわけでもないし開放はダメ、つーか耐性あるカードって何、ゼンマイン?まさかマジェスペクター(笑)とか言うんじゃないだろうな? -- 名無しさん (2015-10-28 17:31:19) 魔王